田んぼ

2024年11月05日

深冷雲便りNo.4:田んぼ と 遺言 

こんにちは😃

今日の読売新聞・編集手帳に


日本では昔、使い道に応じて田んぼに名前がつけられていた。本尊にささげるコメをつくった「仏供田(ぶくでん)」や祭りの費用をまかなった「神楽田」
は今も地名に残る


とあり、そういえば天皇陛下のご予定に

皇居・賢所参集所(令和6年度新嘗祭(にいなめさい)献穀者との面会)


があったなと。献穀者かぁ〜建国者にも通じるような。民が飢えてはいけません。民がいてこその国!なんてことを考えたりする😅


名古屋市中川区富田町千音寺仏供田という地名もありました。スゴいご利益があるような信心深くなるような😆


こちらも田んぼつながりで🌾

https://kameyamarekihaku.jp/sisi/MinzokuHP/jirei/bunrui4/data4-1/index4_1_1_1.htm


🍄


今日は「いい遺言の日」だそうで……「遺言」がタイトルに入った本を何冊読んだっけ?と過去記事を検索していました。新津きよみさんの『彼女の遺言』を読んだ時に楳図かずおさんのことを書いていたのを懐かしく読み返していたら、楳図さんの訃報が😰

https://rohengram799.livedoor.blog/archives/50745541.html

https://www.yomiuri.co.jp/culture/subcul/20241105-OYT1T50066/?from=yhd&ref=yahoo


残念です🥲🥲🥲


🍄


新語・流行語大賞ノミネート一覧を見ましたが、知らないのもあるし、どれもそんなに流行った?と思ってしまいました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241105/k10014629251000.html


自分の中の流行語大賞を考えてみると1年を振り返るきっかけになるのかしらん?


ではでは👋👋👋





rohengram799 at 14:20|PermalinkComments(4)
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ