熱中症
2023年08月15日
みせばや雲便りNo.12:台風&退廃姉妹
こんにちは🍧
今日は終戦記念日。昨日『退廃姉妹』という戦中戦後を描いた小説を読みました。辛いことがたくさん書かれているのに、ところどころに笑ってしまう描写があって鬱々とした気分にならず、女性の強さがあっての復興だったのでは?と思いながら読みました。
https://bookwalker.jp/de295e0e9b-39f5-463b-9113-2daa9d43d9e7/
🍉
ニュースでは毎日水の事故が……🥲
三富朽葉という名前の人を見つけて調べたら(三富村が実家近くにあったのでなにか繋がりがあるのかなと)この方も遊泳中に流され溺死……🙏
http://www6.plala.or.jp/guti/cemetery/PERSON/M/mitomi_k.html
青空文庫に短い詩が何作かあったので読みましたが、よくわからなかったです😓
https://www.aozora.gr.jp/index_pages/person799.html
🍉
お盆さんなので(イヤ関係ないけど)こんな診断メーカーをやってみました。
「あなたが亡くなる1秒前に言いそうなこと」#shindanmaker
https://shindanmaker.com/812267
✤オスカーさんは最期に「夕焼け綺麗だなあ」と言って亡くなります。
✤彩夏さんは最期に「やっとあなたに会える」と言って亡くなります。
✤おかもんさんは最期に「これまで…あがりとう…(あっ、噛んだ)」と言って亡くなります。
✤本名さんは最期に「これまで…ありがとう…」と言って亡くなります。
母との最後の会話は電話で「ありがとう」を言われたなぁ、と思い出しました。ケンカして「じゃあね!!」みたいに受話器を叩きつけるではなくてよかったです。
🍉
なんかハイテンションになりAmazonでポチッとしまくった文庫本が連日ポストに入っています〜とりあえず一段落したみたい😅 それまでの積読本とあわせて毎日1冊読んだとしても今月中にはムリ!な数に…でも「8月」「八月」とつくタイトルの本を探してしまう……まずは『八月の銀の雪』を読まないと!
https://www.shinchosha.co.jp/book/120763/
🍉
台風🌀が和歌山に上陸しましたね。こちらでは防災無線で熱中症に気をつけて!の放送が……地域により気をつけることは違いますが、とにかく被害がないようにと祈るばかりです。
ハワイの山火事も驚きました。どこにいても安全はないのかもしれませんが、皆さま、どうぞお気をつけて!
今日は終戦記念日。昨日『退廃姉妹』という戦中戦後を描いた小説を読みました。辛いことがたくさん書かれているのに、ところどころに笑ってしまう描写があって鬱々とした気分にならず、女性の強さがあっての復興だったのでは?と思いながら読みました。
https://bookwalker.jp/de295e0e9b-39f5-463b-9113-2daa9d43d9e7/
🍉
ニュースでは毎日水の事故が……🥲
三富朽葉という名前の人を見つけて調べたら(三富村が実家近くにあったのでなにか繋がりがあるのかなと)この方も遊泳中に流され溺死……🙏
http://www6.plala.or.jp/guti/cemetery/PERSON/M/mitomi_k.html
青空文庫に短い詩が何作かあったので読みましたが、よくわからなかったです😓
https://www.aozora.gr.jp/index_pages/person799.html
🍉
お盆さんなので(イヤ関係ないけど)こんな診断メーカーをやってみました。
「あなたが亡くなる1秒前に言いそうなこと」#shindanmaker
https://shindanmaker.com/812267
✤オスカーさんは最期に「夕焼け綺麗だなあ」と言って亡くなります。
✤彩夏さんは最期に「やっとあなたに会える」と言って亡くなります。
✤おかもんさんは最期に「これまで…あがりとう…(あっ、噛んだ)」と言って亡くなります。
✤本名さんは最期に「これまで…ありがとう…」と言って亡くなります。
母との最後の会話は電話で「ありがとう」を言われたなぁ、と思い出しました。ケンカして「じゃあね!!」みたいに受話器を叩きつけるではなくてよかったです。
🍉
なんかハイテンションになりAmazonでポチッとしまくった文庫本が連日ポストに入っています〜とりあえず一段落したみたい😅 それまでの積読本とあわせて毎日1冊読んだとしても今月中にはムリ!な数に…でも「8月」「八月」とつくタイトルの本を探してしまう……まずは『八月の銀の雪』を読まないと!
https://www.shinchosha.co.jp/book/120763/
🍉
台風🌀が和歌山に上陸しましたね。こちらでは防災無線で熱中症に気をつけて!の放送が……地域により気をつけることは違いますが、とにかく被害がないようにと祈るばかりです。
ハワイの山火事も驚きました。どこにいても安全はないのかもしれませんが、皆さま、どうぞお気をつけて!
rohengram799 at 09:30|Permalink│Comments(2)
2023年08月07日
みせばや雲便りNo.6∶迷走・熱闘甲子園 ʕಠ_ಠʔ
夏の霧着信音は鳴り続け 山本真也
雲の峰少年にはや反抗期 水原春郎
明日は立秋ですが、まだまだ夏はこれからだよ!な気分になりますね。かと言ってどこかに出かける予定など全くないのですが😅
最初の句は夏山登山で遭難したのか、どこかに迷い込んでしまったのかホラー感があってちょっとコワい😱
次の句は週刊誌の見出しに悠仁さまが無表情だとかあったなと…でも高校生だし、そんなこんなアイドルみたいにヘラヘラ笑うとか……いや失礼、キラキラ✨スマイルを振りまいてお手振りしていたら、それはそれで「勘違い野郎(# ゚Д゚)!」と言われそうだし。あの年齢の男子はあんな感じでは? 緊張していても不機嫌そうには見えなかったけれど。まぁなにをしても悪く受け取る人はいますしね〜悠仁さまだけに限りませんが。よく考えると皇族で10代って悠仁さまだけなんですよね……これから皇室ってどうなるのかなぁ、と漠然とした不安も湧いてきます。
さてさて、甲子園! 初日から大変なことになりましたね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1752d2f2018d42813030ee33b2fd15348006d027
甲子園まで他府県からの移動の疲れや試合の緊張感もあるでしょうし、熱中症警戒アラート発令中に屋外で野球の試合ってやっぱりおかしい……これからも倒れる生徒は出てくるのでは? 応援団もキケンだと思います。
九州・沖縄地方では台風6号の影響で被害が拡がっています。なんであんなに動きが遅いの……どこにいてもいろんな危険はつきものですが、どうぞ皆さま、ご安全に!
山本真也
https://shinya.today/
水原春郎
https://www.weblio.jp/content/%E6%B0%B4%E5%8E%9F%E6%98%A5%E9%83%8E
追記∶noteで見つけました🙏
【1953年完成の「幻の映画」、「ひろしま」をオンライン視聴いただけます】 https://note.com/inoue_tsukioka/n/n4a60b77002f8
雲の峰少年にはや反抗期 水原春郎
明日は立秋ですが、まだまだ夏はこれからだよ!な気分になりますね。かと言ってどこかに出かける予定など全くないのですが😅
最初の句は夏山登山で遭難したのか、どこかに迷い込んでしまったのかホラー感があってちょっとコワい😱
次の句は週刊誌の見出しに悠仁さまが無表情だとかあったなと…でも高校生だし、そんなこんなアイドルみたいにヘラヘラ笑うとか……いや失礼、キラキラ✨スマイルを振りまいてお手振りしていたら、それはそれで「勘違い野郎(# ゚Д゚)!」と言われそうだし。あの年齢の男子はあんな感じでは? 緊張していても不機嫌そうには見えなかったけれど。まぁなにをしても悪く受け取る人はいますしね〜悠仁さまだけに限りませんが。よく考えると皇族で10代って悠仁さまだけなんですよね……これから皇室ってどうなるのかなぁ、と漠然とした不安も湧いてきます。
さてさて、甲子園! 初日から大変なことになりましたね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1752d2f2018d42813030ee33b2fd15348006d027
甲子園まで他府県からの移動の疲れや試合の緊張感もあるでしょうし、熱中症警戒アラート発令中に屋外で野球の試合ってやっぱりおかしい……これからも倒れる生徒は出てくるのでは? 応援団もキケンだと思います。
九州・沖縄地方では台風6号の影響で被害が拡がっています。なんであんなに動きが遅いの……どこにいてもいろんな危険はつきものですが、どうぞ皆さま、ご安全に!
山本真也
https://shinya.today/
水原春郎
https://www.weblio.jp/content/%E6%B0%B4%E5%8E%9F%E6%98%A5%E9%83%8E
追記∶noteで見つけました🙏
【1953年完成の「幻の映画」、「ひろしま」をオンライン視聴いただけます】 https://note.com/inoue_tsukioka/n/n4a60b77002f8
rohengram799 at 09:25|Permalink│Comments(2)
2023年07月27日
早桃雲便りNo.18∶酷暑お見舞い申し上げます🏖️
こんにちは😃 朝から熱中症に警戒するように!と防災無線が流れてきました。あと還付金詐欺に注意するようにというのも週イチくらいであるかなぁ〜暑くて自宅にいる人が多いと思って詐欺の電話が多いのかもしれない!
🍉
『とっておきの笑いあります! (読書がたのしくなるニッポンの文学)』
https://honto.jp/netstore/pd-book_02944655.html
この中で岡本一平の「女房の湯治」だけ読んだことがない。他は青空文庫にあったからタダで読めたのに←セコい!
🍉
『目で見る方言』
https://bookwalker.jp/series/408894/
試し読みで目次を見たら茨城県では犬や猫などに「め」をつけるとあったので、一句🐾
「犬め」とは愛情と知る夏休み
ジジババの話し方にビックリこともある夏休み😆
🍉
アトリエサードさんの出版物リスト
https://booklog.jp/users/atelierthird
読書メーターではなくブクログなんですが😅気になる表紙&タイトルの本ばかりです。書影をタップすると内容などがわかります。
🍉
【竹書房怪談文庫】
https://kyofu.takeshobo.co.jp/
見ただけでヒェッ!とソッコー涼しくなるような表紙ばかりです😱
夜もなかなか気温が下がらないですね。どうぞ体調にはお気をつけ下さい🍧
🍉
『とっておきの笑いあります! (読書がたのしくなるニッポンの文学)』
https://honto.jp/netstore/pd-book_02944655.html
この中で岡本一平の「女房の湯治」だけ読んだことがない。他は青空文庫にあったからタダで読めたのに←セコい!
🍉
『目で見る方言』
https://bookwalker.jp/series/408894/
試し読みで目次を見たら茨城県では犬や猫などに「め」をつけるとあったので、一句🐾
「犬め」とは愛情と知る夏休み
ジジババの話し方にビックリこともある夏休み😆
🍉
アトリエサードさんの出版物リスト
https://booklog.jp/users/atelierthird
読書メーターではなくブクログなんですが😅気になる表紙&タイトルの本ばかりです。書影をタップすると内容などがわかります。
🍉
【竹書房怪談文庫】
https://kyofu.takeshobo.co.jp/
見ただけでヒェッ!とソッコー涼しくなるような表紙ばかりです😱
夜もなかなか気温が下がらないですね。どうぞ体調にはお気をつけ下さい🍧
rohengram799 at 16:00|Permalink│Comments(6)
2020年08月07日
親月雲便りNo.6:残暑お見舞い申し上げます 🍉
今日は立秋……しかし、千葉は熱中症警戒アラートが出ております。近くの小学校は明日からようやく夏休みになるようです。23日までの短い夏休み。
私が小学生の時も毎年あった「夏休みの友」が休刊のお知らせ。こんな状況ですから仕方ないことですが、なんとなくサミシイ。来年はいつもの夏休みが戻っていますように。
【夏休みの友 初の休刊】
2020年8月5日 山梨日日新聞
山梨県内で毎年夏休みに小中学生向けに配られる教職員手作りの学習冊子「夏休みの友」が今年、発行を見合わせた。1948年に発行を始めて以来、休刊は初めて。新型コロナウイルスの感染防止のため、教職員が集まる冊子の編集会議が開催できなかったためという。
編集を担当する県教育研究所によると、「夏休みの友」は例年、県内小中学校の教職員70人余りが無報酬で編集委員を務め、放課後などに手作りの課題を持ち寄り、小中九つの学年ごとに冊子を作成。例年は4、5月に編集作業をするが、今年は4月に緊急事態宣言が発令されるなどして、感染防止の観点から編集会議を開けなくなり、発行見送りを決めた。
戦後間もない1948年に第1号が発刊。県内の公立小中学校のほとんどが採用し、2019年度は小中9学年で計5万部を発行。20年度は73号となる予定だった。算数・数学や国語など主要教科の1学期の振り返り、郷土に関する話題や自由研究など多様な課題を盛り込んでいる。
希望する学校には19年度の夏休みの友のデータを送った。冬休みの友の発行は今後の感染状況を踏まえて判断するという。「友」を発行する県連合教育会は「長い歴史があり、保護者も『友』で勉強した世代で、地域に定着した教材。先生たちの思いがつまったもので、来年は発行したい」としている。
皆さま、どうぞご自愛下さいませ 🍧
【追記】 防災無線で市内に野生の猿の目撃情報が……先月は土佐犬が逃亡とか放送があった気がする(すでに捕獲済み)……なんだかいろんなことがありすぎて混乱します😵🌀
私が小学生の時も毎年あった「夏休みの友」が休刊のお知らせ。こんな状況ですから仕方ないことですが、なんとなくサミシイ。来年はいつもの夏休みが戻っていますように。
【夏休みの友 初の休刊】
2020年8月5日 山梨日日新聞
山梨県内で毎年夏休みに小中学生向けに配られる教職員手作りの学習冊子「夏休みの友」が今年、発行を見合わせた。1948年に発行を始めて以来、休刊は初めて。新型コロナウイルスの感染防止のため、教職員が集まる冊子の編集会議が開催できなかったためという。
編集を担当する県教育研究所によると、「夏休みの友」は例年、県内小中学校の教職員70人余りが無報酬で編集委員を務め、放課後などに手作りの課題を持ち寄り、小中九つの学年ごとに冊子を作成。例年は4、5月に編集作業をするが、今年は4月に緊急事態宣言が発令されるなどして、感染防止の観点から編集会議を開けなくなり、発行見送りを決めた。
戦後間もない1948年に第1号が発刊。県内の公立小中学校のほとんどが採用し、2019年度は小中9学年で計5万部を発行。20年度は73号となる予定だった。算数・数学や国語など主要教科の1学期の振り返り、郷土に関する話題や自由研究など多様な課題を盛り込んでいる。
希望する学校には19年度の夏休みの友のデータを送った。冬休みの友の発行は今後の感染状況を踏まえて判断するという。「友」を発行する県連合教育会は「長い歴史があり、保護者も『友』で勉強した世代で、地域に定着した教材。先生たちの思いがつまったもので、来年は発行したい」としている。
皆さま、どうぞご自愛下さいませ 🍧
【追記】 防災無線で市内に野生の猿の目撃情報が……先月は土佐犬が逃亡とか放送があった気がする(すでに捕獲済み)……なんだかいろんなことがありすぎて混乱します😵🌀
rohengram799 at 08:20|Permalink│Comments(2)
2017年09月12日
竹酔雲便りNo.12:中高年の味わい
今日はむし暑いですね~「熱中症に警戒」とか注意報が出ていて、仕事が休みでよかったと思いました。昼過ぎ、ダンナさんから「停電した?」というLINEがきたのだけれど、八千代市周辺で停電でもあったのかしらん?
さてさて・・・ロッテの「記憶力を維持するガム」なるものがスーパーで目にとまり、新しいモノが好きなワタクシは買ってしまいました。この記憶力維持は「言葉や図形などを覚え、思い出す能力を指す」らしい。ちゃんと「中高年向け」と書いてある!
板ガム9枚のうち、6枚に「よく見て覚えてください」と包装紙に6個、数字や模様が。数字をバッチリ覚えたぜ!と裏の問題を見たら「6は何色?」だった・・・色なんて気にしてなかった・・・数字の順番ばかりに気をとられていた・・・こういう短絡的な、とりあえず順番を覚えたから大丈夫!なんてのがいけないんだろうなぁ。気をつけよう。ちなみに「味わいミント味」を買ったのですが、漢方薬みたいで美味しくはないです・・・「ほろにがミント」だったら、もっと漢方薬なのかしら?
https://www.lotte.co.jp/products/brand/kiokuryoku-hanitsukinikui/
さてさて・・・ロッテの「記憶力を維持するガム」なるものがスーパーで目にとまり、新しいモノが好きなワタクシは買ってしまいました。この記憶力維持は「言葉や図形などを覚え、思い出す能力を指す」らしい。ちゃんと「中高年向け」と書いてある!
板ガム9枚のうち、6枚に「よく見て覚えてください」と包装紙に6個、数字や模様が。数字をバッチリ覚えたぜ!と裏の問題を見たら「6は何色?」だった・・・色なんて気にしてなかった・・・数字の順番ばかりに気をとられていた・・・こういう短絡的な、とりあえず順番を覚えたから大丈夫!なんてのがいけないんだろうなぁ。気をつけよう。ちなみに「味わいミント味」を買ったのですが、漢方薬みたいで美味しくはないです・・・「ほろにがミント」だったら、もっと漢方薬なのかしら?
https://www.lotte.co.jp/products/brand/kiokuryoku-hanitsukinikui/
rohengram799 at 14:13|Permalink│Comments(6)