海岸通
2019年05月07日
景明雲便りNo.4:かいがん
10連休が開けました……昨日の日中はやたらに暑くて、買い物に行ったのはいいけれどクラクラしてしまいましたわ。帰り道、鍵が落ちていて(正直、自転車の鍵だったら素通りた)どう見ても、家の鍵であろうものが2つ………二重ロックにしても鍵がなければ大変だろう、と近くのドラッグストアーの店員さんに「お願いします」と預けてきました。持ち主に早く戻りますように。
♪あなたが船を選んだのは 私への思いやりだったのでしょうか……
これは私の好きな正やんの『海岸通』(*)ですが、「海岸寺」も各地にあるのですね。私が読んだのは山梨のお寺ですが、石仏をながめてはぅ〜(*´ー`*)となりました。
【海岸寺】 http://harinezumiganemurutoki.com/outland/%e3%80%8e%e6%b5%b7%e5%b2%b8%e5%af%ba%e3%80%8f%e3%81%ae%e7%9f%b3%e4%bb%8f%e3%81%9f%e3%81%a1/
https://kenjanomori.com/shrines-and-temples/tsuganesan-kaiganji/2018spring-kaiganji/
こちらの石仏はなんともセクシー♪~(・ε・ )
http://naranokoto.seesaa.net/article/314656652.html
記事にある、道祖神さんを盗むと福がくる話、しあわせを分け合いましょう!的なものがあったんでしょうか? 興味深いです。
あと仏像で思い出しましたが、テレビで「兜仏(かぶとぶつ)」を知りました。戦乱の世、兜の中にお守りとして入れていた本当に小さい仏像。ウサ耳兜とか奇抜なデザインなものを見ては(*゚∀゚)となっていましたが、これは知らなかったです。
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/agatai/entry-11213228013.html%3Fusqp%3Dmq331AQQCAEoAZgB2bmUxe7v_6rXAQ%253D%253D
海岸から開眼にはなかなか至りませんが(かいがんの濁点を取ったらカイカン♪なんて考えるおやぢですから! 開眼は甲斐犬………ポカッ!)こうして非日常が見つけられ楽しめるのは、出不精な人間には便利で有難いことです。
皆さまもよい1週間になりますようにヾ(´ー`)ノ
(*)https://sp.uta-net.com/movie/48469/
♪あなたが船を選んだのは 私への思いやりだったのでしょうか……
これは私の好きな正やんの『海岸通』(*)ですが、「海岸寺」も各地にあるのですね。私が読んだのは山梨のお寺ですが、石仏をながめてはぅ〜(*´ー`*)となりました。
【海岸寺】 http://harinezumiganemurutoki.com/outland/%e3%80%8e%e6%b5%b7%e5%b2%b8%e5%af%ba%e3%80%8f%e3%81%ae%e7%9f%b3%e4%bb%8f%e3%81%9f%e3%81%a1/
https://kenjanomori.com/shrines-and-temples/tsuganesan-kaiganji/2018spring-kaiganji/
こちらの石仏はなんともセクシー♪~(・ε・ )
http://naranokoto.seesaa.net/article/314656652.html
記事にある、道祖神さんを盗むと福がくる話、しあわせを分け合いましょう!的なものがあったんでしょうか? 興味深いです。
あと仏像で思い出しましたが、テレビで「兜仏(かぶとぶつ)」を知りました。戦乱の世、兜の中にお守りとして入れていた本当に小さい仏像。ウサ耳兜とか奇抜なデザインなものを見ては(*゚∀゚)となっていましたが、これは知らなかったです。
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/agatai/entry-11213228013.html%3Fusqp%3Dmq331AQQCAEoAZgB2bmUxe7v_6rXAQ%253D%253D
海岸から開眼にはなかなか至りませんが(かいがんの濁点を取ったらカイカン♪なんて考えるおやぢですから! 開眼は甲斐犬………ポカッ!)こうして非日常が見つけられ楽しめるのは、出不精な人間には便利で有難いことです。
皆さまもよい1週間になりますようにヾ(´ー`)ノ
(*)https://sp.uta-net.com/movie/48469/
2017年04月18日
菫青雲便りNo.17:虫けら様
読売新聞の日曜版(4/16)に正やんの『海岸通』の歌詞が・・・1975年、ああ、もうそんな昔なのかぁ~としみじみしてしまいました。
さてさて、ちくま文庫には漫画文庫みたいなのもあり、今回の記事タイトル『虫けら様』も漫画です。表紙がかわいくて本屋さんに行くたびに気になっていたのですが、思いきって購入しました!虫 が特別好き!というわけではないのですが(^o^;)
内容(「BOOK」データベースより)
細密にしてユーモア溢れるタッチで描かれたアリ、ミツバチ、クモ、セミetc.の世界。奇妙でかわいい昆虫たちの生態が、絵巻物やお伽草子といった日本古来の想像力にのせてのびのびとファンタジックに展開される。小さきものたちへの愛にあふれ、思わず身のまわりに目をとめたくなる昆虫漫画の金字塔にして、虫絵本の分野でも活躍する著者の原点が待望の文庫化。
https://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480432926/
文庫サイズなので、大きくないし、老眼なのであまりハッキリクッキリ見えないのがいいのか(笑)いやいや、繊細なペン画で虫の生態とかユーモラスに描かれているので、あの『はらぺこあおむし』より私には目に優しかったです!
虫の漢字(あの虫はこんなに字を書くのかとか)や採集に必要な道具とか、虫の図柄の記念切手や、同じく虫の意匠の刀の鍔(つば)を集めて描いた扉絵があって、記念切手と鐔は父が集めていたので(鍔は高いから手元にあるものは少ないですが、カタログとか好きでよく見ていました)懐かしくなりました。刀の装飾品って繊細で、またうまくデザインされていて、職人さんの美意識や技術に脱帽です。
父は趣味がわかりやすいというか、絵画や陶芸、記念切手やコインとか、子どもでもキレイ!オモシロイ!と思うものを集めていたので、亡くなった後も「こういうの好きだったよなぁ」といろいろ思い出すことが多いのですが、母に関しては何が好きだったのか、私、知らない・・・となってしまうのです。
高校を卒業して実家を離れ、結婚してから子どもが小学生くらいまでは夏休みに帰ったりしていたのですが、親が還暦を過ぎて段々老いていくその時期は、自分もいろんなことで。いっぱいいっぱいになっていて、ぶっちゃけ田舎に帰るお金を捻出するのも(すみません、私の金銭感覚・管理がダメダメでした)新宿まで行くのがキツいというような、何とも言えない自分勝手な理由でありました。それに田舎はどんどん世の中の動きから取り残されていくようで、まわりは寂れる一方で、帰って何をするんだ?みたいな気持ちもありました。特に誰に会いたい、というのもなかったし(友だちがいない~!)もともと近所付き合いとかウザいと思っていた子どもだったので、よけいに。
両親が80歳近くなってからは、会話が噛み合わない(言葉がなかなか出てこない)ことが多くなって、まだまだテンポよく話ができたあの時に、いろんなことをきいたりしたらよかったなぁ・・・と今は思います。
毎日の何気ない出来事の中に、田舎でのことを思い出します。思い出すたびに親は若返り、自分は子どもに戻っていくような気がします。 皆さん、親孝行は思い立った時がチャンスです~今のうちにたくさん話してたくさん出掛けましょう!
春の嵐になっています。どうぞお気をつけ下さいませ。
さてさて、ちくま文庫には漫画文庫みたいなのもあり、今回の記事タイトル『虫けら様』も漫画です。表紙がかわいくて本屋さんに行くたびに気になっていたのですが、思いきって購入しました!虫 が特別好き!というわけではないのですが(^o^;)
内容(「BOOK」データベースより)
細密にしてユーモア溢れるタッチで描かれたアリ、ミツバチ、クモ、セミetc.の世界。奇妙でかわいい昆虫たちの生態が、絵巻物やお伽草子といった日本古来の想像力にのせてのびのびとファンタジックに展開される。小さきものたちへの愛にあふれ、思わず身のまわりに目をとめたくなる昆虫漫画の金字塔にして、虫絵本の分野でも活躍する著者の原点が待望の文庫化。
https://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480432926/
文庫サイズなので、大きくないし、老眼なのであまりハッキリクッキリ見えないのがいいのか(笑)いやいや、繊細なペン画で虫の生態とかユーモラスに描かれているので、あの『はらぺこあおむし』より私には目に優しかったです!
虫の漢字(あの虫はこんなに字を書くのかとか)や採集に必要な道具とか、虫の図柄の記念切手や、同じく虫の意匠の刀の鍔(つば)を集めて描いた扉絵があって、記念切手と鐔は父が集めていたので(鍔は高いから手元にあるものは少ないですが、カタログとか好きでよく見ていました)懐かしくなりました。刀の装飾品って繊細で、またうまくデザインされていて、職人さんの美意識や技術に脱帽です。
父は趣味がわかりやすいというか、絵画や陶芸、記念切手やコインとか、子どもでもキレイ!オモシロイ!と思うものを集めていたので、亡くなった後も「こういうの好きだったよなぁ」といろいろ思い出すことが多いのですが、母に関しては何が好きだったのか、私、知らない・・・となってしまうのです。
高校を卒業して実家を離れ、結婚してから子どもが小学生くらいまでは夏休みに帰ったりしていたのですが、親が還暦を過ぎて段々老いていくその時期は、自分もいろんなことで。いっぱいいっぱいになっていて、ぶっちゃけ田舎に帰るお金を捻出するのも(すみません、私の金銭感覚・管理がダメダメでした)新宿まで行くのがキツいというような、何とも言えない自分勝手な理由でありました。それに田舎はどんどん世の中の動きから取り残されていくようで、まわりは寂れる一方で、帰って何をするんだ?みたいな気持ちもありました。特に誰に会いたい、というのもなかったし(友だちがいない~!)もともと近所付き合いとかウザいと思っていた子どもだったので、よけいに。
両親が80歳近くなってからは、会話が噛み合わない(言葉がなかなか出てこない)ことが多くなって、まだまだテンポよく話ができたあの時に、いろんなことをきいたりしたらよかったなぁ・・・と今は思います。
毎日の何気ない出来事の中に、田舎でのことを思い出します。思い出すたびに親は若返り、自分は子どもに戻っていくような気がします。 皆さん、親孝行は思い立った時がチャンスです~今のうちにたくさん話してたくさん出掛けましょう!
春の嵐になっています。どうぞお気をつけ下さいませ。
2014年09月27日
白雲便りNo.21:海岸通り
♪あなたが船を選んだのは 私への思いやりだったのでしょうか
別れのテープは切れるものだとなぜ 気づかなかったのでしょうか……
これは正やんが作詞作曲した『海岸通』……昭和50年! でも名曲は色褪せないのさ(*´∀`)♪
さてさて、ワタクシは今『海岸通りポストカードカフェ』を読んでいます。横浜の海岸通りにあるポストカードカフェ。壁一面にハガキがびっしりと飾られています(;・ω・) このカフェ宛の手紙だけでなく、恋人や会いたいけど会えない人にと色々な葉書が届きます。ここに送られてきた葉書は持ち出し禁止で、お店に飾られるものあれば、バックヤードに保管されるものあります。そんなカフェを舞台にした連作短編集です。
ポストカードカフェから「あなた宛てに葉書が届きました」という葉書が届き、カフェに通うようになった女子校教師の五月雨さん。しかし、その葉書を書いた卒業生が誰なのか全く思い出せない。そんな彼の話が続くのかと思いきや、次は新しい恋人は人気モデルだけれど嫉妬深い…彼女に元カノとやり取りした葉書が見つかったらヤバい(;・∀・)!!と心配するIT企業の社長の話。そしてふたりの姿を週刊誌で見た元カノの話へ。この元カノの計算高さがサバサバしていて、イヤらしさがなくて私は好感が持てました。そして五月雨さんに葉書を出した「卒業生のさき」の輪郭が見えてきた(^o^)vというところです。
五月雨さんが修学旅行の引率で京都に行くのですが、そこで「ロンドン焼」なる食べ物が出てきます。なんなの、それは( ・◇・)? 私も修学旅行は中・高と京都で新京極にもおみやげを買いにいったけれど、見たことも聞いたこともない~おみやげに買ったのは八ツ橋やら玉露やら千枚漬けだったもん……で、調べてみました。
《ロンドン焼》
http://tabitano.main.jp/7rondon.html
YouTubeに動画もあるのですね。これはずっと張り付いて見たくなるかもしれない~渋いお茶にも合いそう!美味しそう!!
京都に紅葉を見に行きたいなぁ……なんてノンキに考えていたら、御嶽山噴火のニュースを聞いてビックリ( ; ゜Д゜) お近くにお住まいの方、ご実家がある方、お知り合いのいらっしゃる方、心配だと思います。被害が広がりませんように。早く鎮静化しますように。
別れのテープは切れるものだとなぜ 気づかなかったのでしょうか……
これは正やんが作詞作曲した『海岸通』……昭和50年! でも名曲は色褪せないのさ(*´∀`)♪
さてさて、ワタクシは今『海岸通りポストカードカフェ』を読んでいます。横浜の海岸通りにあるポストカードカフェ。壁一面にハガキがびっしりと飾られています(;・ω・) このカフェ宛の手紙だけでなく、恋人や会いたいけど会えない人にと色々な葉書が届きます。ここに送られてきた葉書は持ち出し禁止で、お店に飾られるものあれば、バックヤードに保管されるものあります。そんなカフェを舞台にした連作短編集です。
ポストカードカフェから「あなた宛てに葉書が届きました」という葉書が届き、カフェに通うようになった女子校教師の五月雨さん。しかし、その葉書を書いた卒業生が誰なのか全く思い出せない。そんな彼の話が続くのかと思いきや、次は新しい恋人は人気モデルだけれど嫉妬深い…彼女に元カノとやり取りした葉書が見つかったらヤバい(;・∀・)!!と心配するIT企業の社長の話。そしてふたりの姿を週刊誌で見た元カノの話へ。この元カノの計算高さがサバサバしていて、イヤらしさがなくて私は好感が持てました。そして五月雨さんに葉書を出した「卒業生のさき」の輪郭が見えてきた(^o^)vというところです。
五月雨さんが修学旅行の引率で京都に行くのですが、そこで「ロンドン焼」なる食べ物が出てきます。なんなの、それは( ・◇・)? 私も修学旅行は中・高と京都で新京極にもおみやげを買いにいったけれど、見たことも聞いたこともない~おみやげに買ったのは八ツ橋やら玉露やら千枚漬けだったもん……で、調べてみました。
《ロンドン焼》
http://tabitano.main.jp/7rondon.html
YouTubeに動画もあるのですね。これはずっと張り付いて見たくなるかもしれない~渋いお茶にも合いそう!美味しそう!!
京都に紅葉を見に行きたいなぁ……なんてノンキに考えていたら、御嶽山噴火のニュースを聞いてビックリ( ; ゜Д゜) お近くにお住まいの方、ご実家がある方、お知り合いのいらっしゃる方、心配だと思います。被害が広がりませんように。早く鎮静化しますように。
2010年12月24日
第368号:『あこがれ』の行方(-.-)
『あこがれ』という名前の船があることがわかってびっくりしました😅 大阪市が所有する航海練習船で、一般市民が航海を体験できる日本で唯一の帆船(スクーナー)なんだそうです。
船名は一般公募で選ばれたとか…『きぼう』とか『みらい』とかあったのかな~?と他の候補も気になりますが、資料がない(笑)
船というと♪あなたが船を選んだのは…の『海岸通り』を思い出します。
https://www.uta-net.com/song/223620/
夜明けの海が悲しいことを
あなたから教えられた海岸通
あなたの言う通り妹のままでいた方が
良かったかもしれない
⇧
このいかにも《絶対何かあった翌朝》の歌詞がおやぢ…じゃない年頃のおとめには『あこがれ』でした😆 お兄さま的な年上の殿方との交際😍
全然関係ないですが、昨日ダンナさんが『トッキュー』という海上保安庁系漫画(笑)20巻完結セットを購入しました!!
https://kc.kodansha.co.jp/title?code=1000000051
(2024/01/18追記 こちらは文庫版かな)
千円札4枚を出して「こういうのを大人買いっていうのかな」と言った時に、街角で諭吉くん4枚ちらつかせ、女子高生に「こういうのを大人買いっていうのかな?」というサラリーマンを連想してしまいました…犯罪行為だろっ!!😵💫😵💫😵💫
あ、『保安庁・船・エロ』の三点セットで思い出したことがあります。私がOLをしていた頃、今の時期は保安庁の各部署へカレンダーを届けていました。年末の挨拶まわりですね。
中身はですね…外国のbeautifulなお姉さま方のNiceばでぃを全面開放したヤツ…いわゆるヌ○ドですな🤭🤭💕
お船での生活が長くなる殿方への配慮だと上司は言っておりました。 社名封筒の中身がそんなものとは…すれ違う他のOLさんたちは気がつくはずもなく…今ならセクハラ、パワハラになるんですかね!?
船名は一般公募で選ばれたとか…『きぼう』とか『みらい』とかあったのかな~?と他の候補も気になりますが、資料がない(笑)
船というと♪あなたが船を選んだのは…の『海岸通り』を思い出します。
https://www.uta-net.com/song/223620/
夜明けの海が悲しいことを
あなたから教えられた海岸通
あなたの言う通り妹のままでいた方が
良かったかもしれない
⇧
このいかにも《絶対何かあった翌朝》の歌詞がおやぢ…じゃない年頃のおとめには『あこがれ』でした😆 お兄さま的な年上の殿方との交際😍
全然関係ないですが、昨日ダンナさんが『トッキュー』という海上保安庁系漫画(笑)20巻完結セットを購入しました!!
https://kc.kodansha.co.jp/title?code=1000000051
(2024/01/18追記 こちらは文庫版かな)
千円札4枚を出して「こういうのを大人買いっていうのかな」と言った時に、街角で諭吉くん4枚ちらつかせ、女子高生に「こういうのを大人買いっていうのかな?」というサラリーマンを連想してしまいました…犯罪行為だろっ!!😵💫😵💫😵💫
あ、『保安庁・船・エロ』の三点セットで思い出したことがあります。私がOLをしていた頃、今の時期は保安庁の各部署へカレンダーを届けていました。年末の挨拶まわりですね。
中身はですね…外国のbeautifulなお姉さま方のNiceばでぃを全面開放したヤツ…いわゆるヌ○ドですな🤭🤭💕
お船での生活が長くなる殿方への配慮だと上司は言っておりました。 社名封筒の中身がそんなものとは…すれ違う他のOLさんたちは気がつくはずもなく…今ならセクハラ、パワハラになるんですかね!?