犬頭神社

2022年09月19日

玉兎雲便りNo.14:ケントウもつかない 

こんにちは🌾

日本は台風、台湾では大きな地震が……どちらも被害が拡大しないか心配です。

この前、挨拶について書きましたが、ハワイ語のALOHAについてのメモが出てきました。

A:AKAHAI(アカハイ)思いやり
L:LOKAHI(ロカヒ)協調性
O:‘OLU‘OLU(オルオル)喜び
H:HA‘AHA‘A(ハアハア)謙虚
A:AHONUI(アホヌイ)忍耐

ALOHAは2つの単語から成り立っているという解釈もあるそうで、「ALO」は(正面)、「HA」は(呼吸、息)。古代ハワイの挨拶は額と額を接し合う(密着する)もので、顔の正面を着けあって呼吸をすることから「ALOHA」となったという説があるとか。なんとなく岩崎宏美ちゃんの「ロマンス」を思い出したりして。
宮本浩次さんもカバーしていますね。

【ロマンス】
https://www.uta-net.com/movie/293698/


さてさて、今日のタイトル、「見当もつかない」が正しいのでしょうが、こちらの神社を知ったので(;´∀`)

【犬頭神社】
http://mito.or.jp/mito-intro/toyokawahistory/4-6/4-6-11


お蚕さんの昔話で、お蚕さんを食べてしまった犬の鼻から白い糸がどんどん出てくるというのが、なんとも言えず……ホラーのような、笑い話のような。今昔物語にあるらしいのですが、私は読んだことがないので、その絵面を想像すると……犬もビックリだったことでしょう(⁠☉⁠。⁠☉⁠)⁠! 犬にバチが当たったりはしなかったようなのでホッとしました。
https://setsuwa-hyakkei.com/archives/721


最近、ワタシ的にはウヒャヒャな話を見聞きすることが多いので連日の更新なっております。備忘録≒エンディングノートのようなブログ(またパッタリ途絶える可能性もありますが)それまで皆さまのスキマ時間の埋め草になればいいなぁ…思っております。

では皆さま、明日からもどうぞ「ご安全に」⁠(⁠ ⁠・⁠ ⁠ᗜ⁠ ⁠・⁠ ⁠)⁠ノ




rohengram799 at 12:30|PermalinkComments(4)
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ