手鏡
2012年07月03日
あかね雲便りNo.75:キンチョウの夏
駅貼りポスターにも花火大会が目立つようになりました~いやぁ、大輪の花火の写真を見ると「日本の夏、金鳥の夏」のコマーシャルを思い出す私…なんとなく蚊取り線香の緑のうずまきと匂いが懐かしい(笑)
「キンチョウ」なんて鳥はいるまい!!とカチカチしていたら「フウキンチョウ」なる種類が…風琴はオルガン、手風琴はアコーディオンのことだけれど、関係があるのかわからない…。ただ種類が多いようで検索したら本当にたくさん出てきました!「ベニフウキンチョウ」のあざやかさには~うっ「トリ」←おやぢ入りました!!あとナナイロフウキンチョウ…7色あるようには見えないけれど、お顔の色がちょっと笑えるかも(((^^;)
政治の世界は緊張感があるのかないのか…小沢サンについて谷亮子サンも離党しましたが、彼女はまだ議員だったのですね。そのことにビックリですわ~今までどんな活動をしていたのかわからなのですが、ただ小沢サンのあとをついていけば間違いないみたいな気持ちなんでしょうか?
民主党のマークは分裂を意味してるようにしか見えないですね(´д`)
今は時代劇の放送が少なくなり、誓いの印として、金属製の物を打ち合わせる「金打」(キンチョウ)の場面を見ることがなくなりました。武士が刀の刃または鍔(つば)を打ち合わせる場面には「う~ん、たまらん!!」(T-T)でありましたが、女子は鏡などを打ち合わせたということを今回はじめて知りました。鏡…手鏡なんでしょうが、魔鏡だったらお互いをお修羅場に追い込むに違いない!!などとドロドロ時代劇モードを想像←思考回路にカビが(-_-;)
政治家の皆さまは誰と何を誓うのかしら…『真赤な誓い』はアニソンだから良いのであって、赤っ恥な関係とか赤字の生活とかはいらない('~`;)
「キンチョウ」なんて鳥はいるまい!!とカチカチしていたら「フウキンチョウ」なる種類が…風琴はオルガン、手風琴はアコーディオンのことだけれど、関係があるのかわからない…。ただ種類が多いようで検索したら本当にたくさん出てきました!「ベニフウキンチョウ」のあざやかさには~うっ「トリ」←おやぢ入りました!!あとナナイロフウキンチョウ…7色あるようには見えないけれど、お顔の色がちょっと笑えるかも(((^^;)
政治の世界は緊張感があるのかないのか…小沢サンについて谷亮子サンも離党しましたが、彼女はまだ議員だったのですね。そのことにビックリですわ~今までどんな活動をしていたのかわからなのですが、ただ小沢サンのあとをついていけば間違いないみたいな気持ちなんでしょうか?
民主党のマークは分裂を意味してるようにしか見えないですね(´д`)
今は時代劇の放送が少なくなり、誓いの印として、金属製の物を打ち合わせる「金打」(キンチョウ)の場面を見ることがなくなりました。武士が刀の刃または鍔(つば)を打ち合わせる場面には「う~ん、たまらん!!」(T-T)でありましたが、女子は鏡などを打ち合わせたということを今回はじめて知りました。鏡…手鏡なんでしょうが、魔鏡だったらお互いをお修羅場に追い込むに違いない!!などとドロドロ時代劇モードを想像←思考回路にカビが(-_-;)
政治家の皆さまは誰と何を誓うのかしら…『真赤な誓い』はアニソンだから良いのであって、赤っ恥な関係とか赤字の生活とかはいらない('~`;)