村越化石

2019年12月15日

黄冬雲便りNo.15:ふたりの「化石」

「驚きはない。受賞理由を聞いて私が演説で発信した効果だと思った。的確に国際社会に発信できていると思う」

ニュースで久しぶりに小泉進次郎環境大臣を見たと思ったら、ドヤ顔で「化石賞」受賞について語っていた……この人の松岡修造ばりのポジティブ思考はなんなのだ?

化石賞とは……

地球温暖化対策に前向きな取り組みを見せない国に対して、NGOがバッドジョークとして与える不名誉な賞。1999年のCOP5(ドイツ・ボン)において初められ、以来、恒例のセレモニーとして、継続的に実施されている。気候変動問題に取り組んでいる世界のNGOのネットワークであるCAN(気候変動アクション・ネットワーク)が、会議の会期中、各国の交渉に臨む姿勢を毎日評価し、地球温暖化防止交渉にマイナスな発言をした国など「本日の化石賞」に選定し、公表している。



化石で思い出すのはやはり「村越化石」さん。村越化石さんはハンセン病の患者でした。療養中に俳句をつくりはじめ、良い作品が出来て雑誌などに掲載されるにしても本名で名乗るわけにもいかない。故郷にも戻れないし、社会復帰も出来ない。もう死んだようなものだが、化石のように自分の俳句だけはしっかり残したい…そういう気持ちから化石と名乗ったそうです。

何年か前に亡くなられてしまいましたが、化石さんの意志に比べて環境大臣としての彼はなんなんだ? 何を目標にどんなことをするのか? 育休を取って、その後、何か発信するのかな?



石炭はかつて「黒いダイヤ」と呼ばれていましたね。今は「赤い羽根」募金の時期ですが、1959年から1960年にかけて黒い羽根募金がありました。炭鉱離職者の悲惨な生活を助け合う運動で、募金及び衣類や食料、学用品など救援物資を送る運動が全国各地で実施されたそうです。

この話も思い出したので、あのドヤ顔にはそれなりの意味があったのか……(´・ω・`)?

【エネルギー用語辞典】
https://www.sbenergy.jp/study/dictionary/321.html



*12月も後半になるので壁紙をクリスマス仕様にしてみました(((o(*゚∀゚*)o)))



rohengram799 at 00:00コメント(2) 

2019年09月10日

祝月雲便りNo.13:能登長寿大仏

日曜日、樹木希林さん主演映画の『あん』がテレビ放送されたので、ダンナさんと見ました。私がドリアン助川さんの小説を読んだのは2015年だった……だいぶ記憶が薄れていました。


http://blog.livedoor.jp/rohengram799/archives/50746143.html



樹木希林さん、市原悦子さん、やっぱりうまい役者さんですね。木々の合間に見える月や満開の桜など自然の移り変わりも美しかった。民放だから仕方ないのだけれど、コマーシャルの多さがやっぱり……。映画のロケ地の記事がありました。


https://entertainment-topics.jp/134040?page=2



ダンナさんが「東村山って東京なんだ」と失礼な発言をしていましたが(-ω-;) 『命の初夜』の北条民雄さん、『胸の泉に』の塔和子さん、『再びの命』の村越化石さんなど、患者さんたちが書かれた作品を思い出す日曜日になりました。





さてさて……千葉の鎌ヶ谷にも「鎌ヶ谷大仏」がありますが(新京成線の駅もある。以前住んでいた場所の最寄り駅だった)能登の大仏様も発見。こちらは個人が建てたそうです。

https://www.seisyunsanka.com/entry/2019/02/21/235540



大仏様だけでなく、お仏像はそれぞれ表情が違ってすぐ逃げ出したくなるお顔もあれば(己を恥じる😱)お優しいまなざしにいつまでもそこに留まりたくなる仏様もいらして……自分がその境地に生るまで、何回か生き直したらいいんでしょうねぇ? (´・ω・`; )



rohengram799 at 00:00コメント(2) 

2014年09月02日

白雲便りNo.2:薔薇の追跡

この前から漫画『ベルサイユのばら』11巻を探しているのですが見つからない……仕事帰りに本屋に寄るのですが、ない……今日もなかった( ´△`) あんまりうろちょろしているとイケナイ漫画を探しているオバサンに見られてしまいそうなのが心配……! 久々の『ベルばら』40年ぶりの新刊らしい~昔と絵柄が大きく変化していても、なんか読みたいんですよねぇ……取り寄せてもらうほどではないので、また気長に探したいと思います。



今は夏の名残の薔薇から秋薔薇へ……ですね。今日見られるような西洋薔薇の栽培がはじまったのは、江戸後期から明治の初期らしく、最初はお金持ちの家にしかなかったんでしょうね。和洋折衷の薔薇屋敷とか~浪漫ですわ、奥さま(笑)。


曇りからややお天気の午前中にバラ園を散策するのが一番香りを楽しめるようです。キツい香水をつけてお花を見るなんてトンでもないことですが、花の中で息を吸ったり吐いたりしないのも大事なことだそうです。花の香りを嗅いだら、顔を横にむけて息を吐く……これを3回ほど繰り返せば、本来の香りを堪能できるとか。うーん、ただキレイ!と眺めるだけでなくちょっとした知識(?)があるとまた違いますね!


香りといいますと「残り香」という妄想を刺激する言葉がありますが、夏の季語に「残り蚊」もあったんですよ……デング熱を連想してしまいます。この病名は前から知っていましたが「テング熱」だと思っていました。テレビ画面に「デング熱」と字幕が出ていて(;゜∇゜)……人に話す機会がなくてよかったです。ちなみに私が思っていた症状は鼻が腫れて赤くなるというものでした……おたふく風邪の鼻バージョンといいますが……本当にバカすぎました、すみません!!




『同じバラ咲かすナースに看取らるる』(村越化石)


薔薇の俳句もたくさんありますが、薔薇を天上で再会する時の目印にするのかなぁ、なんて思いました。入院中、たくさん好きな薔薇の話をしたんだろうなぁ…とか。ナゼか私のイメージした色は白い薔薇だったのですが、化石さんの考えたのはどんな薔薇だったのでしょう……ヒコーキ雲便りNo.49:再びの命ヒコーキ雲便りNo.49:再びの命に村越化石さんについて書かせていただいています。



まとまりがなくバラバラ!な記事ですが(タイトルは和田慎二さんの漫画『バラの追跡』からです)バラのジャムだけでなくお酒も作った方の記事を見つけましたので、どうぞ~。。。。゛(ノ‥)ノ


http://bait4crawl.exblog.jp/18011296/






rohengram799 at 23:28コメント(8) 

2013年06月01日

ヒコーキ雲便りNo.49:再びの命

6月になりました~土曜日だからでしょうか、夏服の女学生になかなかお目にかかる機会がなく…残念(--;)とおやぢモードのワタクシですが、ガチャガチャで「素焼きなめこ」と「化石なめこ」ストラップを手に入れ「んふんふ♪」とお子さまモードでもあります。ところで、化石といえば新聞に<村越化石>という名前がありました。


『再びの命涼しく座しゐたり』(村越化石)


くちなしの白い花の写真と一緒に載っていた俳句です。村越化石さんはハンセン病の患者でした。現在は群馬県・草津に近い「楽泉園」に暮らしていらっしゃいます。卒寿を迎えるにあたり過去の句集からの自選句と最近の作品を一冊にまとめた『籠枕』が出版されているそうです。


療養中に俳句をつくりはじめ、良い作品が出来て雑誌などに掲載されるにしても本名で名乗るわけにもいかない。故郷にも戻れないし、社会復帰も出来ない。もう死んだようなものだが、化石のように自分の俳句だけはしっかり残したい…そういう気持ちから化石と名乗ったそうです。


「再びの命」は燃え上がる熱い炎ではなく涼しくある……長い闘病生活に社会の偏見、心身ともに辛く苦しい体験をし、乗り越えた人の言葉は重いですね。私も気持ちにカビを生やさないように、今月もたくさんこんな素晴らしい言葉や出来事に出逢えるよう、アンテナを張り巡らせたいと思いますp(^^)q


<村越化石さん>
https://www.city.fujieda.shizuoka.jp/kyodomuse/11/15/1445916405262.html


*2014年3月8日に老衰のため91歳で逝去されました。





rohengram799 at 22:50コメント(5) 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

オスカー

QRコード
QRコード