春や春

2019年03月18日

雛月雲便りNo.18:彼岸入り

『毎年よ、彼岸の入りに寒いのは』

今日は彼岸の入り。正岡子規のコレが浮かぶ日ですねぇ(笑)


昨晩はダンナさんが耳掃除中に寝てしまいました。ひざまくらを外したいのに外そうとすると目覚め、またホジホジしろとうるさい……のはわかっているので、『春や春』を読みながら大人しくダンナさんを寝かせました。夢中になって読んでいたら夜中の1時半になっていましたヾ(@゜▽゜@)ノ



春や春 (光文社文庫) >> https://i.bookmeter.com/books/11868677



俳句甲子園で披講された俳句の中で一番好きだったのが、コレ!


『桃すする雨よ昨日の一言よ』


うひゃー(*゚∀゚) 高校生が詠んだものだから、友だちに言い過ぎたのか、気になる一言があったのか………くらいで済ませればいいのに、おやぢなワタクシに「エロスの神の使者」がやって来て、ロマンチックではない違う世界にワタクシを誘うのですヾ(o≧∀≦o)ノ゙




話は変わりますが、バレンタインデーの「3倍返し」について、ステキな詩を見つけたのでお読み下さいませ!

https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=10875312



【披講と名乗り】
https://koto-haiku.com/haiku-gathering-247


rohengram799 at 08:41コメント(4) 

2019年03月17日

雛月雲便りNo.17:春や春 オスカー9才🎉

長らく積ん読だった森谷明子さんの『春や春』を読み始めました。俳句甲子園の話ですが、最初から爆笑してしまいました(≧▽≦)


【世の中の男たちは、やっぱり「セーラー服」に幻想を抱いているのだろうか。
だとしたら、教えてやりたい。女子高生が一日十時間近く、通常、クリーニングに出すことなく何十日と身につけているセーラー服の実態を。
夏は暑く冬は寒い。春はスギ花粉を、秋にはブタクサ花粉を盛大に吸着する。乙女の汗も体臭もフライドポテトの油もソフトクリームの滴も学食のミートソースも、すべてしみこませたセーラー服。乙女の日々を過ごすにつれ清潔さからどんどん遠ざかるこの制服をまとう女子高生は、なるほどたくましく、雨にも負けず、風にも負けず、細菌にも負けないじょうぶな体になるだろう。
―――でも、遠目にはやっぱり「清楚」に見えるんだよね。これはもう、詐欺だわ。】



マニアにはこの制服がたまらないっ!という人もいるのかも。以前、クリーニング店で働いていた時には一日仕上げの特急便というのがあったので(今はワイシャツ以外も当たり前になっていますが)週末に制服を持ってくるお客様もいました。




さてさて……2010年3月17日、ワタクシはブログ『空のお城通信~オスカー戯れ言日記~』をガラケーを使い、こっそり開設(?)しました。今はスマホになりましたが、相変わらずパソコンは使えません。うふふ、9才の誕生日ですわ! リアルな9才のワタクシは小学3年生、松組さんの生徒で漫画ばっかり読んでいました(笑)



川原泉さんの漫画『殿様は空のお城に住んでいる』からつけたこのブログ名ですが、「おつむが天高く舞い上がってる人のこと」の通りの記事更新を続けてまいりました。ブログは私の備忘録であり、私がリアル空のお城の住人になった後に、遺された子どもたちが「おかーさんは毎日ナニを考えて暮らしてきたんだ(´・ω・`)?」と思った時に、コレが役に立てばいいなぁ~と思っております。 それまでは、コソコソと身内バレしないように気をつけていかねば(;゚∇゚) その時、その時のワタクシの時間がここに生きています。


今までお付き合いしていただいた皆さま、本当にありがとうございます。これからものんびりと好きなこと、オモローなことを書いていきたいと思います。いろいろ偏っておりますが、何かひとつでもおみやげになるモノを持ち帰っていただけたら幸せです.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.


よろしければ、またお付き合い下さいませ。





「祝福」 谷 郁雄


百年前
あなたはいなかった
百年後
あなたはもういない
木が葉っぱを
茂らせたり
散らせたり
するのと同じように
あなたは
嘘をついたり
恋をしたり
いろいろと忙しい
幸せとは
ただそこにいること
よろこびで
顔をしわくちゃにして




rohengram799 at 00:06コメント(8) 

2016年02月12日

凍雲便りNo.6:春や春

例の不倫議員サンは辞職するようですね。会見をチラリと見ましたが、よくまぁフラッシュ攻撃の中、堂々と話せるなぁ~と感心してしまいましたわ……そして「不適切な関係」って適切な表現ではないんじゃ……と思ったり。



昨日の新聞に『給食時間 短すぎるのでは』という投書がありました。お孫さんが今度小学生になるそうで、娘さんが保護者説明会にいったところ「給食を15~20分間に食べ終わるよう、家庭で指導してほしい」と言われたそう。この時間ってどうなんだろ?と私も考えてみました……が、だいたい今はひとりでご飯を食べることが多くて、ダラダラとマイペース……職場では食事らしい食事をしないので(というより食べる気にならないのでほとんど飲み物だけ。夕方からスゴい寒いのは半袖だからじゃなくて食べてないからかしらん?)どのくらいの時間がいいのかよくわからない……今は「お残しは許しません!」はなくて、無理して食べなくてもいいのかな? 新入学、子どもも親も家族も不安がありますね。



新入学といえば、千葉の公立高校入試問題と解答が別刷りであったのですが、わかんなーい( TДT)本当に勉強って日々の積み重ねだよなぁ~って英語や社会の問題とか見ながら思いました。取り合えず毎日授業を聞いていたらなんとなく流れでわかる的なものってありますよね( ̄▽ ̄;)


国語の現代文(小説)はは森谷明子さんの『春や春』を抜粋……主人公の須崎茜は私立藤ヶ丘女子高校に通う、俳句好きの女の子。ある日、俳句に否定的な国語教師と授業で対立したことをきっかけに、俳句の趣味を理解してくれるトーコという友人ができます。そしてふたりは「俳句甲子園」を目指して俳句同好会を設立! 出場に必要な人数は5人。メンバーをを集めるために校内を駆け回り……というようなお話らしいです。なんか面白そう! JKならリルケの詩集という発想はおやぢかしら……俳句好きとは渋すぎる(笑)



土日は4月並みに気温が高くなるそうですね。花粉症には辛い季節がやってきます。そして週明けにはまた真冬になるとか……(;>_<;) 春や春、身体に湿布を貼るや貼る……皆さまもご自愛下さいまし!






rohengram799 at 11:35コメント(14) 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

オスカー

QRコード
QRコード