救心

2022年03月26日

春和雲便りNo 20.:きゅうかつ ⚾

「久闊を叙する」という文章があり、意味がわからないので「きゅうかつ」と打ち込み検索……なぜ「牛カツ」が出てくるのだ!( ̄▽ ̄;)

「闊」の音読みは「かつ」訓読みは「ひろ(い)」「うと(い)」。大きく分けて2つの意味があります。 面積が広い、心が広いという、物心両面での「広さ」を表す……『長七郎江戸日記』(古いな)のナレーションにあった「自由闊達」というヤツかな? 「間があいている」は「迂闊」ですかね? 「久闊」は「長い間が空いている」「久しく疎い(疎遠でいる)」という意味だと……((φ( ̄ー ̄ )

使い方がかなり限定される言葉で「久闊を詫びる」「久闊を叙する」という2つの言い回し以外では、ほぼ見かけないそうです。話し言葉ではないですね。簡単に言うと「ご無沙汰しております」と挨拶をする。「久闊を叙する」には「久々にあった友人と友情を温める」という意味があるそうです。なんか酒盛りをしている姿が浮かんでくる🍺🎶🍺🎶🍺


さてさて……知らぬ間にセンバツが始まっていて(コロナで辞退の学校もあり気の毒)プロ野球も昨晩から始まったのですね。あんなに巨人大好きだったダンナさんも気力・体力の限界なのか、興味が薄れたのか、昨晩は野球中継を見ることなくスマホゲームに夢中になっておりました。まぁ、うるさく叫ばなくていいのですが、試合数が増えるにつれどうなるかわかりません(^_^;)

私は野球場って田舎の球場と後楽園しか行ったことがないのですが(それも小学生の頃)、こちらのブログ記事を読んで(過去記事に野球とは関係ない探している話があった)球場飯の漫画があったなぁ、となりました🍴

【神宮パノラマビュー♪】
https://ameblo.jp/muget0320/entry-12731811160.html

【球場三食】
https://afternoon.kodansha.co.jp/c/kyujosajiki.html

【野球場でいただきます】
https://xn--g-6x8d.com/yakyujyo-de-itadakimasu/

https://www.pixiv.net/user/46000698/series/88721

ちなみにYakultが甘いのは酸味を和らげるためだそうです(笑)
https://note.com/workingabroad/n/n7d9fbd72b3d3



◯◯活、という言葉がたくさんあるので「球活」もあっていいのでは?などと思い「久闊」とあわせて
平仮名タイトルにしました。そう言えばサッカーもW杯出場決定でしたね←興味なし(;´∀`) 「球春」で「救心」……になるかどうかは勝敗に左右されそうですが、楽しみがあるのはイイコトです(* ̄∇ ̄*)

皆さま、どうぞ楽しい週末を♪




rohengram799 at 07:20コメント(4) 

2021年08月13日

金涼雲便りNo.13:きょうしん

テレビであるメダリストが外食する様子が流れていたのですが、室内なのに帽子を被ったまま……というのが気になりました。小さい頃「家の中で帽子を被ったままだとハゲになるよ!」と言われたのを思い出したのですが、ダンナさんは「そんなこと言われたことがない」と……ウチだけなのか? 他には「マヨネーズをご飯にかけて食べると盲腸になる」と言われました (´-ω-`)


*****


タイトルの「きょうしん」は狭心、共振などの漢字が浮かびますが、「戮力協心(りくりょくきょうしん)」からで「力を戮(あ)はせ、心を協(あ)はす」……心を協(かな)ふ、心を協(ととの)ふ、というの読み方もあるそうです。「戮」の文字からはいいイメージはありませんが(-_-;)「あわせる」という意味もあるので「戮力協心」は「みんなで力を合わせて任務にあたる」という意味を持つ四字熟語です。 この時期にいろいろ考えさせられる字面だ……と思いながら「救心」のコマーシャルが浮かんできたあたりがワタクシの人間性を物語っているような
(; ̄ー ̄A


*****


今日は気温も低く、今までの暑さは何だったのか?という朝になりました。「ペルセウス座流星群」の時期ですが、全国的にこの天気では観測は無理でしょうね。こちらは今はくもりですが、そのうち雨になるでしょう。大雨の地域の皆さんは不安な夜を過ごして朝を迎えたことと思います。どうぞ何事もありませんように。十分にお気をつけ下さい。







rohengram799 at 08:20コメント(0) 

2020年09月08日

涼秋雲便りNo.3:前へ……!

のび盛り生意気盛り花盛り、老い盛りとぞ言わせたきもの


築地正子(*)の短歌です。吉田兼好は『徒然草』に


花は盛りに、月は隈なきをのみ見るものかは。雨に向かひて月を恋ひ、垂れ籠めて春の行方知らぬも、なほあはれに情け深し。咲きぬべきほどの梢、散りしをれたる庭などこそ見どころ多けれ。


と書いていましたけれど、気持ち的にはやはりいつでも「花盛りの森」なのがいいような(笑)




さてさて……「漸進」という言葉を知りました。斬新(ざんしん)ではなく漸進(ぜんしん)。前進とはなにが違うのか(´・ω・`)? 調べてみますと



【前進】①前へ進むこと。②物事がよいほうへ動くこと。

【漸進】①順を追ってだんだんに進むこと。②少しずつ進歩すること。
 


「前進」の対義語は「後退」で「漸進」の対義語は「急進」。 全身に救心……と思った私の頭は花盛りの森 ( ´∀`)Σ⊂(゚Д゚ )






選ばるる矜りと選ばれざる矜り 胸に問ひゆく一生と知れよ





(*)
築地 正子(ついじ まさこ、1920年(大正9年)1月1日 − 2006年(平成18年)1月27日、享年86歳)は、日本の歌人。本名は築地 正(ついじ まさ)。



rohengram799 at 10:50コメント(2) 

2012年12月20日

サバ雲便りNo.52:本日休心

♪きゅ~しん、きゅ~しん……こんなコマーシャルがありましたなぁ。私の場合は「救心」より「休心」かも…な1日であります。井伏鱒二の小説に『本日休診』があるらしいですが、ワタクシは『山椒魚』みたいに閉じこもりたい気分(-_-;)


事の起こりは本日受け取った給与明細でした。先月、ワタクシは2日間しか有給申請(連絡)をしていないのに4日になっています…来年持ち越し有給を10日にするべくチマチマ計画していた私の予定が…残りの有給が8日になってしまいました。駐車場のオジサンは有給を使ったのについていない…なんだよ、オイ!!


金額的には有給日数分計上されていますが、やはり納得いきません。休憩時間に何回か担当者と電話で話しましたが、その口調は「オレは悪くない」的なかんじで腹立たしく…今までも信頼度が高かったワケではありませんが、今回のでまたダウンしましたわ。もうこのあたりで…かなぁ~いよいよ本気で次の仕事を探す時期がきたようです!!


あまりにもアツくなってしまったので、熱冷ましに霜柱を検索したところ、植物にも「シモバシラ」があることを知りました!!「シモバシラの霜柱」ご覧下さいませ。うーん、なんとなく『心凍らせて』を歌いたい気分になってきました(~_~;)


《シモバシラ》

http://www.hana300.com/simoba.html




rohengram799 at 19:30コメント(11) 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

オスカー

QRコード
QRコード