演歌
2022年02月09日
かたゆき雲便りNo.7:演歌ゴスペル ♀_(`O`)♪ ほか
明日は関東でも雪の予報でなんだか落ち着かないです〜とても寒い1日になりそうですね☃️
週の半ば、いくつかチマチマした話を φ(^Д^ )
【演歌ゴスペル】
https://1mp.jp/enkagospel/
賛美歌を調べていたらこちらに(笑) 替え歌?みたいなものでしょうか、元歌を知っていると楽しいです🎤🎶
【わら蛇さま】
https://www.e-oki.net/feature/detail.php?spid=225
荒神さまを調べていた時に見つけた記事。わら蛇さまのお顔がアフリカのお面のような💦
「離島経済新聞社」なるものもありました。
https://ritokei.org/
【山梨にしかない漢字】
https://withnews.jp/article/f0180719000qq000000000000000G00110601qq000017525A
フカボリ山梨 🗻 私はこの漢字は見たことがなかったですが、地元民しか読めない地名とかありますよね。そうそう、この前「我孫子」という地名にやたらに怒っている人の話を読みました(;´∀`) 由来はコチラ → https://www.city.abiko.chiba.jp/shisei/gaiyou/chisei.html
【シカケテガミ】
https://shikaketegami.com/?a8=PlQKLlknX1A5ccagawRnCD_lCwzc5J_TjngdUQz46YuAoJZ1U1Ql.Ju1o56JTVQP6lC_XDQSKDIqxs00000021015001
欲しいかも 📚
【「生」のかがやき ✨】https://kanjibunka.com/kanji-faq/old-faq/q0326/
言われてみれば、読み方がたくさんある漢字ですね。
次の更新は土曜日の予定です。ではでは皆さま、風邪などひかないようにお気をつけ下さいませ ヾ(´ー`)ノ
週の半ば、いくつかチマチマした話を φ(^Д^ )
【演歌ゴスペル】
https://1mp.jp/enkagospel/
賛美歌を調べていたらこちらに(笑) 替え歌?みたいなものでしょうか、元歌を知っていると楽しいです🎤🎶
【わら蛇さま】
https://www.e-oki.net/feature/detail.php?spid=225
荒神さまを調べていた時に見つけた記事。わら蛇さまのお顔がアフリカのお面のような💦
「離島経済新聞社」なるものもありました。
https://ritokei.org/
【山梨にしかない漢字】
https://withnews.jp/article/f0180719000qq000000000000000G00110601qq000017525A
フカボリ山梨 🗻 私はこの漢字は見たことがなかったですが、地元民しか読めない地名とかありますよね。そうそう、この前「我孫子」という地名にやたらに怒っている人の話を読みました(;´∀`) 由来はコチラ → https://www.city.abiko.chiba.jp/shisei/gaiyou/chisei.html
【シカケテガミ】
https://shikaketegami.com/?a8=PlQKLlknX1A5ccagawRnCD_lCwzc5J_TjngdUQz46YuAoJZ1U1Ql.Ju1o56JTVQP6lC_XDQSKDIqxs00000021015001
欲しいかも 📚
【「生」のかがやき ✨】https://kanjibunka.com/kanji-faq/old-faq/q0326/
言われてみれば、読み方がたくさんある漢字ですね。
次の更新は土曜日の予定です。ではでは皆さま、風邪などひかないようにお気をつけ下さいませ ヾ(´ー`)ノ
2015年12月13日
色雲便りNo.8:歌は世につれ世は歌につれ
私的にお怒り(`Δ´)な出来事はいくつかあったのですが、オモロー(o^ O^)シ彡☆な出来事がなかったので、ちょっと更新をおさぼりしてしまいました(; ̄ー ̄A
冬至にはまだ早いですが、ブロッコリーの次にかぼちゃブームがやってきたオタ息子、使うのはカットされた冷凍品で、○○の素的なものを利用し、煮物らしきものを作っています。アズキが入っているので、いとこ煮なのかな?と思っています。いとこ煮を検索したら「いとこ汁」という表現もあり、なんかこれは……イヤだ(◎-◎;)
オタ息子は平成元年生まれなんですが、「昭和のうたブーム」がやってきたワタクシ、最近はちあきなおみさんの♪喝采がリフレイン……ああ、うまいよなぁ、やっばり……ドラマがそこにある! 紅白のトリが聖子ちゃんとマッチに決まったとかききましたが、もっと圧倒的な歌唱力のある人がいいなぁ……見るかわからないけど(^。^;)
「うた」と言えば……《「12月21日に一斉に歌を歌おう」》とかいうプロジェクト('_'?)があるとか……日本時間夜10時に、世界中の人たちがそれぞれの場所で同時一斉に歌う、とかなんとか……野外ではないですよね? だって迷惑だし……まぁ屋内でも人数や曲にもよりますが、防音設備がイマイチなら騒音になりかねないし……。お祈りとかじゃないんだ~と思ったのは私だけ?
年末は摩訶不思議なイベントが増えますね。主催側がとても真面目に考えてのものだったらスミマセンm(__)m
冬至にはまだ早いですが、ブロッコリーの次にかぼちゃブームがやってきたオタ息子、使うのはカットされた冷凍品で、○○の素的なものを利用し、煮物らしきものを作っています。アズキが入っているので、いとこ煮なのかな?と思っています。いとこ煮を検索したら「いとこ汁」という表現もあり、なんかこれは……イヤだ(◎-◎;)
オタ息子は平成元年生まれなんですが、「昭和のうたブーム」がやってきたワタクシ、最近はちあきなおみさんの♪喝采がリフレイン……ああ、うまいよなぁ、やっばり……ドラマがそこにある! 紅白のトリが聖子ちゃんとマッチに決まったとかききましたが、もっと圧倒的な歌唱力のある人がいいなぁ……見るかわからないけど(^。^;)
「うた」と言えば……《「12月21日に一斉に歌を歌おう」》とかいうプロジェクト('_'?)があるとか……日本時間夜10時に、世界中の人たちがそれぞれの場所で同時一斉に歌う、とかなんとか……野外ではないですよね? だって迷惑だし……まぁ屋内でも人数や曲にもよりますが、防音設備がイマイチなら騒音になりかねないし……。お祈りとかじゃないんだ~と思ったのは私だけ?
年末は摩訶不思議なイベントが増えますね。主催側がとても真面目に考えてのものだったらスミマセンm(__)m
2011年02月11日
第405号:えんかねぇ~エエンじゃない?
今3つくらい不透明な世間さまの中で『景気回復』という謳い文句で、たくさんの企業や政治家が、これまたいろんな『えん』を世の中にばら蒔いていますね。
援助に支援、後援、応援…他には助成やらバックアップ、フォローに賛助…なんか違う字を当てはめたくなるな~今度ヒマな時に野郎…違う!やろうっと( ̄ー ̄)
共通する意味は『困難な状況にある人を助けること』英語の『support』になるらしい。
「援助」は、助けるために物や金を与えることをいう…これは「援助交際」なる便利な言葉をうんでしまいましたね。
「支援」は、間接的なやり方あるいは実際行動で助けること。ヘタをすると「私怨」…イヤですねぇ~どろどろな展開は昼メロだけで充分ですわ!!
「応援」は、間接的なやり方と実際行動と両方がある…前者は「励ます意」を含むということですから、「頑張って下さい!!」はこちらヨリですね。
後者の場合、「選挙のポスター貼(は)りを応援する」などのように、相手の行為の一部分を担うものだそうで、お手伝いに近い(笑)。
また、拍手や掛け声などを味方やひいきの選手におくることも「応援」。もっと細かくいうと「声援」?アイドルや役者さんにはこちらですが、ある意味ヤジも歪んだ愛情からくる「声援」なのかしら~!?
エンの一文字で、こんなに!?というくらいの漢字がありますが、働きマンやおやぢたちのクチビルはいつも『演歌』『艶歌』を奏でてほしいものです。
『怨歌』ではなくて…(-。-)y-~
援助に支援、後援、応援…他には助成やらバックアップ、フォローに賛助…なんか違う字を当てはめたくなるな~今度ヒマな時に野郎…違う!やろうっと( ̄ー ̄)
共通する意味は『困難な状況にある人を助けること』英語の『support』になるらしい。
「援助」は、助けるために物や金を与えることをいう…これは「援助交際」なる便利な言葉をうんでしまいましたね。
「支援」は、間接的なやり方あるいは実際行動で助けること。ヘタをすると「私怨」…イヤですねぇ~どろどろな展開は昼メロだけで充分ですわ!!
「応援」は、間接的なやり方と実際行動と両方がある…前者は「励ます意」を含むということですから、「頑張って下さい!!」はこちらヨリですね。
後者の場合、「選挙のポスター貼(は)りを応援する」などのように、相手の行為の一部分を担うものだそうで、お手伝いに近い(笑)。
また、拍手や掛け声などを味方やひいきの選手におくることも「応援」。もっと細かくいうと「声援」?アイドルや役者さんにはこちらですが、ある意味ヤジも歪んだ愛情からくる「声援」なのかしら~!?
エンの一文字で、こんなに!?というくらいの漢字がありますが、働きマンやおやぢたちのクチビルはいつも『演歌』『艶歌』を奏でてほしいものです。
『怨歌』ではなくて…(-。-)y-~