愛知県
2019年03月03日
雛月雲便りNo.4:雪海苔とおこしもん
今日は雨になりました。結構しっかり降っている~新しい傘が欲しくなりました。
短歌のサイトめぐりをしていたら変わった季語がありました。地域限定っていうんですかね~沖縄の「うりずん」みたいな。「雪海苔」って風情があって綺麗❄️
【雪海苔】
http://www.maruyamanori.com/sp/iroha_seibutsu.html
さてさて……今はこの本を読んで、名古屋の食べ物や文化にフムフムしています。
名古屋駅西 喫茶ユトリロ 龍くんは美味しく食べる (ハルキ文庫) >> https://i.bookmeter.com/books/13521208
今日はひな祭りですが、愛知県の「おこしもん」の話がありました。名前だけだと雷おこしみたいなカタいお菓子のイメージだったけど、違いました←いつものことだ(汗)
【おこしもの】
https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/oshimon_aichi.html
スーパーには桜餅やら菱餅やらたくさんありましたが、絶対売れ残りそう(´д`|||)
【追記】
他に出てきたのはおなじみの「ひつまぶし」「生せんべい」「インディアンスパゲッティ」など🍽️
短歌のサイトめぐりをしていたら変わった季語がありました。地域限定っていうんですかね~沖縄の「うりずん」みたいな。「雪海苔」って風情があって綺麗❄️
【雪海苔】
http://www.maruyamanori.com/sp/iroha_seibutsu.html
さてさて……今はこの本を読んで、名古屋の食べ物や文化にフムフムしています。
名古屋駅西 喫茶ユトリロ 龍くんは美味しく食べる (ハルキ文庫) >> https://i.bookmeter.com/books/13521208
今日はひな祭りですが、愛知県の「おこしもん」の話がありました。名前だけだと雷おこしみたいなカタいお菓子のイメージだったけど、違いました←いつものことだ(汗)
【おこしもの】
https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/oshimon_aichi.html
スーパーには桜餅やら菱餅やらたくさんありましたが、絶対売れ残りそう(´д`|||)
【追記】
他に出てきたのはおなじみの「ひつまぶし」「生せんべい」「インディアンスパゲッティ」など🍽️
rohengram799 at 17:10|Permalink│Comments(0)
2018年06月07日
芸香雲便りNo.7:あゆちがた・ナゴヤ
私の好きなアニメ(もとはPCゲームだったらしい)の『シュタインズ・ゲート』がパチンコになり、今週から全国導入~! なんか延々とリーチを繰り返して大当たりがこないような気がするけど(;´∀`)
http://www.pachinkovillage.com/news/?p=59136
今は『シュタインズ・ゲート ゼロ』が放送中なので、ネットの感想などを読みあさっています~ああ、ずっと引きこもってアニメを見続けたい!←50過ぎた大人の発言とは思えないですなヽ(;´ω`)ノ
http://steinsgate0-anime.com/
パチを作っているニューギンという会社は名古屋に本社があると知り、新聞に名古屋の歌枕が「年魚市潟」云々とか載っていました。「あゆちがた」と読むそうです。難読漢字ですな ( ゚ε゚;)
http://nagoya-sanpo.info/article/388896036.html
名古屋って独立したイメージで愛知県と言われてもピンとこないのですよね。そして海があるイメージも私の中にはなかったので、名古屋水族館にも違和感を持ってしまいました。そこで見つけた「ブタバナカメ」! カメなのにブタバナ・・・(´;ω;`)
http://www.nagoyaaqua.jp/ill_book/2014090813320971.html
子どもが幼稚園の時に葛西臨海公園の水族館に行ってから、ずーっと水族館とはご無沙汰かも・・・ペンギンとか見たいな。
http://www.pachinkovillage.com/news/?p=59136
今は『シュタインズ・ゲート ゼロ』が放送中なので、ネットの感想などを読みあさっています~ああ、ずっと引きこもってアニメを見続けたい!←50過ぎた大人の発言とは思えないですなヽ(;´ω`)ノ
http://steinsgate0-anime.com/
パチを作っているニューギンという会社は名古屋に本社があると知り、新聞に名古屋の歌枕が「年魚市潟」云々とか載っていました。「あゆちがた」と読むそうです。難読漢字ですな ( ゚ε゚;)
http://nagoya-sanpo.info/article/388896036.html
名古屋って独立したイメージで愛知県と言われてもピンとこないのですよね。そして海があるイメージも私の中にはなかったので、名古屋水族館にも違和感を持ってしまいました。そこで見つけた「ブタバナカメ」! カメなのにブタバナ・・・(´;ω;`)
http://www.nagoyaaqua.jp/ill_book/2014090813320971.html
子どもが幼稚園の時に葛西臨海公園の水族館に行ってから、ずーっと水族館とはご無沙汰かも・・・ペンギンとか見たいな。
rohengram799 at 00:39|Permalink│Comments(4)