備忘の果実 〜オスカー戯言日記〜

好きなことを好きな時にチマチマと書いています☘️

タグ:椿山課長の七日間

『淋しさは云わず絵手紙に秋のばら』(森たけ子・神奈川県)


水着のあとにドキッ!としちゃう(笑)微熱のような9月も今日で終わり…コンビニで買い物をしたらレジ横にクリスマス賞品のカタログが!明日から10月とはいえハロウィンも七五三もまだなのに、早すぎるよぉ~そんなに季節を先取りしたいのか?だったら一周まわってきたらいいのに(´д`)


さてさて…月末なので空のお城図書館に追加する作品のお知らせです(^_^;) 今月は「多生の縁」について考えたり、もう会えない人への想いが綴られた本も多かったような気がします。恋愛関係だけでなく家族について考えてみたり……。ハジメマシテ!の作家さんよりベテランで好きな作家さんの作品が多かったので、波長があうというのか、沁みこむというのか……より深く自分以外のダレカ・ナニカとのつながりを考えるきっかけになりました。


『センセイの鞄』にも涙がでましたが、『椿山課長の七日間』もよかったです。…人間は「ありがとう」を忘れたら生きる資格がないんだよ。…ハイ、忘れません(ノ_・,)


今回のタイトルですが、小説から漫画からそして皆さまから…たくさんやさしさをいただいたなぁ…としみじみしていたら、ふきのとうの♪やさしさとして~想い出として~が脳内に流れてきました(゜゜) 歌詞は「遠距離恋愛でフラれた女々しい男のつぶやき」みたいなんですが、このフレーズが大好きなので採用決定(゜o゜)\(-_-)


いつかワタクシのこのおまぬけブログが皆さまのやさしい想い出にかわったら……ウレシイ( 〃▽〃)来月もよろしくお願い致します!


続きを読む

台風はどこに行ったのか~朝から風は強いですが、雨はあがったようです。これから本格的な秋でしょうか?今月は読書ペースがイマイチなのですが(今は映画にもなった『椿山課長の七日間』を読んでいます)テレビで『るり姉』の椰月美智子さんを見て、自分の想像と違ってビックリ~ほわわんとした可愛らしい人だった(笑)もっと歳上でオバサンっぽい人かと思っていたので←なんて失礼人( ̄ω ̄;)新作の主人公は女子高生のまひるちゃん。彼氏は落語家を目指す亮司くん。


「落語ってさ、人間のやさしさとか愚かさとか醜さとか全部あるの。おれたちみんな、生きてて正解って思えるんだよ。」


いや~ん、こんな言葉が出てくるなら読みたいじゃないですか~!タイトルは『その青の、その先行の、』青は青春の青なのかな~その先はそれぞれの未来なのかな~などとかつての女子高生は想像をふくらませております(*^O^*)


ふくらませるものが、想像・妄想・風船ならまだ夢や希望があるのですが(笑)ワタクシはイライラ・モヤモヤをふくらませております(-_-#)例のナンパなおばさんはもう殿堂入りなので除外しますが、また給与明細・振り込みミスですよ~!以前、有休を勝手につけられたことがありましたが、今回は知らぬ間にお菓子のおばさんと勤務交換したことになっていました。その結果、私の出勤日数はプラス2日、お菓子のおばさんはマイナス2日で給与振り込みされてしまったのです~そしてその対処法として「オスカーさんからお菓子の人に2日分の給料(1万ちょっと)を渡して下さい(´ー`)ノ」……ナニ言ってンですか!税金とか微々たる金額だけど変わるんですけど。


「私が有休をとったことで処理して下さい」というと「いや、それもいろいろね…面倒くさくて…」バカヤロー(`Δ´)私が出勤したとされた2日間は今月アタマ、ちょうど旅行中。iPadが故障していた時期で(今は使用可)担当者があとから出退勤時刻を入力。作業報告書や手書きの出勤簿も提出しているのに、なぜ確認しない!?


手書き出勤簿は毎月コピーしているので「担当者の集計ミス」なのは明らか!仕方がないので、書類上はお菓子のおばさんが出勤したことにして、実働はワタクシ…という2日間を来シフトで組むことになりそうです。コレが一番面倒がないということで……。


二度あることは三度あると言いますが……三度目にはワタクシ、社長にもしもし( °∇^)]と直接お電話してしまうかもしれません!!


皆さまはうきうきo(^o^)o気分がモリモリ・モクモクの木曜日にして下さいませ(^o^)/



↑このページのトップヘ