片岡鶴太郎
2024年11月09日
深冷雲便りNo.6:血祭り……!?
こんにちは🥸
明け方は冷えますね〜目覚まし時計ナシで起きられる😂
スーパーではお正月飾りが売られていて、クリスマスケーキやおせち、年賀状印刷のチラシなど、またカオスな店内になってきました。
来年の手帳も素敵なものが出ていたし…なんだかどんどん年末に向けて外堀を埋められているような気分になります。
https://www.wakibungu.com/c/diary/pb-0018
🍂
昨日の讀賣新聞・編集手帳に
『大漢語林』には「冬冬」という熟語が載っている。門をたたく音「とんとん」を意味するとある。
と書いてあって、とんとん……トントン⇒豚豚と変換してしまいました。あ、パンタにトントンっていましたっけ???
豚つながりで😅 シクラメンの別名にブタの饅頭がありますが、最新のシクラメンってスゴいですね!
https://www.shuminoengei.jp/pr/hakusan_cyclamen/
🍂
讀賣新聞つながりで11/6付のこどもの詩にスマホについての素朴な質問がありました。
すまほ
おとうさん
むかしのすまほって
どうだったの?
きでできてたの?
栃木県小山市 年中さんの問に選者の平田俊子さんは
昔のスマホはカマボコ板でしたっけねえ。
とお返事😆
イヤ、信じてしまったらどーするんですか!?🤣🤣🤣
『スマホを落としただけなのに』読みましたが、シリーズ化、映画化にまでなるとは思っていませんでした。
https://bookwalker.jp/series/232336/list/
🍂
アメブロって芸能人のブログが多いのですが、久しぶりに片岡鶴太郎さんを拝見! ヨーガでスゴく痩せられましたが、健康なのかな?と心配になりますが、お着物姿、カッコイイ😍
https://ameblo.jp/tsurutaro-blog/entry-12873985838.html
芸能人つながりでまっちゃんの一連の騒動、年内にケジメをつけたかったってことですかねぇ?
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/323157?page=1
🍂
寒い時期は献血する人が少ないとか聞きますが、各地の献血センターの企画がスゴい!
【大洗お祭り献血】ガルパンコラボグッズプレゼント☆
https://www.bs.jrc.or.jp/ktks/ibaraki/2024/11/post-288.html
血祭り……!? と思ってしまう残念なアタマをポカポカしました😓
皆さまはポカポカとあたたかい週末をお過ごし下さいませ👋👋👋
明け方は冷えますね〜目覚まし時計ナシで起きられる😂
スーパーではお正月飾りが売られていて、クリスマスケーキやおせち、年賀状印刷のチラシなど、またカオスな店内になってきました。
来年の手帳も素敵なものが出ていたし…なんだかどんどん年末に向けて外堀を埋められているような気分になります。
https://www.wakibungu.com/c/diary/pb-0018
🍂
昨日の讀賣新聞・編集手帳に
『大漢語林』には「冬冬」という熟語が載っている。門をたたく音「とんとん」を意味するとある。
と書いてあって、とんとん……トントン⇒豚豚と変換してしまいました。あ、パンタにトントンっていましたっけ???
豚つながりで😅 シクラメンの別名にブタの饅頭がありますが、最新のシクラメンってスゴいですね!
https://www.shuminoengei.jp/pr/hakusan_cyclamen/
🍂
讀賣新聞つながりで11/6付のこどもの詩にスマホについての素朴な質問がありました。
すまほ
おとうさん
むかしのすまほって
どうだったの?
きでできてたの?
栃木県小山市 年中さんの問に選者の平田俊子さんは
昔のスマホはカマボコ板でしたっけねえ。
とお返事😆
イヤ、信じてしまったらどーするんですか!?🤣🤣🤣
『スマホを落としただけなのに』読みましたが、シリーズ化、映画化にまでなるとは思っていませんでした。
https://bookwalker.jp/series/232336/list/
🍂
アメブロって芸能人のブログが多いのですが、久しぶりに片岡鶴太郎さんを拝見! ヨーガでスゴく痩せられましたが、健康なのかな?と心配になりますが、お着物姿、カッコイイ😍
https://ameblo.jp/tsurutaro-blog/entry-12873985838.html
芸能人つながりでまっちゃんの一連の騒動、年内にケジメをつけたかったってことですかねぇ?
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/323157?page=1
🍂
寒い時期は献血する人が少ないとか聞きますが、各地の献血センターの企画がスゴい!
【大洗お祭り献血】ガルパンコラボグッズプレゼント☆
https://www.bs.jrc.or.jp/ktks/ibaraki/2024/11/post-288.html
血祭り……!? と思ってしまう残念なアタマをポカポカしました😓
皆さまはポカポカとあたたかい週末をお過ごし下さいませ👋👋👋
rohengram799 at 11:45|Permalink│Comments(2)
2018年05月22日
若夏雲便りNo.24:プロポーズ
『血を吐く恋』
ひとを恋する心は 咲いてはしぼみ また咲いてはしぼむ
死ぬまでそれをくりかえす
恋する心の歓びと悲しみの さだめを知り
わたしは人知れず 血を吐きつづける
ハイネってこういう恋愛ベタベタな詩を書く人、というイメージがあるけれど、この詩のタイトルから片岡鶴太郎が歌っていた♪IEKI吐くまで を思い出してしまった・・・ロマンのカケラもないな(´д`ι)
まだまだ、こんな苦しさとは無縁で、恋に恋する年齢にもなっていないであろう、純粋なプロポーズの詩が今日の読売新聞・朝刊「こどもの詩」にありました。
『ぜったいけっこんしてね』
けっこんしてっておとうとはいう
てもなんかやだ
だってすきなときと
きらいなときがあるんだもん
ごめんねおとうと
きもちはありがたいけど
埼玉県川口市・浅野花菜(はな)ちゃん、小学2年生の乙女心! 弟くんは4才だそうです。かわいい(*≧з≦)
結婚してもキライな時はあるんだけどね(笑)
ひとを恋する心は 咲いてはしぼみ また咲いてはしぼむ
死ぬまでそれをくりかえす
恋する心の歓びと悲しみの さだめを知り
わたしは人知れず 血を吐きつづける
ハイネってこういう恋愛ベタベタな詩を書く人、というイメージがあるけれど、この詩のタイトルから片岡鶴太郎が歌っていた♪IEKI吐くまで を思い出してしまった・・・ロマンのカケラもないな(´д`ι)
まだまだ、こんな苦しさとは無縁で、恋に恋する年齢にもなっていないであろう、純粋なプロポーズの詩が今日の読売新聞・朝刊「こどもの詩」にありました。
『ぜったいけっこんしてね』
けっこんしてっておとうとはいう
てもなんかやだ
だってすきなときと
きらいなときがあるんだもん
ごめんねおとうと
きもちはありがたいけど
埼玉県川口市・浅野花菜(はな)ちゃん、小学2年生の乙女心! 弟くんは4才だそうです。かわいい(*≧з≦)
結婚してもキライな時はあるんだけどね(笑)
rohengram799 at 15:26|Permalink│Comments(4)
2014年01月06日
にじ雲便りNo.5:ルーとリーの爪
『時生』(東野圭吾)と『あの日にかえりたい』(乾ルカ)を続けて読み終わりました。沢田研二(「TOKIO」のパラシュート衣装は素晴らしすぎる!名曲!)と荒井由実ですか?といいたくなる昭和なタイトルの2冊(笑) どちらも「時空の旅人」的な物語でしたが、乾さんのは短編集でどの作品も舞台は北海道だと思われます。明言している作品もありますが。私は「夜、歩く」が一番好きでした。この作品だけでも皆さまに読んで欲しい!
さてさて…今日は月曜日、仕事始めの皆さまはお疲れさまです。郵便局や銀行は混雑していましたね。お年玉を貯金しにいくお子さまもたくさんいたのではないかしらん…最近は小学生でも諭吉くんとお友だちになるとか……親戚の多い子どもはウハウハ(o⌒∇⌒o)でしょうねぇ。
ところで「おねだり」を漢字で書くと「御強請」と書くって知っていました? 私は今日はじめて知りましたが、ゆすりの丁寧語ですか( ; ゜Д゜)って思ってしまった!! 「ねだる」には「根足る」という漢字があって、根が十分に伸びて張ることだそうです。自分自身が「金のなる木」になって、どっしり根を張るのはいいですが、まわりに寄生しての「おねだり人生」はイヤですねぇ。
「ねだる」と「ねだり」……昔『鶴ちゃんのブッツン5(ファイブ)』というバラエティ番組があって、西田ひかるちゃんと石田ひかりちゃんが出ていて「ルー」と「リー」って呼ばれていたのを思い出してしまいました(~_~;)『
話はコロコロ変わりますが、明日は「七草粥の日」ですね(笑)七草をきざむ時にうたう歌があるというのは前に聞いたことがあります。お粥だから朝食べます!ともあって、アラ~私はずっと夜食べるのだと思っていました(; ̄ー ̄A またこの日は新年になって初めて爪を切る日だそうで……七種を浸した水に爪をつけて、柔かくしてから切ると、その年は風邪をひかないと言われているそうです。ハーブ効果(´・ω・`)? まだまだ知らないことがたくさんありすぎる~とりあえず今日は爪を切らないことにしました( ̄▽ ̄;)
今日のタイトルは山岸涼子さんのマンガ『瑠璃の爪』にかけてみました。ワタクシも誰かの背中に爪をたててみたいわぁ←エロになるか( 〃▽〃)ホラーになるか((((;゜Д゜)))は、ご想像におまかせします♪
さてさて…今日は月曜日、仕事始めの皆さまはお疲れさまです。郵便局や銀行は混雑していましたね。お年玉を貯金しにいくお子さまもたくさんいたのではないかしらん…最近は小学生でも諭吉くんとお友だちになるとか……親戚の多い子どもはウハウハ(o⌒∇⌒o)でしょうねぇ。
ところで「おねだり」を漢字で書くと「御強請」と書くって知っていました? 私は今日はじめて知りましたが、ゆすりの丁寧語ですか( ; ゜Д゜)って思ってしまった!! 「ねだる」には「根足る」という漢字があって、根が十分に伸びて張ることだそうです。自分自身が「金のなる木」になって、どっしり根を張るのはいいですが、まわりに寄生しての「おねだり人生」はイヤですねぇ。
「ねだる」と「ねだり」……昔『鶴ちゃんのブッツン5(ファイブ)』というバラエティ番組があって、西田ひかるちゃんと石田ひかりちゃんが出ていて「ルー」と「リー」って呼ばれていたのを思い出してしまいました(~_~;)『
話はコロコロ変わりますが、明日は「七草粥の日」ですね(笑)七草をきざむ時にうたう歌があるというのは前に聞いたことがあります。お粥だから朝食べます!ともあって、アラ~私はずっと夜食べるのだと思っていました(; ̄ー ̄A またこの日は新年になって初めて爪を切る日だそうで……七種を浸した水に爪をつけて、柔かくしてから切ると、その年は風邪をひかないと言われているそうです。ハーブ効果(´・ω・`)? まだまだ知らないことがたくさんありすぎる~とりあえず今日は爪を切らないことにしました( ̄▽ ̄;)
今日のタイトルは山岸涼子さんのマンガ『瑠璃の爪』にかけてみました。ワタクシも誰かの背中に爪をたててみたいわぁ←エロになるか( 〃▽〃)ホラーになるか((((;゜Д゜)))は、ご想像におまかせします♪
rohengram799 at 18:27|Permalink│Comments(7)
2012年05月04日
ひつじ雲便り614:国民の国民による国民のための…(´Д`)
今日は『国民の祝日』(みどりの日)~こんな日に働く私は「“非国民”なんじゃないかしら(-.-)」などと言いたくなります。昨日は休みでたっぷり寝ていたので、身体も心もイヤイヤ(;o;)と駄々をこねております。お天気もスッキリしないし…観光地の皆さまも「オイオイ…!!」な気分ではないかしら?
さて、ワタクシは今『異人たちの館』(折原一)という本を読んでいますが、ずっと片岡鶴太郎さんが映画出演した『異人たちとの夏』だと思っていました。「なんかイメージが違うなぁ…」(~_~;)と…違って当たり前だろ!!とかなしくツッコミを入れたところです(笑)
話の中に童謡の「赤い靴」が出てきますが、いつの時代も“異人さん”は“偉人さん”か“いいジイさん”だと思われるのですね(((^_^;)私は“いいジイさん”派でありましたが…異人さんとはよく考えたらスゴい表現ではありますね。
表現といえば、ウチの近くにある歩行者レーンの看板というのかなぁ、帽子をかぶったおじさんが女の子と手をつないでいるシルエットのがあります。2人とも足が少しO脚気味に描かれていて、身体も軟体動物みたいなライン……宇宙人に拐われていく途中に見えなくもない(((・・;)
このテの看板って「おじさんとお嬢ちゃん」が多くないですか?「おばさんと坊っちゃん」ではイマイチなのかしら?
そうだ!ナンバリングの間違いに気づいてからだいぶ経ちましたが、この記事で1370個になりました。明日は5月5日でなんとなく区切りもよいので(笑)新しく番号をつけていこうと思っています。またよろしくお願いいたしますm(__)m
さて、ワタクシは今『異人たちの館』(折原一)という本を読んでいますが、ずっと片岡鶴太郎さんが映画出演した『異人たちとの夏』だと思っていました。「なんかイメージが違うなぁ…」(~_~;)と…違って当たり前だろ!!とかなしくツッコミを入れたところです(笑)
話の中に童謡の「赤い靴」が出てきますが、いつの時代も“異人さん”は“偉人さん”か“いいジイさん”だと思われるのですね(((^_^;)私は“いいジイさん”派でありましたが…異人さんとはよく考えたらスゴい表現ではありますね。
表現といえば、ウチの近くにある歩行者レーンの看板というのかなぁ、帽子をかぶったおじさんが女の子と手をつないでいるシルエットのがあります。2人とも足が少しO脚気味に描かれていて、身体も軟体動物みたいなライン……宇宙人に拐われていく途中に見えなくもない(((・・;)
このテの看板って「おじさんとお嬢ちゃん」が多くないですか?「おばさんと坊っちゃん」ではイマイチなのかしら?
そうだ!ナンバリングの間違いに気づいてからだいぶ経ちましたが、この記事で1370個になりました。明日は5月5日でなんとなく区切りもよいので(笑)新しく番号をつけていこうと思っています。またよろしくお願いいたしますm(__)m
rohengram799 at 12:33|Permalink│Comments(9)