備忘の果実 〜オスカー戯言日記〜

好きなことを好きな時にチマチマと書いています☘️

タグ:火の鳥

おはようございます☀

こちらはあたたかい朝です。北陸の皆さんの様子をニュースで見聞きしては少しでも天気がよくならないかと思います。ウクライナ支援に膨大な金額を約束したようですが、まずは自国民にではないのかと思ってしまいます。お金の使い途が違わないか?と思います。

またこういう災害が起きた後に自分で移動手段、食料、飲料、宿泊場所の確保など出来ないのに「早く被災地に行く!」ことだけを目的にしている人が必ずいて、炊き出しを遠慮なく食べていたり、自分のためのカンパを!と強請る人ってナニを考えて入るんでしょうね💢


新聞にも「まず経済的支援を」とありましたが、やはりまずは募金からだと思って、少額ずつですが続けたいと思います。





読書メーターやnoteなどにはHNのあとに(冬眠中)とつけているのですが、なんとなくモゾモゾ活動を始めております。飲んでいたサプリが合わなかったのかなぁ、と服用を止めたらちょっと体調も変わってきたので、気鬱な遠因だったかもしれないです〜今ごろですが。


長くブログを書いていましたが、自分の考えが正しく伝わるかもわからない。他の方々のブログを読んだりコメントのやり取りをする中で「私の受け取り方はズレているのでは?」と感じることが多くなり…かといってそれを長々コメントするのはどうよ? 簡潔明瞭な言葉選びが難しい、そもそも書くのはいいとして公開する必要があるのだろうか? などとグルグル考えているうちに、年末の慌ただしさなどもプラスされ気分は下降していき、年明けからなんで!?な出来事も続いてう~ん、となっていました。

また当分の間、グダグダしそう😅





以前、太宰治の『火の鳥』について書きましたが

「東京は、いいわね。あたしより、もっと不幸な人が、もっと恥ずかしい人が、お互い説教しないで、笑いながら生きているのだもの」

という文章があるそうです。田舎の濃密な人間関係に疲れた人はみんなこう思うし、こういう気楽さを求めて上京することも多そう。(私がそうだった) 未完ですが、そこそこ長い……まだ読んでいないのですが、興味のある方は青空文庫でお先にどうぞ😆

https://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/268_1508
3.html


『黄金風景』は読みました。タイトルからどうしても山村暮鳥の いちめんのなのはな… を連想してしまうのですが、そういう話ではなかった🥸
https://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/2257_15061.html


先月分の読書記録も載せたいのですが、まだ表紙が設定されないものがあるのでもう少しあとかなぁ。今月のお便りタイトルもまだ決めていない😱



ではでは、皆さま、お身体に気をつけて下さいませ🍀





おはようございます🐥

阪神タイガース日本一🎉 岡田監督の奥さまの記事が先週の週刊ポストに載っていました。そのことも書いておきたいなと思いましたが、それはまたいずれ😅で今日は(今日も?)詰め合わせです🍎



🍁私は見ていないのですが、ネトフリで韓国の漫画が原作のバレエドラマが放送されているそうですね。

「ナビレラ -それでも蝶は舞う-」
https://piccoma.com/web/product/51226?etype=episode

無料分だけ読んでみたいと思いました。


🍁トランプの雑学
https://trump-inc.com/1869/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E3%81%AE%E9%9B%91%E5%AD%A6/


🍁手塚治虫氏『火の鳥』シリーズをまとめた記事が〜有り難い🥸
https://note.com/zenkan/m/mac8927900333


🍁『風と木の歌』(安房直子)
https://www.kaiseisha.co.jp/books/9784036526208
どこかで聞いたような……😅
風と木の「歌」は1972年初版なのでこちらが先です。
竹宮惠子氏の「詩」は1976年10月に連載開始だそうです。どちらも読んだことがないまま💦


🍁「【百人一首風】みんなのこんちゅう和かるた」。
名前にもあるとおり、百人一首風の和歌で昆虫たちの気持ちを詠んだもの。URLを貼り付けるのを迷うカルタ…気になる方はチャレンジ!😅


🍁綺麗なものはスキ🥰

螺鈿アクセサリー 
https://sagaraden.com/shop/

キルト
https://note.com/tadanoquilter/n/n60596e9be4e6

アヤクーチョ刺繍
https://blog.tetoito.com/2021/10/08/book_20211008/

佳子さまがペルー公式訪問中ですが、着回しされているワンピースのベルト?がこの刺繍ではないかとの話をきいたので。⇩ニュース画像
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000322824.html?display=full


🍁今日のタイトルにしたラノベ(?)の紹介
https://ameblo.jp/ayaka4131-off/entry-12827530261.html



ではでは、皆さま、今週も「ご安全に」(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠💕



おはようございます🥸


今更ですが園遊会で皇族の方々とお話出来る招待客って選別されているのですね😱 招待いただき素適なお庭を散策出来てお土産もいただけて……庶民には十分夢のような世界✨と俗っぽいことを考えてしまいました😅


前にナンチャッテさまからコメントで教えていただいた『あたりのキッチン』😄 関東だとフジテレビ系で見られるようですが、録画するにはどうもダンナさんが録画している作品と時間がダブってしまうらしい。
https://www.tokai-tv.com/atarinokitchen/

原作の漫画は面白くて私は好き😍
https://afternoon.kodansha.co.jp/c/atarinokitchen.html


コメントで教えてもらった漫画はコチラ😊

【パパと親父のウチご飯】
https://bookwalker.jp/de255d0494-9871-4af4-9168-3645ff210f0b/

【甘々と稲妻】
https://bookwalker.jp/series/8106/



名古屋って独立していて愛知県であることを忘れてしまいがちなワタクシ(スミマセン💦)愛知県にゆかりのある9人の歌人、谷川電話、戸田響子、小坂井大輔、寺井奈緒美、辻聡之、野口あや子、千種創一、惟任將彥、山川藍が、県内の様々な場所を想いながら作歌したアンソロジー歌集がないと発売されている古都を知り……でも売り切れでした😭

【ここでのこと】
https://artlabo.ocnk.net/phone/product/7779


あとコチラも知りませんでした。カッコえぇ〜と思う田舎のミーハーなおばちゃんになる😆

【特急 ひのとり】
https://youtu.be/ERljNFGh6F4?si=ENOPrg-WDeOIKMkw


ダンナさんに手塚治虫氏の『火の鳥』を読んだことがあるか聞いたら力強く「ない!」と即答でありました〜私も読んだことがないのですが、昔、タカラジェンヌに火の鳥美奈さんっていたなぁと思ったら私が好きだった朝香じゅんさんと同期の61期生でした。


今日もいいお天気になりそうですね。よい週末を😊


追記
園遊会をご公務で欠席された信子さま、こちらをご覧の予定になっていました。名古屋つながり😄

信子さま 愛知県(AJU自立の家第30回ウェルフェアコンサート)

https://aju-cil.com/concert30th/

ニュース記事がないのが残念。

今日は職場で健康診断がありました。毎年やってくる検査技師さんたちの顔ぶれが違うのですが、今回は今までで一番感じがよい人たちでした(*´∀`)♪


しかし…体重は昨年より+1でお腹まわりはそれ以上なプラス……気分はマイナスなまま帰宅して、ヒョロヒョロくんの部屋をチラッ!と見たら『日本航空協会』とかのチラシがありました。ナントカ協会って多いよね~(私の知っている日本○○協会とかカンペキに海△保△庁の天下り会社で、オジサンふたりと若いおねぇさんがマッタリお仕事していました。今はどうかわからないですが)とちょっと検索していたのですが「スペースデブリ」という文字にぐわぁん(;・∀・) 「宇宙ゴミ」とわかったものの、「宇宙規模のデブりん」と言われたような気持ちに……おばちゃんの心はデリケートなのだρ(・・、)………頑張って痩せます……でも誰か私の青汁を飲んでいる気がする……減りが早いぞ!



今日は前から気になっていた親鸞の「鸞」の字についてカチカチしていました。文字が「鷲」っぽい……ただそれだけの理由です( ̄▽ ̄;)なぜ人物に興味を持たない!というツッコミはおいといて……『鸞鳳和鳴(らんほうわめい)』もしくは『和鳴鸞鳳』という仲のよい夫婦を表す言葉がありました。鸞は雄の神鳥で和は雌だとか、歳をとった鳳凰をこう呼ぶとかありました。実在する、しないもハッキリしないのですが「ケツアール」という鳥がそうではないかとあったので、また検索開始!


ケツアール→ティファールみたいだ→低血圧の人が飲むクスリの名前みたいだ→七面鳥みたいなハデな鳥なのかな?とあれやこれやいつものように想像してしまいました(^^;)))が、全然違いました! いろいろ見ましたが、Wikipediaの画像が一番キレイではないかと。シッポも長くて、手塚作品『火の鳥』のモデルと言われているそうです。自然界にあるものは不思議に満ちていますわ!!


おっと!もう、ダンナが帰ってきてしまった(夫と旦那のシャレではない)、今日はこれでサヨナラです(><*)ノ~~~~~


皆さま、楽しい週末にして下さいませ!



↑このページのトップヘ