甲斐バンド

2022年08月27日

夕菅雲便りNo.12:「ハジキナンバ」をほおばって ლ(・﹏・ლ)

おはようございます٩(ˊロˋ*)و

昨日はまたへんな天気でしたね。出掛けている時に雷雨にあわなくてよかったですが、朝刊・地方版ににあった『地球というハザードマップ上に住む』(市原市 伊藤正さん・選者は江畑哲男さん)という川柳のとおりのような……。


さてさて、東京新聞に『わたしの絵本』という読者が考えたストーリーのアイデアをイラストレーターがビジュアル化する絵物語のコーナーがあります。

【私の絵本 東京新聞】
https://www.tokyo-np.co.jp/f/300novel

8/21付の「ハジキナンバ」!ポップコーンにこんな呼び方があるとは(´⊙ω⊙`)! ハジキよりチャカの方が比較的新しい隠語らしいですがまたとうもろこしの呼び方も様々あるのですね。

【「とうもろこし」を何と呼ぶ? 各地で違うとうもろこしの呼び方】
https://tenki.jp/suppl/romisan/2019/07/11/29244.html

諸越(モロコシ)というお菓子(※)もありますが、やっぱりこの歌を思い出すおやぢなのでした(◉‿◉)

【ポップコーンをほおばって】
https://www.uta-net.com/song/10043/



(※) https://sweetsvillage.com/blog/wagashi/morokoshi/



rohengram799 at 07:05|PermalinkComments(0)

2012年10月16日

あかね雲便りNo.182:HERO

今日はたしかフランス最後の王妃、マリー・アントワネット様が処刑された日…深田恭子ちゃんが「私は生まれ変わり」とか言っていた気がしますが、なんの根拠があるのかしら(--;)他にも「生まれ変わりなの!」と言っていた人がいるような気がします(((・・;)私は懐かしのポケットビスケッツの歌ではありませんが♪もしも 生まれ変わってもまた私に生まれたい この体とこの色で生き抜いてきたんだから~という気持ちです。


さて、マリー様の出身はオーストラリアですが、ウチのヒョロヒョロくんは先日3泊5日のドイツ旅行から帰ってまいりました。帰りは同じバスでした(笑)おみやげにニベアクリームとチョコをもらいました!!小さい頃は乗り物酔いがひどかったのに、自動車免許を取り、長時間飛行機に乗る海外旅行に出掛けるまでになるとは…人の可能性ってわからないですねf(^^;


そして、今日はいつもブログを拝見しているマダムのステキな息子さまのお話を皆さまにもぜひ読んで頂きたいと思います。5年後、10年後と成長していく彼の姿を私も母心で応援したいと思います(*^^*)


MON PETIT HERO 少年の誇り


♪HERO、ヒーローになる時、A‐HA それは今~


ヒーロー、ヒロインの皆さま、今日も楽しい1日を(^з^)-☆




rohengram799 at 10:16|PermalinkComments(13)

2012年10月08日

あかね雲便りNo.174:本日は映画なり

♪映画を見るならフランス映画さ~…と甲斐バンドの『ポップコーンをほおばって』では歌っていますが、ダンナがポップコーンをほおばり、私がポテトをムシャムシャ食べながら見てきたのは『アウトレイジ ビヨンド』であります。大好きなタケちゃんに『孤独のグルメ』のゴロ~ちゃんこと松重豊さんがスクリーンに~!


アウトレイジ (outrage) は英語で激怒、暴力、非道な行為などを意味するそうですが、内容はご存じの方も多いでしょうが、○○組系の方々の話。銃声がものすごく響きました。女性の出番はほとんどナシ!!元宝塚の月船さららちゃんの出番も「コレだけ?」って感じでしたが、ちょっとおバカさんな舎弟ふたりがとってもよかった…かわいそうではありますが、彼らの気持ちは報われたと思います。思ったんですが、ドンパチがなければ、子どものケンカみたい……怒鳴って脅したり、強い者には媚びたり、まわりに当たり散らしたり。でもどこかでこういう世界があるんですよね…。


私はタケちゃんの表情、特に目が好きかな。ラストシーンは良かった。私的には好きな終わり方です。『戦場のメリークリスマス』のラストシーンも良かったな…。


公開されて間もないのですが、客席はガラガラ…だったかな(-_-)近くの映画館で10スクリーンあるので、分散もしたでしょうが、全部で2、30人くらいだったでしょうか?わりと年配の方々が多く「そこで笑うか(~_~;)」みたいな場面もありました。ポップコーンを頼むのがお約束みたいで皆さん、持っていました。塩・キャラメルの他に梅かつお味があったんですけど…注文した人はいたのかしらん?


本編が始まる前に11月公開予定の『任侠ヘルパー』予告編が流れました。ツヨちゃんですよ、ツヨちゃん!!←自分ひとりで盛り上がる!!(笑)ドラマもツッコミを入れながらも見ていました。ゲストの役者さんたちが素晴らしく…ツヨちゃんを助けて下さいましたし。スクリーンでツヨちゃんを堪能する日まで元気に頑張ります!!




rohengram799 at 17:17|PermalinkComments(13)

2012年02月29日

第708号:おやぢの海とオスカーの翼

今日、キャンパスノートのコマーシャルで尾崎豊の声、彼の書いた文字を見ました。うん、やっぱりノートに字を書くのっていいな、と思いました。私も一度ノートに走り書きみたいにしてから、話を組み立て打ち込みます。「紙とペン」は大事な戦友であります。


ところで、甲斐バンドの『翼あるもの』という歌をご存知でしょうか? 実はこの物語のタイトルはこの歌が好きなのでつけちゃいました!! 大和和紀さんの漫画でも同じタイトルがあった気がするのですが、かなり昔なので覚えていません(((・・;)


俺の声が聞こえるかい
お前に呼びかける
こらえ切れず
そばにいたいと
叫びつづける…


続きを読む

rohengram799 at 15:14|PermalinkComments(16)
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ