朝吹英和
2018年12月11日
竜潜雲便りNo.18:行かないで
朝吹英和さんの「枯野より眠れるチェロを抱き起こす」という俳句、なんとも幻想的。そのチェロはどんな音色なのか。ずっと燻っていた情熱が再び燃え上がるような、恋心が再燃したような・・・そんなことを考えてしまいました。
さてさて・・・電話を取り次ぐときによく言うであろう「お待ちください」(英語ではHold on, please.)はフランス語で「Ne quittez pas.(ヌキテパ)」と言うそうですが、間違えて「Ne me quitte pas(ヌムキテパ )」と言ってしまった!という話を聞きました。これは「置いていかないで下さい」という意味になるそうです。電話口でいきなりそんなことを言われたら慌てますわ Σヽ(゚Д゚; )ノ
金子ゆかりさんが歌うシャンソンの「いかないで」玉置浩二さんの「行かないで」どちらもせつない・・・(;ω;`*)
http://lapineagile.blog.fc2.com/blog-entry-715.html
金子ゆかりさん
https://sp.uta-net.com/movie/41051/
玉置浩二さん
https://sp.uta-net.com/movie/60756/
さてさて・・・電話を取り次ぐときによく言うであろう「お待ちください」(英語ではHold on, please.)はフランス語で「Ne quittez pas.(ヌキテパ)」と言うそうですが、間違えて「Ne me quitte pas(ヌムキテパ )」と言ってしまった!という話を聞きました。これは「置いていかないで下さい」という意味になるそうです。電話口でいきなりそんなことを言われたら慌てますわ Σヽ(゚Д゚; )ノ
金子ゆかりさんが歌うシャンソンの「いかないで」玉置浩二さんの「行かないで」どちらもせつない・・・(;ω;`*)
http://lapineagile.blog.fc2.com/blog-entry-715.html
金子ゆかりさん
https://sp.uta-net.com/movie/41051/
玉置浩二さん
https://sp.uta-net.com/movie/60756/
2018年10月21日
稲熟雲便りNo.22:鼎談(ていだん)
「テイダン」と音だけ聞いてもなんのことかわからない言葉。「諦談」では♪あきらめました~あなたのことは~(研ナオコさんの「かもめはかもめ」)で、すべてを諦めた人の講演会みたいだし、Y談の親戚にT談とかあるのか?とか考えてしまいましたが、もちろん違っていて、3人での話(トークショーとか)を「鼎談」というそうです。
「鼎談」の「鼎」は「かなえ」。足が3本の土器(でいいのか?)がありますから、そこからきたようです。3つのものが並び立つ。2人は「対(つい)」だから「対談」。なるほど!
じゃあ4人だとなんなの? と気になりますが、ここからは「座談」になるそうです。3人で「座談会」という表現はおかしいのか。
音楽では二重奏とかありますが、私が知っているのは「玉川カルテット」(笑)の四重奏までだったので、調べてみました。
二重奏 → デュオ、デュエット
三重奏 → トリオ
四重奏 → カルテット
五重奏 → クインテット
六重奏 → セクステット
七重奏 → セプテット
八重奏 → オクテット
九重奏 → ノネット
十重奏 → デクテット
噛まずに言えるのはクインテットまでかもしれない
ヾ(@゜▽゜@)ノ
音楽つながりで・・・「日本モーツァルト愛好会」なるものがありました。代表の朝吹英和さんって俳人の方なのかしらん? 楽器の出てくる句も多いのでちょっと気になっています。
http://www.nihon-mozartaikoukai.com/index.html
「鼎談」の「鼎」は「かなえ」。足が3本の土器(でいいのか?)がありますから、そこからきたようです。3つのものが並び立つ。2人は「対(つい)」だから「対談」。なるほど!
じゃあ4人だとなんなの? と気になりますが、ここからは「座談」になるそうです。3人で「座談会」という表現はおかしいのか。
音楽では二重奏とかありますが、私が知っているのは「玉川カルテット」(笑)の四重奏までだったので、調べてみました。
二重奏 → デュオ、デュエット
三重奏 → トリオ
四重奏 → カルテット
五重奏 → クインテット
六重奏 → セクステット
七重奏 → セプテット
八重奏 → オクテット
九重奏 → ノネット
十重奏 → デクテット
噛まずに言えるのはクインテットまでかもしれない
ヾ(@゜▽゜@)ノ
音楽つながりで・・・「日本モーツァルト愛好会」なるものがありました。代表の朝吹英和さんって俳人の方なのかしらん? 楽器の出てくる句も多いのでちょっと気になっています。
http://www.nihon-mozartaikoukai.com/index.html
2014年05月21日
浮き雲便りNo.13:五月闇
今日は二十四節気の「小満」(しょうまん)にあたる日でしたね。「小満」とは、秋にまいた麦などの穂がつくころで、ほっと一安心すると言う意味。農耕が生活の糧だった時代には、農作物の収穫の有無は人の生死にかかわる問題だったため、作物が育つと「今のところは順調だ」と満足したことから小満と言う名前が付いたそうらしいです。
「小さなしあわせでもいい!」と「グリーンジャンボ宝くじ」を買いに行こうかと思っていたのですが、昨日から気分がドンヨリしてしまって……(前の記事のお返事も遅れています。ごめんなさい)1日ヒキコモリンでありました。
『五月闇吸ひ込むチェロの勁さかな』(朝吹英和)
「勁」は強いという意味。字の形はピンと縦糸を張る姿から出ているそうですが、この「勁(つよ)さ」という文字は「強さ」では表現しきれない、弦のようにしなやかなつよさというイメージが……張りつめたままでは切れやすいですからね。気持ちもしなやかにしたたかに……美しい音楽に身も心も委ねたいですが、その前に『五月闇』ってなんだろ(´・ω・`)?
読み方は「さつきやみ」で陰暦5月の空。梅雨のころの夜の暗いこと。また、そのころの薄暗い空模様。「闇」とあるので夜限定みたいに感じますが(私だけ?)本来は、昼なお暗き空間を指す言葉だったそうです。最初、私は「病≠闇」で、作者が五月病のシャレた表現で俳句を作ったのだと思っていました。チェロという楽器もなんかメルヘンだったし(;・ω・)
調べていたら『鬼平犯科帳』シリーズに《五月闇》という作品があるのですね。ちゃんと鬼平を読んだり見たりしていたら、粋な言葉と早く出逢えていたのに……!!
皆さまもお身体に気をつけて、美しいたくさんのモノに出逢って、心は五月晴れでありますように(´∇`)
「小さなしあわせでもいい!」と「グリーンジャンボ宝くじ」を買いに行こうかと思っていたのですが、昨日から気分がドンヨリしてしまって……(前の記事のお返事も遅れています。ごめんなさい)1日ヒキコモリンでありました。
『五月闇吸ひ込むチェロの勁さかな』(朝吹英和)
「勁」は強いという意味。字の形はピンと縦糸を張る姿から出ているそうですが、この「勁(つよ)さ」という文字は「強さ」では表現しきれない、弦のようにしなやかなつよさというイメージが……張りつめたままでは切れやすいですからね。気持ちもしなやかにしたたかに……美しい音楽に身も心も委ねたいですが、その前に『五月闇』ってなんだろ(´・ω・`)?
読み方は「さつきやみ」で陰暦5月の空。梅雨のころの夜の暗いこと。また、そのころの薄暗い空模様。「闇」とあるので夜限定みたいに感じますが(私だけ?)本来は、昼なお暗き空間を指す言葉だったそうです。最初、私は「病≠闇」で、作者が五月病のシャレた表現で俳句を作ったのだと思っていました。チェロという楽器もなんかメルヘンだったし(;・ω・)
調べていたら『鬼平犯科帳』シリーズに《五月闇》という作品があるのですね。ちゃんと鬼平を読んだり見たりしていたら、粋な言葉と早く出逢えていたのに……!!
皆さまもお身体に気をつけて、美しいたくさんのモノに出逢って、心は五月晴れでありますように(´∇`)