村田英雄
2015年05月04日
碧雲便りNo.4:人生「昭和」劇場
昨日は録画しておいた『ALWAYS 三丁目の夕日'64』を見ました。原作の『三丁目の夕日』(西岸良平)シリーズも読んでいます。舞台となった年は私が生まれた年です。オリンピックに向けて東京はビルや高速道路の建設ラッシュ! 東京と山梨では発展の度合いも違ったと思いますが、商店街の飾りとかタバコ屋のおばちゃんとか…日常生活の中にあるいろんなものが懐かしかったです。
茶川先生はマンガだともっと老人ぽいのですが、前作も見ていたのでなれてきました(笑) 『冒険少年ブック』の看板作家となり「銀河少年ミノル」の連載を続けていましたが、新人小説家・緑沼アキラの「ヴィールス」 の人気が上昇しときてその座を奪われつつあり……そのライバルがなんと息子同様に可愛がってきた淳之介だったという……(´;ω;`) 原稿やアイディアノートを焼いている淳之介に泣けました。書かれた文字、作品は自分の魂の一部なのに……才能がなくても書くことが大好きな私には辛かった……。全編を通してベタなんだけど、大泣きしてしまいました、夫婦二人して………詳しいあらすじはこちらでどうぞ。
http://haiteitumo.blog53.fc2.com/blog-entry-3883.html
牛久大仏を見に行った日、実はその前に朝一番でタケちゃんの新作映画『龍三と七人の子分たち』を観ました。20人くらいいたでしょうか~やはりシニアの方々が目立ちました。内容はコマーシャルなんかでよく流れていたし、タイトル通り(笑)引退した元昔ヤクザの面々が集まり、オレオレ詐欺や悪徳訪問販売(引越しの挨拶ですと言ってドアを開けさせ、図々しく家に入り込み、サービスだからと浄水器もどきをとりつけ羽毛布団を買わせようとする)でやりたい放題の悪ガキ(龍三たちにしたら)相手に大暴れ!……タケちゃんは刑事役だったけれど出なくてもよかったかな……皆さん、うまい役者さんたちで笑えると言えば笑えたけれど『アウトレイジ ビヨンド』に比べるとちょっとおちるかなぁ( ̄~ ̄;)
♪やると決めたらどこまでやるさ~それが男の魂(たましい)じゃないか~ という村田英雄さんの『人生劇場』を思い出す任侠の世界……『人生劇場』は、愛知県出身の作家尾崎士郎の自伝的大河小説で、上京し早稲田大学に入学した青成瓢吉の青春とその後を描いた長編シリーズ。「青春篇」「愛慾篇」「残侠篇」「風雲篇」「離愁篇」「夢幻篇」「望郷篇」とあり「残侠篇」は完全な創作ですが、他は自伝要素を混じえ創作されたそうです。私は最初から任侠話だと思っていました(◎-◎;)
早稲田=バンカラなイメージのワタクシ、「 妻をめとらば才たけて みめ美しく情けあり 友を選ばば書を読みて 六分の侠気四分の熱」というのをずっと前にきいたことがありましたが、作詞が与謝野鉄幹でこの歌詞は2番なんですね。そしてタイトルは『早稲田野人の歌』( ̄□ ̄;)!!……なんだか知らなかったことばかりたくさん出てきました。
http://www.interq.or.jp/sun/nanbu/kashuu/yajin.html
人生の半分は「平成」で過ごしていますが、多感な時期を過ごしたのは「昭和」なので、今回のタイトルにしてみました(´ー`)
今日は『みどりの日』森林浴を楽しみたいところですね~皆さま、さわやかな1日になりますように♪
茶川先生はマンガだともっと老人ぽいのですが、前作も見ていたのでなれてきました(笑) 『冒険少年ブック』の看板作家となり「銀河少年ミノル」の連載を続けていましたが、新人小説家・緑沼アキラの「ヴィールス」 の人気が上昇しときてその座を奪われつつあり……そのライバルがなんと息子同様に可愛がってきた淳之介だったという……(´;ω;`) 原稿やアイディアノートを焼いている淳之介に泣けました。書かれた文字、作品は自分の魂の一部なのに……才能がなくても書くことが大好きな私には辛かった……。全編を通してベタなんだけど、大泣きしてしまいました、夫婦二人して………詳しいあらすじはこちらでどうぞ。
http://haiteitumo.blog53.fc2.com/blog-entry-3883.html
牛久大仏を見に行った日、実はその前に朝一番でタケちゃんの新作映画『龍三と七人の子分たち』を観ました。20人くらいいたでしょうか~やはりシニアの方々が目立ちました。内容はコマーシャルなんかでよく流れていたし、タイトル通り(笑)引退した元昔ヤクザの面々が集まり、オレオレ詐欺や悪徳訪問販売(引越しの挨拶ですと言ってドアを開けさせ、図々しく家に入り込み、サービスだからと浄水器もどきをとりつけ羽毛布団を買わせようとする)でやりたい放題の悪ガキ(龍三たちにしたら)相手に大暴れ!……タケちゃんは刑事役だったけれど出なくてもよかったかな……皆さん、うまい役者さんたちで笑えると言えば笑えたけれど『アウトレイジ ビヨンド』に比べるとちょっとおちるかなぁ( ̄~ ̄;)
♪やると決めたらどこまでやるさ~それが男の魂(たましい)じゃないか~ という村田英雄さんの『人生劇場』を思い出す任侠の世界……『人生劇場』は、愛知県出身の作家尾崎士郎の自伝的大河小説で、上京し早稲田大学に入学した青成瓢吉の青春とその後を描いた長編シリーズ。「青春篇」「愛慾篇」「残侠篇」「風雲篇」「離愁篇」「夢幻篇」「望郷篇」とあり「残侠篇」は完全な創作ですが、他は自伝要素を混じえ創作されたそうです。私は最初から任侠話だと思っていました(◎-◎;)
早稲田=バンカラなイメージのワタクシ、「 妻をめとらば才たけて みめ美しく情けあり 友を選ばば書を読みて 六分の侠気四分の熱」というのをずっと前にきいたことがありましたが、作詞が与謝野鉄幹でこの歌詞は2番なんですね。そしてタイトルは『早稲田野人の歌』( ̄□ ̄;)!!……なんだか知らなかったことばかりたくさん出てきました。
http://www.interq.or.jp/sun/nanbu/kashuu/yajin.html
人生の半分は「平成」で過ごしていますが、多感な時期を過ごしたのは「昭和」なので、今回のタイトルにしてみました(´ー`)
今日は『みどりの日』森林浴を楽しみたいところですね~皆さま、さわやかな1日になりますように♪