池田理代子
2025年01月21日
静晨雲便りNo.21:新しいうた
こんにちは🍀
今日は「スイートピーの日」だそうで………スイートピーって卒業式の花のイメージがあります。色はピンクで小さなブーケを好きな先輩に渡すイメージ🤭
🌹
以前から理代子先生のサイトで統合予定の新しい高校の校歌を作詞したとの情報を得ていたので、どんな歌詞かなぁ、と学校案内などをチェックしていました😁
http://www.ikeda-riyoko-pro.com/info/index.html
◆新生「いわき総合高校」の制服とポスターです。【いわき総合】|福島県立いわき総合高等学校 https://iwakisogo-hs.note.jp/n/n716b66537693?magazine_key=m1905407c2b24
昨日のニュースで少しだけ聞くことが出来ました🥸
◆統合で誕生する新高校の校歌を「ベルばら」作者が作詞 いわき|NHK 福島県のニュース https://search.app/juHbKYghYxpdsKFZA
理代子先生、とてもお疲れのように見えますが、体調は大丈夫なのかと心配です。6月にオペラ公演がありますし、そのプロモーションとかもあってお忙しいのかな。
年齢のこともありますし、無理はしないでいただきたいです。
◆師走はやっぱり忙しいです! 師走はやっぱり忙しいです: 池田理代子と村田孝高のブログ~オペラと人生 http://baramyu-manatsu.sblo.jp/s/article/191166532.html
🌹
昨晩の『グレーテルのかまど』は見逃してしまったので、再放送を見るつもりです😅
https://ameblo.jp/hirano--aya/entry-12883175506.html
◆"グレーテル"のスタジオから【『ベルサイユのばら』のブリオッシュ】|グレーテルのかまど|最新メディア情報|辻調グループ 総合情報サイト https://www.tsuji.ac.jp/hotnews/cat621/cat709/post-869.html
🌹
ではでは、皆さまも体調にお気をつけ下さいませ。
追記 コチラに歌詞がありました🤓
いわき総合高の新校歌、世界のコバケン指導 作詞は「ベルばら」作者・池田理代子さん(福島民友新聞) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/0d219e7c2d55005d21d8cb4614462af3296d9015
今日は「スイートピーの日」だそうで………スイートピーって卒業式の花のイメージがあります。色はピンクで小さなブーケを好きな先輩に渡すイメージ🤭
🌹
以前から理代子先生のサイトで統合予定の新しい高校の校歌を作詞したとの情報を得ていたので、どんな歌詞かなぁ、と学校案内などをチェックしていました😁
http://www.ikeda-riyoko-pro.com/info/index.html
◆新生「いわき総合高校」の制服とポスターです。【いわき総合】|福島県立いわき総合高等学校 https://iwakisogo-hs.note.jp/n/n716b66537693?magazine_key=m1905407c2b24
昨日のニュースで少しだけ聞くことが出来ました🥸
◆統合で誕生する新高校の校歌を「ベルばら」作者が作詞 いわき|NHK 福島県のニュース https://search.app/juHbKYghYxpdsKFZA
理代子先生、とてもお疲れのように見えますが、体調は大丈夫なのかと心配です。6月にオペラ公演がありますし、そのプロモーションとかもあってお忙しいのかな。
年齢のこともありますし、無理はしないでいただきたいです。
◆師走はやっぱり忙しいです! 師走はやっぱり忙しいです: 池田理代子と村田孝高のブログ~オペラと人生 http://baramyu-manatsu.sblo.jp/s/article/191166532.html
🌹
昨晩の『グレーテルのかまど』は見逃してしまったので、再放送を見るつもりです😅
https://ameblo.jp/hirano--aya/entry-12883175506.html
◆"グレーテル"のスタジオから【『ベルサイユのばら』のブリオッシュ】|グレーテルのかまど|最新メディア情報|辻調グループ 総合情報サイト https://www.tsuji.ac.jp/hotnews/cat621/cat709/post-869.html
🌹
ではでは、皆さまも体調にお気をつけ下さいませ。
追記 コチラに歌詞がありました🤓
いわき総合高の新校歌、世界のコバケン指導 作詞は「ベルばら」作者・池田理代子さん(福島民友新聞) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/0d219e7c2d55005d21d8cb4614462af3296d9015
rohengram799 at 12:55|Permalink│Comments(2)
2024年10月26日
いちじゅく雲便りNo.13:旅のソラから
こんにちは🐥
プロ野球のドラフト会議を見ながら、コイツ、この球団には行きたくないな…というような方がチラホラ見受けられたような🤔
「球威」が「キウイ」に聞こえて、キウィフルーツを投げるべきかどうか、迷うピッチャーの姿を想像してしまったワタクシです。
🐦
昨日から神田古本まつりが始まりました。
https://youpouch.com/2024/10/24/1232040/
神保町もすっかりご無沙汰になってしまいましたが、神保町から移転したというお店の話が。書店ではないけれど😅
【ろしあ亭 神保町から千葉・市川へ移転1年 「みんなの助けで続けてこられた」】
https://www.tokyo-np.co.jp/article/362210
🐦
🔔🌹の新作アニメ公開日も決まり、なにか新しい情報はないかと理代子先生のブログを読みにいってきました。
http://baramyu-manatsu.sblo.jp/s/article/191103544.html
残念ながら関連の話はありませんでした🥺 が、「私も持病の膀胱炎に加え…」を読んでやはりずっと漫画を描いていると、トイレを我慢したりしてしまうのかしら……と思いました。パワフルに活動されているイメージがありますが、若い頃にはなかった支障はどうしても出てきますね。ダンナさまの歯の話も大変だなぁ、と。
あと「日本旅行作家協会」が気になり検索してしまいました。
https://jtwo.net/
兼高かおるさん! 懐かしい〜! あとからゆっくり読もうっと😊
こちらの企画展も…「日本美術において、江戸時代まで空を青く描くという認識は希薄でした。」言われてみれば、たしかに🥸
松濤美術館「空の発見」
https://artexhibition.jp/topics/news/20241022-AEJ2442367/
🐦
以下はほとんど🔔🌹関連(妄想)メモのようなもの😂
✤レモンティーツリー レモンと言えばやはり🤭
https://creagarden.co.jp/20200228-2/
✤2020年のコラボ やってみたかったわ😆
https://www.asahiinryo.co.jp/entertainment/campaign/welch/200128-200430/
✤ダノンフェルゼンの母の名は……😱😱😱
https://www.jra.go.jp/JRADB/accessU.html?CNAME=pw01dud102022104892/77
競走馬にオスカルとかフェルゼンとかつけた人は誰なんだろ?
🐦
ではでは、10月最後の週末です、皆さま、楽しくお過ごし下さいませ🤩🤩🤩
プロ野球のドラフト会議を見ながら、コイツ、この球団には行きたくないな…というような方がチラホラ見受けられたような🤔
「球威」が「キウイ」に聞こえて、キウィフルーツを投げるべきかどうか、迷うピッチャーの姿を想像してしまったワタクシです。
🐦
昨日から神田古本まつりが始まりました。
https://youpouch.com/2024/10/24/1232040/
神保町もすっかりご無沙汰になってしまいましたが、神保町から移転したというお店の話が。書店ではないけれど😅
【ろしあ亭 神保町から千葉・市川へ移転1年 「みんなの助けで続けてこられた」】
https://www.tokyo-np.co.jp/article/362210
🐦
🔔🌹の新作アニメ公開日も決まり、なにか新しい情報はないかと理代子先生のブログを読みにいってきました。
http://baramyu-manatsu.sblo.jp/s/article/191103544.html
残念ながら関連の話はありませんでした🥺 が、「私も持病の膀胱炎に加え…」を読んでやはりずっと漫画を描いていると、トイレを我慢したりしてしまうのかしら……と思いました。パワフルに活動されているイメージがありますが、若い頃にはなかった支障はどうしても出てきますね。ダンナさまの歯の話も大変だなぁ、と。
あと「日本旅行作家協会」が気になり検索してしまいました。
https://jtwo.net/
兼高かおるさん! 懐かしい〜! あとからゆっくり読もうっと😊
こちらの企画展も…「日本美術において、江戸時代まで空を青く描くという認識は希薄でした。」言われてみれば、たしかに🥸
松濤美術館「空の発見」
https://artexhibition.jp/topics/news/20241022-AEJ2442367/
🐦
以下はほとんど🔔🌹関連(妄想)メモのようなもの😂
✤レモンティーツリー レモンと言えばやはり🤭
https://creagarden.co.jp/20200228-2/
✤2020年のコラボ やってみたかったわ😆
https://www.asahiinryo.co.jp/entertainment/campaign/welch/200128-200430/
✤ダノンフェルゼンの母の名は……😱😱😱
https://www.jra.go.jp/JRADB/accessU.html?CNAME=pw01dud102022104892/77
競走馬にオスカルとかフェルゼンとかつけた人は誰なんだろ?
🐦
ではでは、10月最後の週末です、皆さま、楽しくお過ごし下さいませ🤩🤩🤩
rohengram799 at 11:10|Permalink│Comments(2)
2024年10月07日
いちじゅく雲便りNo.2:一熟
こんにちは🥸
ジグザグの気温にカラダがついていかないです〜へんな時間に眠くなったり、日付がかわってから寝ても3時間くらいで目が覚めてしまったり😓
🌾
ラノベにはよくハンカチに刺繍をしている令嬢が登場するのだけれど、コチラの「ハンカチーフ折り紙アート」が日本らしくてステキ✨
https://youpouch.com/2024/10/06/1227237/
🌾
池田理代子先生のインタビュー記事。「オルフェウスの窓」で、ユリウスの娘は生きていたというのは二次創作設定なのかと思っていたのですが、先生ご自身の発言にあったんですね。手元に漫画がないので(ベルばらもだけれど)なんだかいろんな記憶があやふや😵💫
https://yoi.shueisha.co.jp/talk/interview/8019/
🌾
今月は「いちじゅく雲便り」にしました。いちじゅくとはイチジクのこと。漢字で無花果」「映日果」「一熟」ひらがなでは「いちじく」「いちじゅく」……イチジクは干したものしか食べたことがないのですけど😅
🌾
ではでは…明日は雨で気温が下がるようですね。今日はこんなにアツいのに😑😑😑
どうぞ皆さま、ご自愛下さい。
今週も「ご安全に」!
ジグザグの気温にカラダがついていかないです〜へんな時間に眠くなったり、日付がかわってから寝ても3時間くらいで目が覚めてしまったり😓
🌾
ラノベにはよくハンカチに刺繍をしている令嬢が登場するのだけれど、コチラの「ハンカチーフ折り紙アート」が日本らしくてステキ✨
https://youpouch.com/2024/10/06/1227237/
🌾
池田理代子先生のインタビュー記事。「オルフェウスの窓」で、ユリウスの娘は生きていたというのは二次創作設定なのかと思っていたのですが、先生ご自身の発言にあったんですね。手元に漫画がないので(ベルばらもだけれど)なんだかいろんな記憶があやふや😵💫
https://yoi.shueisha.co.jp/talk/interview/8019/
🌾
今月は「いちじゅく雲便り」にしました。いちじゅくとはイチジクのこと。漢字で無花果」「映日果」「一熟」ひらがなでは「いちじく」「いちじゅく」……イチジクは干したものしか食べたことがないのですけど😅
🌾
ではでは…明日は雨で気温が下がるようですね。今日はこんなにアツいのに😑😑😑
どうぞ皆さま、ご自愛下さい。
今週も「ご安全に」!
rohengram799 at 13:05|Permalink│Comments(4)
2024年06月04日
姫楮雲便りNo.3:珈琲BREAK☕
こんにちは🥸
朝はヒンヤリしましたが、だんだん暑くなる予報が……気温差も天気の急変も心身にダメージを与えてくれますねぇ……ペットや動物園の生き物なども大変なのではないかと考えたりしますわ。
🌱
あまり読んだことのない作家さんですが(申し訳ない💦)行成薫さんが「一次創作と二次創作の違いとは?」の質問に応えていました。書いてみるとその違いがわかりますね。どちらも難しいですけど😅
https://note.com/kaoru_yukinari/n/n99e21ecc734c
🌱
品物(珈琲)を購入しての保護犬活動🐾
https://dolls-coffee.jp/?mode=f3&view=smartphone
🌱
少子化の影響か、学校の統廃合も多いですね。
来年度、いわき総合高等学校と好間高等学校が統合されて、新しい「いわき総合高等学校」に。
https://iwakisogo-hs.note.jp/n/nf4579806714e
その新しい校歌を池田理代子先生が作詞されたそうです✨
http://www.ikeda-riyoko-pro.com/info/index.html
どんな校歌なんでしょうね!?
いわき総合高等学校のサイトを見たのですが、作詞が大和和紀さんでした。
https://iwakisogo-h.fcs.ed.jp/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E6%A1%88%E5%86%85-1/%E6%A0%A1%E6%98%AF%E3%83%BB%E6%A0%A1%E6%AD%8C%E3%83%BB%E6%A0%A1%E6%97%97
大和和紀さんて札幌出身なのになんで?と思ったら、作曲の小林研一郎さんが義兄(小林の妹のソプラノ歌手一ノ関佑子が大和の兄の妻)だったので、そのつながりのようです。(Wikipediaより)
ソプラノ歌手ということはオペラで知り合ったのかしらん? うーん、知らなかったのでビックリ!
🌱
なぜか今日は水曜日だと勘違いしていました😂
タイトルの珈琲ネタも1つだけ💦
皆さまもどうぞお気をつけて、よい1日を🍀
朝はヒンヤリしましたが、だんだん暑くなる予報が……気温差も天気の急変も心身にダメージを与えてくれますねぇ……ペットや動物園の生き物なども大変なのではないかと考えたりしますわ。
🌱
あまり読んだことのない作家さんですが(申し訳ない💦)行成薫さんが「一次創作と二次創作の違いとは?」の質問に応えていました。書いてみるとその違いがわかりますね。どちらも難しいですけど😅
https://note.com/kaoru_yukinari/n/n99e21ecc734c
🌱
品物(珈琲)を購入しての保護犬活動🐾
https://dolls-coffee.jp/?mode=f3&view=smartphone
🌱
少子化の影響か、学校の統廃合も多いですね。
来年度、いわき総合高等学校と好間高等学校が統合されて、新しい「いわき総合高等学校」に。
https://iwakisogo-hs.note.jp/n/nf4579806714e
その新しい校歌を池田理代子先生が作詞されたそうです✨
http://www.ikeda-riyoko-pro.com/info/index.html
どんな校歌なんでしょうね!?
いわき総合高等学校のサイトを見たのですが、作詞が大和和紀さんでした。
https://iwakisogo-h.fcs.ed.jp/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E6%A1%88%E5%86%85-1/%E6%A0%A1%E6%98%AF%E3%83%BB%E6%A0%A1%E6%AD%8C%E3%83%BB%E6%A0%A1%E6%97%97
大和和紀さんて札幌出身なのになんで?と思ったら、作曲の小林研一郎さんが義兄(小林の妹のソプラノ歌手一ノ関佑子が大和の兄の妻)だったので、そのつながりのようです。(Wikipediaより)
ソプラノ歌手ということはオペラで知り合ったのかしらん? うーん、知らなかったのでビックリ!
🌱
なぜか今日は水曜日だと勘違いしていました😂
タイトルの珈琲ネタも1つだけ💦
皆さまもどうぞお気をつけて、よい1日を🍀
rohengram799 at 09:40|Permalink│Comments(0)
2024年02月12日
早梅雲便りNo.12∶木 と 母
こんにちは🍊
『セクシー田中さん』に関してはまだまだいろんな問題が出てきそうですね。
◆惣領冬実(そうりょう・ふゆみ)先生ブログ
https://fuyumis.com/970/
⇧ チェーザレの漫画を描いていました。
https://morning.kodansha.co.jp/c/cesare.html
🍊
理代子先生のブログにあった小説が気になるワタクシ🥸
【私が初めて木宮神社のことを知ったのは、中学生の時。
『母』という小説の冒頭の舞台として、大楠などが詳しく出てくるのです。】
http://baramyu-manatsu.sblo.jp/s/article/190756258.html
木宮(来宮)神社は熱海にあります。有名な場所らしいですが、私は知らなかった😅
教科書で光村図書の国語の教科書を使っていた人には懐かしいはず!
【教科書クロニクル】
https://www.mitsumura-tosho.co.jp/webmaga/chronicle
理代子先生が中学生の時っていつだろ!?
理代子先生は1947年生まれだったので、そこから調べてみたけれど光村図書の国語の教科書には3年分見ても見つからなかった😓
https://www.mitsumura-tosho.co.jp/webmaga/chronicle/chugaku/s34-1nen
もし木宮神社が出てくる『母』をご存知でしたら教えて欲しいです🙏
ではでは……よい1日になりますように🍀
『セクシー田中さん』に関してはまだまだいろんな問題が出てきそうですね。
◆惣領冬実(そうりょう・ふゆみ)先生ブログ
https://fuyumis.com/970/
⇧ チェーザレの漫画を描いていました。
https://morning.kodansha.co.jp/c/cesare.html
🍊
理代子先生のブログにあった小説が気になるワタクシ🥸
【私が初めて木宮神社のことを知ったのは、中学生の時。
『母』という小説の冒頭の舞台として、大楠などが詳しく出てくるのです。】
http://baramyu-manatsu.sblo.jp/s/article/190756258.html
木宮(来宮)神社は熱海にあります。有名な場所らしいですが、私は知らなかった😅
教科書で光村図書の国語の教科書を使っていた人には懐かしいはず!
【教科書クロニクル】
https://www.mitsumura-tosho.co.jp/webmaga/chronicle
理代子先生が中学生の時っていつだろ!?
理代子先生は1947年生まれだったので、そこから調べてみたけれど光村図書の国語の教科書には3年分見ても見つからなかった😓
https://www.mitsumura-tosho.co.jp/webmaga/chronicle/chugaku/s34-1nen
もし木宮神社が出てくる『母』をご存知でしたら教えて欲しいです🙏
ではでは……よい1日になりますように🍀
rohengram799 at 09:05|Permalink│Comments(6)