松山千春
2015年04月20日
桜雲便りNo.20:夜明け
♪どれ程 目をこらしたなら 明日が見えるのだろ
ナゼか松山千春の『夜明け』を歌いたくなったワタクシ、昨晩仕事帰りに駅の待合室に置き去りにしてしまったPASMOを受け取り、今日も元気……なつもりで出勤するところです。
しかし、今日はなま暖かい春の風が強く吹いていて、なんとなくクリスタル……ではなく不快ですね。そう言えばヤッシーの田中康夫さんはドコにいったのかしら?……道路脇に咲いているタンポポのあざやかな黄色に元気をもらわなければ、むなしいため息の連続だったかも(;´д`)
職場のツバメちゃんたちが、巣立ちの練習でしょうか、飛び回っている姿をみました。植物にも「飛燕草」があるのですね。最初、ひらがなで「ひえん草」という文字を見たので「火焔」という漢字が浮かび(読み方は“かえん”です)緋色なのかと思っていたら、姿形からの名前で全然違いました。ヤクルトおばちゃんではなくスワローズのマスコット、つば九郎がこの花束を持っている姿を想像してしまった私です。
《飛燕草》
http://www.hana300.com/lakusu.html
http://www.jtw.zaq.ne.jp/tanakun/watch3/tidori.htm
さてさて、あの怪しすぎる新人さんは退職手続きを済ませ、ちょっとスッキリしました。まだ「普通の新人さん」がやってくる気配はないのですが、来週には病欠の人も出勤できるみたいなので「ひとりで8時間勤務(拘束時間は9時間・休憩1時間)からは今週の土日で解放されると思います(とりあえず3人になるので、早番遅番各ひとりと公休ひとりのシフトが組める)イヤ、終わってもらわないと困るんですが(´;ω;`)
変わりやすい春の天気、荒れた月曜日になってしまいましたが、皆さま、お身体に気をつけて楽しい1週間にして下さいませ。ワタクシの心の夜明けも……近い!?(笑)
ナゼか松山千春の『夜明け』を歌いたくなったワタクシ、昨晩仕事帰りに駅の待合室に置き去りにしてしまったPASMOを受け取り、今日も元気……なつもりで出勤するところです。
しかし、今日はなま暖かい春の風が強く吹いていて、なんとなくクリスタル……ではなく不快ですね。そう言えばヤッシーの田中康夫さんはドコにいったのかしら?……道路脇に咲いているタンポポのあざやかな黄色に元気をもらわなければ、むなしいため息の連続だったかも(;´д`)
職場のツバメちゃんたちが、巣立ちの練習でしょうか、飛び回っている姿をみました。植物にも「飛燕草」があるのですね。最初、ひらがなで「ひえん草」という文字を見たので「火焔」という漢字が浮かび(読み方は“かえん”です)緋色なのかと思っていたら、姿形からの名前で全然違いました。ヤクルトおばちゃんではなくスワローズのマスコット、つば九郎がこの花束を持っている姿を想像してしまった私です。
《飛燕草》
http://www.hana300.com/lakusu.html
http://www.jtw.zaq.ne.jp/tanakun/watch3/tidori.htm
さてさて、あの怪しすぎる新人さんは退職手続きを済ませ、ちょっとスッキリしました。まだ「普通の新人さん」がやってくる気配はないのですが、来週には病欠の人も出勤できるみたいなので「ひとりで8時間勤務(拘束時間は9時間・休憩1時間)からは今週の土日で解放されると思います(とりあえず3人になるので、早番遅番各ひとりと公休ひとりのシフトが組める)イヤ、終わってもらわないと困るんですが(´;ω;`)
変わりやすい春の天気、荒れた月曜日になってしまいましたが、皆さま、お身体に気をつけて楽しい1週間にして下さいませ。ワタクシの心の夜明けも……近い!?(笑)
2014年01月04日
にじ雲便りNo.3:大空と妄想の中で
箱根駅伝も終わりましたね~日付と曜日の感覚がズレズレなワタクシ、年末からまともに新聞に目を通していません~ケータイでニュースチェックをしないとなにがなんだかわかりません(# ̄З ̄)来年の正月は箱根で湯治!切望します!!
さて、チラリと二男の部屋を覗いたら(オカアサンたらっ!)『空港<25時間>』(鎌田慧)という本が置いてありました。昔『大空港』とかいうテレビドラマがあったような気がする……と同時にアタマの中はテレサ・テンの歌う『空港』がグルグル~(^^;)))
♪なにも知らずにあなたは言ったわ たまにはひとりの旅もいいよと…
好きだったんですよ~この歌!亡くなってしまい、本当に残念( ´△`)…ですが、この本の内容はパイロット、パーサーなどの飛行機の乗務員だけが飛行機を飛ばすのではく、空港カウンター、貨物の搭載、機内クリーニング゙、整備や運航管理に航空管制、税関などなど、空港で働く人々が携わる仕事のすべてを取材したものだそうです。小説ならおもしろそう!と思っていたのに違った……!
他に空港が舞台の小説はないかと検索していたら《恋愛小説:静岡空港「利用促進」で県制作 「韓国編」冊子配布 結末は読者投票》という記事がありました。なんと!《県が静岡空港とその就航地を舞台にした恋愛小説「ソラタビ」を制作し、全3編のうち「韓国編」の冊子配布を始めた。来年1月まで月1回発行し、結末は読者の投票で決める仕組みで、完成した小説は映画化される予定。担当者は「若い世代が静岡空港を利用するきっかけになれば」と話す。》というじゃあ~りませんか! 大変申し訳なく恥ずかしいことですが、ワタクシ、静岡に空港があるのをはじめて知りましたっ(@ ̄□ ̄@;)!!
ワタクシみたいなのがいるから「県内で製紙会社に勤める中野瞬と、緑茶販売会社で働く松永美央の27歳の男女が主役。韓国編では、静岡空港で偶然出会った二人が韓国・ソウルで再会。ひかれ合う様子が描かれ、続編に期待を抱かせる中野の言葉で締めくくられている」話を作ってしまうのですね(; ̄ー ̄A ちょっとその小説を読んでみたのですが、なんと言いますか……「男なんてたくさんだと思っていたはずが、どうしてこうも簡単に誘いに乗ってしまったのか。きっと一人で心細かったのと、目の前の彼――中野(なかの)瞬(しゅん)という名前――を、面白いと思ってしまったからだろう。まあ、こういうアバンチュールも悪くない。」と思う女に「ねえ美央ちゃん、俺、このまま楽しかった思い出の一部にされるの、嫌だよ?」という男のセリフで《第二部へ続く》……とりあえず三部まで読みました。ラストはもう決まったのかな? この韓国ドラマみたいな話の撮影がすすんでいると思うと……「静岡茶を売り込まねば!」という意気込みがアチコチに感じられる力作(≧∇≦)詳しくは下記サイトをご覧下さい☆
《静岡空旅x小説プロジェクト》
http://shizuokasoratabi.com/?p=121
♪果てしない大空と広い大地のその中で~……ワタクシの妄想が暴走する予感たっぷりの土曜日です。皆さまも空(想)の旅をお楽しみ下さいませ(*´∀`)♪
さて、チラリと二男の部屋を覗いたら(オカアサンたらっ!)『空港<25時間>』(鎌田慧)という本が置いてありました。昔『大空港』とかいうテレビドラマがあったような気がする……と同時にアタマの中はテレサ・テンの歌う『空港』がグルグル~(^^;)))
♪なにも知らずにあなたは言ったわ たまにはひとりの旅もいいよと…
好きだったんですよ~この歌!亡くなってしまい、本当に残念( ´△`)…ですが、この本の内容はパイロット、パーサーなどの飛行機の乗務員だけが飛行機を飛ばすのではく、空港カウンター、貨物の搭載、機内クリーニング゙、整備や運航管理に航空管制、税関などなど、空港で働く人々が携わる仕事のすべてを取材したものだそうです。小説ならおもしろそう!と思っていたのに違った……!
他に空港が舞台の小説はないかと検索していたら《恋愛小説:静岡空港「利用促進」で県制作 「韓国編」冊子配布 結末は読者投票》という記事がありました。なんと!《県が静岡空港とその就航地を舞台にした恋愛小説「ソラタビ」を制作し、全3編のうち「韓国編」の冊子配布を始めた。来年1月まで月1回発行し、結末は読者の投票で決める仕組みで、完成した小説は映画化される予定。担当者は「若い世代が静岡空港を利用するきっかけになれば」と話す。》というじゃあ~りませんか! 大変申し訳なく恥ずかしいことですが、ワタクシ、静岡に空港があるのをはじめて知りましたっ(@ ̄□ ̄@;)!!
ワタクシみたいなのがいるから「県内で製紙会社に勤める中野瞬と、緑茶販売会社で働く松永美央の27歳の男女が主役。韓国編では、静岡空港で偶然出会った二人が韓国・ソウルで再会。ひかれ合う様子が描かれ、続編に期待を抱かせる中野の言葉で締めくくられている」話を作ってしまうのですね(; ̄ー ̄A ちょっとその小説を読んでみたのですが、なんと言いますか……「男なんてたくさんだと思っていたはずが、どうしてこうも簡単に誘いに乗ってしまったのか。きっと一人で心細かったのと、目の前の彼――中野(なかの)瞬(しゅん)という名前――を、面白いと思ってしまったからだろう。まあ、こういうアバンチュールも悪くない。」と思う女に「ねえ美央ちゃん、俺、このまま楽しかった思い出の一部にされるの、嫌だよ?」という男のセリフで《第二部へ続く》……とりあえず三部まで読みました。ラストはもう決まったのかな? この韓国ドラマみたいな話の撮影がすすんでいると思うと……「静岡茶を売り込まねば!」という意気込みがアチコチに感じられる力作(≧∇≦)詳しくは下記サイトをご覧下さい☆
《静岡空旅x小説プロジェクト》
http://shizuokasoratabi.com/?p=121
♪果てしない大空と広い大地のその中で~……ワタクシの妄想が暴走する予感たっぷりの土曜日です。皆さまも空(想)の旅をお楽しみ下さいませ(*´∀`)♪
2012年04月22日
ひつじ雲便り607:ラジオの時間
テレビを見る時間がかなり減った私、ラジオを聴くなんてことも全くなくなりました。ダンナが運転する車に乗る時に、ちょっと聴くくらいでしょうか?
昔からラジオは聴かない…というより雑音、雑音!!山に囲まれた地形の悲しさなのか、アンテナの向きをアチコチ変え、本体も高い場所に置いたり、窓際が良いと聞けば近くに持っていったり…。根性ナシの私はすぐ諦めましたが(-.-)しかし山梨でも東京でも千葉もラジオが満足に入った記憶がない…!!
♪ラジオつけて眠るくせは 早く なおさなけりゃ
ひとりきりじゃさびしすぎるけど…
千春の歌うこのフレーズが「自分に言われているみたい!!」と話している同級生を横目で見ている、悲しい女子高生でありました(;o;)
早起きしてラジオを聴くとか、そういう生活にも憧れますが、ラジカセをだいぶ前に処分してしまった私には、自分のラジオはありません。何より、ラジオを急に聴きはじめたら、ダンナさんが何か言ってくること間違いなしですわ(;´д`)
ビデオ録画の時もうるさかったので、もうイヤです。
「音」や「言葉」がとてもストレートに伝わるラジオを楽しめる時間を持ちたいなぁ……毎日あのパチ屋の音楽ではねぇ(>_<)
そう言えば一時期、店内にちょっと懐かしいJ-POPが流れていたことがありました。射幸心ゼロになるんじゃないかしら(((・・;)ってくらい、まったりした空間になっていましたわ(((^_^;)
昔からラジオは聴かない…というより雑音、雑音!!山に囲まれた地形の悲しさなのか、アンテナの向きをアチコチ変え、本体も高い場所に置いたり、窓際が良いと聞けば近くに持っていったり…。根性ナシの私はすぐ諦めましたが(-.-)しかし山梨でも東京でも千葉もラジオが満足に入った記憶がない…!!
♪ラジオつけて眠るくせは 早く なおさなけりゃ
ひとりきりじゃさびしすぎるけど…
千春の歌うこのフレーズが「自分に言われているみたい!!」と話している同級生を横目で見ている、悲しい女子高生でありました(;o;)
早起きしてラジオを聴くとか、そういう生活にも憧れますが、ラジカセをだいぶ前に処分してしまった私には、自分のラジオはありません。何より、ラジオを急に聴きはじめたら、ダンナさんが何か言ってくること間違いなしですわ(;´д`)
ビデオ録画の時もうるさかったので、もうイヤです。
「音」や「言葉」がとてもストレートに伝わるラジオを楽しめる時間を持ちたいなぁ……毎日あのパチ屋の音楽ではねぇ(>_<)
そう言えば一時期、店内にちょっと懐かしいJ-POPが流れていたことがありました。射幸心ゼロになるんじゃないかしら(((・・;)ってくらい、まったりした空間になっていましたわ(((^_^;)