百人一首
2023年08月01日
みせばや雲便りNo.1∶ミセバヤな葉月
8月になりました🌻
雷がゴロゴロ鳴ったので、ようやく一雨☔と思ったのに降らない……水不足ではないれど、安心出来る状況ではないらしいのでこれから心配です。1ヶ月分の雨が短期間に集中して降り、土砂崩れなど被害にあった場所や人たちもたくさんいるというのに……なんでうまいこと均等に降ってくれないんだ(# ゚Д゚)!と思います。沖縄方面は台風の影響でまた大変。8月も気象情報に気をつけなくては。
🍉 🍉 🍉
さてさて、今月は「みせばや雲便り」 にしました。8月の異名もだいぶ使ってしまったし、秋の字が入るのは気温を高い毎日には合わないような気がしたので😓
可愛いお花なので誰にみせようかと考えてしまうのもムリはない!?
【ミセバヤ】
http://www.hanakotoba.name/archives/2005/09/post_303.html
【みせばやな…百人一首】
https://hyakuninisshu.net/uta_090/
🍉 🍉 🍉
僕と言ったり俺と言ったり白い靴 藤井なお子(※)
なんとなく思春期男子を連想する俳句でいいなぁ〜と思っています。
今月もちょっとした「いいなぁ」や「オモロー」(もう死語ですね〜でも使いたい!)なアレコレを書いていけたらいいなと思います。
またお時間のある時にでもよろしくお付き合い下さいませ(๑˙❥˙๑)
(※)
https://furansudo.ocnk.net/phone/product/2574
雷がゴロゴロ鳴ったので、ようやく一雨☔と思ったのに降らない……水不足ではないれど、安心出来る状況ではないらしいのでこれから心配です。1ヶ月分の雨が短期間に集中して降り、土砂崩れなど被害にあった場所や人たちもたくさんいるというのに……なんでうまいこと均等に降ってくれないんだ(# ゚Д゚)!と思います。沖縄方面は台風の影響でまた大変。8月も気象情報に気をつけなくては。
🍉 🍉 🍉
さてさて、今月は「みせばや雲便り」 にしました。8月の異名もだいぶ使ってしまったし、秋の字が入るのは気温を高い毎日には合わないような気がしたので😓
可愛いお花なので誰にみせようかと考えてしまうのもムリはない!?
【ミセバヤ】
http://www.hanakotoba.name/archives/2005/09/post_303.html
【みせばやな…百人一首】
https://hyakuninisshu.net/uta_090/
🍉 🍉 🍉
僕と言ったり俺と言ったり白い靴 藤井なお子(※)
なんとなく思春期男子を連想する俳句でいいなぁ〜と思っています。
今月もちょっとした「いいなぁ」や「オモロー」(もう死語ですね〜でも使いたい!)なアレコレを書いていけたらいいなと思います。
またお時間のある時にでもよろしくお付き合い下さいませ(๑˙❥˙๑)
(※)
https://furansudo.ocnk.net/phone/product/2574
2022年05月21日
写月雲便りNo.14:行方も知らぬ …… 土曜日の詰め合わせ
正しいね正しいねってそれぞれの地図を広げて見ているふたり
兵庫ユカさん(*)の短歌、個人レベルでも揉めるのに国同士になるとそれは……を痛感する連日の報道です。それぞれの「正義」を貫くために多大な犠牲を払い、そしてその先には本当に求めているのでは未来があるのでしょうか?
今日も詰め合わせという名のワタクシのメモですな💦 前に書いたかどうかも覚えていない……お時間のある時にでもお読み下さいませ <(_ _*)>
◆河童の考察
https://note.com/mikikazuki/n/n98a106d91964
カッパの狛犬version、妖怪っぽさが増したのか減ったのか(笑)
◆ケープアラゲジリス
宝の持ち腐れ……にはならない?
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/billy-animal-blog.hatenadiary.jp/entry/about-xerus-inauris%3Famp%3D1%26usqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D
◆生まれつき指が少ないペガくんの話
http://nekojima-imomi.com/archives/13194211.html
◆階段ランナー 🏃 🏃 🏃
http://dramadays.blog12.fc2.com/blog-entry-483.html?sp
文庫になったら読みたいです。しかし…階段……イヤイヤ((‘д’o≡o’д’)) NO THANK YOU ((‘д’o≡o’д’))
◆シカケテガミ 💌
https://shikaketegami.com/?a8=PlQKLlknX1A5ccagawRnCD_lCwzc5J_TjngdUQz46YuAoJZ1U1Ql.Ju1o56JTVQP6lC_XDQSKDIqxs00000021015001
◆「生」いろいろ
https://kanjibunka.com/kanji-faq/old-faq/q0326/
◆キュン🍒とする漫画
https://www.pixiv.net/artworks/96955586
◆元気の歌 (看護の日)
相川七瀬さんが歌っているとは……この歌もキャラクターが決まったのも知らなかったです。
https://sp.uta-net.com/movie/291662/
《かんごちゃん》
https://www.nurse.or.jp/home/event/simin/character/index.html
今回のタイトルは私の好きな歌からちゃんと拝借しました (´ー`A;)
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/outline.cgi?das_id=D0005150469_00000
ではでは皆さま、楽しい週末をお過ごし下さい♪(o・ω・)ノ))
(*)https://bokutachi.hatenadiary.jp/entry/20090415/1239799449
兵庫ユカさん(*)の短歌、個人レベルでも揉めるのに国同士になるとそれは……を痛感する連日の報道です。それぞれの「正義」を貫くために多大な犠牲を払い、そしてその先には本当に求めているのでは未来があるのでしょうか?
今日も詰め合わせという名のワタクシのメモですな💦 前に書いたかどうかも覚えていない……お時間のある時にでもお読み下さいませ <(_ _*)>
◆河童の考察
https://note.com/mikikazuki/n/n98a106d91964
カッパの狛犬version、妖怪っぽさが増したのか減ったのか(笑)
◆ケープアラゲジリス
宝の持ち腐れ……にはならない?
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/billy-animal-blog.hatenadiary.jp/entry/about-xerus-inauris%3Famp%3D1%26usqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D
◆生まれつき指が少ないペガくんの話
http://nekojima-imomi.com/archives/13194211.html
◆階段ランナー 🏃 🏃 🏃
http://dramadays.blog12.fc2.com/blog-entry-483.html?sp
文庫になったら読みたいです。しかし…階段……イヤイヤ((‘д’o≡o’д’)) NO THANK YOU ((‘д’o≡o’д’))
◆シカケテガミ 💌
https://shikaketegami.com/?a8=PlQKLlknX1A5ccagawRnCD_lCwzc5J_TjngdUQz46YuAoJZ1U1Ql.Ju1o56JTVQP6lC_XDQSKDIqxs00000021015001
◆「生」いろいろ
https://kanjibunka.com/kanji-faq/old-faq/q0326/
◆キュン🍒とする漫画
https://www.pixiv.net/artworks/96955586
◆元気の歌 (看護の日)
相川七瀬さんが歌っているとは……この歌もキャラクターが決まったのも知らなかったです。
https://sp.uta-net.com/movie/291662/
《かんごちゃん》
https://www.nurse.or.jp/home/event/simin/character/index.html
今回のタイトルは私の好きな歌からちゃんと拝借しました (´ー`A;)
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/outline.cgi?das_id=D0005150469_00000
ではでは皆さま、楽しい週末をお過ごし下さい♪(o・ω・)ノ))
(*)https://bokutachi.hatenadiary.jp/entry/20090415/1239799449
2022年02月17日
かたゆき雲便りNo.14: 夜の収穫祭 〜 詰め合わせ 🍀
「備忘の果実」がたわわに実ってきたので、ちょっと収穫しました。美味しく味わい深いといいのですが、いかがでしょうか? (*´・∀・)つ
◆キノコより愛をこめて 🍄
狐の嫁入りの外国語versionを検索中に見つけた記事。そうか、ロシア人はキノコが好きなのか!
https://www.hokto-kinoko.co.jp/kinokolabo/fun/2120/
◆デクリネゾン📚
金原ひとみさんの作品に「デクリネゾン」というタイトルがあるらしい。フランス料理からの言葉だとか。
https://www.cookdoor.jp/useful/glossary/european-dish/2091901/
コチラで読めるみたいです。
https://hb.homesha.co.jp/m/mfa23c63cd47d
◆あいたかったよ (絵本)
「ちっちゃなウサギの恋人たち。大人になったら結婚しようって約束してる。 だけど、戦争が始まって、恋人たちはイバラの垣根で引き裂かれる。」
読書メーターで見つけた絵本。表紙の可愛さと比べて内容が……( o´ェ`o)
あいたかったよ >> https://bookmeter.com/books/100880
◆4月の魚 (菓子)
https://www.16ku.jp/poisson.html
北森サイさんのネーム漫画「海より孤独」の内容が辛くて、作品の中に出てきた魚の焼き菓子を検索して見つけました←行動がちょっとヘン💦
https://note.com/saicoron/n/nb0c9f12e9be8
アメブロでは毎日少しずつ読めます。噛みしめながら読みたい人向きかも。かなしさせつなさは軽減しませんが。
https://ameblo.jp/kitamorisai/entry-12725621213.html
◆カリカリ (ФωФ) ポストカードで欲しい✨
https://note.com/hayatobell/n/n66160c2fc88c
こちらの絵本も面白かったです。
【ねこはるすばん】
https://www.holp-pub.co.jp/nekowarusuban/
◆百人一首強さ議論
https://www.pixiv.net/artworks/86240299
漫画「ちはやふる」49巻で完結だそうですね。殿方にも人気があるとか。私は未読、アニメも映画も未視聴💦
https://www.oricon.co.jp/news/2224047/full/
◆蒲鉾年鑑
美術年鑑、俳句年鑑は知っていたけれど蒲鉾も!
https://honto.jp/netstore/pd-book_29601968.html
ではでは……夜もあたたかくしてお過ごし下さいませ(*・ω・)ノ
◆キノコより愛をこめて 🍄
狐の嫁入りの外国語versionを検索中に見つけた記事。そうか、ロシア人はキノコが好きなのか!
https://www.hokto-kinoko.co.jp/kinokolabo/fun/2120/
◆デクリネゾン📚
金原ひとみさんの作品に「デクリネゾン」というタイトルがあるらしい。フランス料理からの言葉だとか。
https://www.cookdoor.jp/useful/glossary/european-dish/2091901/
コチラで読めるみたいです。
https://hb.homesha.co.jp/m/mfa23c63cd47d
◆あいたかったよ (絵本)
「ちっちゃなウサギの恋人たち。大人になったら結婚しようって約束してる。 だけど、戦争が始まって、恋人たちはイバラの垣根で引き裂かれる。」
読書メーターで見つけた絵本。表紙の可愛さと比べて内容が……( o´ェ`o)
あいたかったよ >> https://bookmeter.com/books/100880
◆4月の魚 (菓子)
https://www.16ku.jp/poisson.html
北森サイさんのネーム漫画「海より孤独」の内容が辛くて、作品の中に出てきた魚の焼き菓子を検索して見つけました←行動がちょっとヘン💦
https://note.com/saicoron/n/nb0c9f12e9be8
アメブロでは毎日少しずつ読めます。噛みしめながら読みたい人向きかも。かなしさせつなさは軽減しませんが。
https://ameblo.jp/kitamorisai/entry-12725621213.html
◆カリカリ (ФωФ) ポストカードで欲しい✨
https://note.com/hayatobell/n/n66160c2fc88c
こちらの絵本も面白かったです。
【ねこはるすばん】
https://www.holp-pub.co.jp/nekowarusuban/
◆百人一首強さ議論
https://www.pixiv.net/artworks/86240299
漫画「ちはやふる」49巻で完結だそうですね。殿方にも人気があるとか。私は未読、アニメも映画も未視聴💦
https://www.oricon.co.jp/news/2224047/full/
◆蒲鉾年鑑
美術年鑑、俳句年鑑は知っていたけれど蒲鉾も!
https://honto.jp/netstore/pd-book_29601968.html
ではでは……夜もあたたかくしてお過ごし下さいませ(*・ω・)ノ
2021年09月04日
鹿火雲便りNo.4:旅する森の図書館 📚
気温が下がったのは嬉しいですが、どんより土曜日なのはちょっと残念( ´△`)
■『メンタル強め美女白川さん 』という漫画の2巻が発売になりました。こちらでその一部(といってもかなり)が読めます。前向きで素敵で可愛い白川さんです。こういう人に出逢いたい〜! ← 自分がなる気持ちはない(;´∀`)
https://www.pixiv.net/artworks/92261302
■note でフォローさせていただいている、山梨県道志村で来年本屋さんをオーブンするために頑張っている方の記事です。【旅する森の図書館】プロジェクト、よろしければ拡散して下さいませ m(_ _)m
https://note.com/mokume_books/n/n3b7f85c24245
■春道列樹(はるみちのつらき)という歌人を知りました。百人一首にこんな歌あったっけ? って、知っている歌の方が少ないのに (;゜0゜)
https://100nin1.info/s32.html
はるみちのつらき……明るく心浮き立つ恋の季節までの道のりのなんと長く辛いことよ …… と思ってしまう(笑)
ではでは ♪(o・ω・)ノ))
■『メンタル強め美女白川さん 』という漫画の2巻が発売になりました。こちらでその一部(といってもかなり)が読めます。前向きで素敵で可愛い白川さんです。こういう人に出逢いたい〜! ← 自分がなる気持ちはない(;´∀`)
https://www.pixiv.net/artworks/92261302
■note でフォローさせていただいている、山梨県道志村で来年本屋さんをオーブンするために頑張っている方の記事です。【旅する森の図書館】プロジェクト、よろしければ拡散して下さいませ m(_ _)m
https://note.com/mokume_books/n/n3b7f85c24245
■春道列樹(はるみちのつらき)という歌人を知りました。百人一首にこんな歌あったっけ? って、知っている歌の方が少ないのに (;゜0゜)
https://100nin1.info/s32.html
はるみちのつらき……明るく心浮き立つ恋の季節までの道のりのなんと長く辛いことよ …… と思ってしまう(笑)
ではでは ♪(o・ω・)ノ))
2016年04月02日
暮雲便りNo.2:十六恋
また1ヶ月ほど前にもどったかのような天気になりましたね。私が利用しているバス停近くの桜がすでにいくつかに路面に……ρ(・・、) 花曇りとか綺麗な言葉はたくさんありますが、青空に桜をまだまだ見ていたいです。
『黒板にうっすら残る日直欄 あなたが書いた私の名前』
(東京都 京華商業高等学校2年 宮崎 偲永さん)
第29回東洋大学「現代百人一首」の入選作のひとつです。なんでしょう、学生時代を思い出して胸キュンになりますね( 〃▽〃) 日直とか懐かしい! 日誌を書いて職員室に持っていったり……大学ノートの裏表紙にさなえちゃんを描いたりしませんでしたが、ヘタなイラストを描いたりしていました~! あの頃はこんな大人になるとは……全く想像していませんでしたわ。
ちなみに大学ノートの由来(?)ですが、検索してみたところYahoo!知恵袋に以下のようなことが書いてありました。
大学ノートという名は、1884(明治17)年に東京帝国大学(現:東京大学・本郷)の近くにあった文房具・洋書店の松屋で売り出されたことに由来する。筆記具として鉛筆が普及し始めたこの頃、これに合ったノートをということでヨーロッパから留学帰りの同大学の教授が勧めたもの。
イギリスからフールス紙というクリーム色の洋紙を輸入、製本されたこのノートは学生の間で人気となる。これを学生が大学ノートと呼んだとも、松屋が大学ノートという名前で売り出したとも言われる。少し後に神田の丸善が大学ノートとして大量生産。その名は広く知られることになる。
『さなえちゃん』も懐かしくて検索していたら、単調だからか替え歌みたいに歌詞が長くてビックリしました(笑)
さてさて……『私の16歳』はキョンキョンの歌ですが「十六恋」と書く名字があり、読み方はなんと「いろざかり」だとか……これは本当なのか、ネタなのか、とっても気になっています! この名字にあう名前とか想像出来ない……男の子でこの字面は思春期には爆死しそうでキツいし、女の子でこの読み方は……どう考えたらいいかしらん?
花の顔(かんばせ)みたいに美しい青春の輝きを連想するのか、とにかく彼氏を作らないと!的に焦っている女学生を連想するのか……。そう言えば、女の子は親の許可があれば16歳で結婚出来るんだっけ……自分が16の時はまだまだお子さまでしたわ。
「十六恋」という名字には慎ましやかな古風な名前がいいかもしれないなぁなどとお茶を飲みながら考える午後でありました(´∇`)
『黒板にうっすら残る日直欄 あなたが書いた私の名前』
(東京都 京華商業高等学校2年 宮崎 偲永さん)
第29回東洋大学「現代百人一首」の入選作のひとつです。なんでしょう、学生時代を思い出して胸キュンになりますね( 〃▽〃) 日直とか懐かしい! 日誌を書いて職員室に持っていったり……大学ノートの裏表紙にさなえちゃんを描いたりしませんでしたが、ヘタなイラストを描いたりしていました~! あの頃はこんな大人になるとは……全く想像していませんでしたわ。
ちなみに大学ノートの由来(?)ですが、検索してみたところYahoo!知恵袋に以下のようなことが書いてありました。
大学ノートという名は、1884(明治17)年に東京帝国大学(現:東京大学・本郷)の近くにあった文房具・洋書店の松屋で売り出されたことに由来する。筆記具として鉛筆が普及し始めたこの頃、これに合ったノートをということでヨーロッパから留学帰りの同大学の教授が勧めたもの。
イギリスからフールス紙というクリーム色の洋紙を輸入、製本されたこのノートは学生の間で人気となる。これを学生が大学ノートと呼んだとも、松屋が大学ノートという名前で売り出したとも言われる。少し後に神田の丸善が大学ノートとして大量生産。その名は広く知られることになる。
『さなえちゃん』も懐かしくて検索していたら、単調だからか替え歌みたいに歌詞が長くてビックリしました(笑)
さてさて……『私の16歳』はキョンキョンの歌ですが「十六恋」と書く名字があり、読み方はなんと「いろざかり」だとか……これは本当なのか、ネタなのか、とっても気になっています! この名字にあう名前とか想像出来ない……男の子でこの字面は思春期には爆死しそうでキツいし、女の子でこの読み方は……どう考えたらいいかしらん?
花の顔(かんばせ)みたいに美しい青春の輝きを連想するのか、とにかく彼氏を作らないと!的に焦っている女学生を連想するのか……。そう言えば、女の子は親の許可があれば16歳で結婚出来るんだっけ……自分が16の時はまだまだお子さまでしたわ。
「十六恋」という名字には慎ましやかな古風な名前がいいかもしれないなぁなどとお茶を飲みながら考える午後でありました(´∇`)