短歌

2012年11月17日

サバ雲便りNo.19:待てよ君…我が良き友よ

今日は久々に古本でマンガを買いました(お腹~2時間は大丈夫でした!)『泣きうた 幕末侍たちの三十一文字』タイトル通り、幕末に活躍した有名人の辞世の句などがマンガとコラムで紹介されています。手にとった時には気がつかなかったけれど、文を書いている今川美玖さんとは面識が…多分向こうは記憶にないでしょうが、ワタクシが新撰組ミーハーだった頃、お会いしました。かわいらしい方でした。そのあたりの話は過去記事を(((^^;)

第49号:まさかこんな有名人になっているとは~(゜□゜)


登場するのはワタクシの大好きな土方さんをはじめ、沖田総司・伊庭八郎・高杉晋作・藤堂平助・中野竹子・久坂玄瑞…伊庭さんは私が宝塚ミーハーだった頃(笑)ファンだった朝香じゅんさんが『散る花よ、風の囁きを聞け』で演じておりました。舞台を観ていないのが本当に残念!!


『まてよ君 冥土もともと思ひしに しばしおくるる 身こそかなしき』


この歌は伊庭さんが盟友・本山小太郎を偲んでつくったものとされているそうです。「冥土までも行こうと誓ったのに、一人で逝ってしまった君。なぜ、一緒に逝けなかったのだろう。でも待っていてほしい。必ず、俺も逝くから」美玖さんはこう訳をつけています。また『あめの日は いとどこひしく思ひけり 我がよき友は いづこなるらめ』という句もあり、伊庭さんにとって本当に大切な友人だったのだなぁと思いました。今日はコチラも雨…皆さまはどなたを思い浮かべているのかしら?

しかし、伊庭さんを知った時に(土方さんに負けず劣らずの男前と聞いた18歳の夏)池波正太郎先生の《幕末遊撃隊》を読んだはずなのですが、小太郎くんの記憶無し…申し訳ない!

他に立ち読みした本の中に《相思鳥》というのがありました。つがいのオスとメスを分けてしまうと、お互いに鳴き交わしをするため、相思鳥の名がついたそうです。夫婦でなくとも心の通いあったもの同士が離ればなれになるのは辛い…(;_;)

おトク感を考えてあっちにフラフラ、こっちにペコペコの幕末の志士を気取った政治屋サンもチラホラいるみたいで…芹沢鴨サンに「尽忠報国」の鉄扇でバシッ!!と叩いてほしいかも(-_-;)


相思鳥はコチラ ⌒(ё)⌒
http://maroleopie.blog118.fc2.com/blog-entry-164.html



rohengram799 at 17:29コメント(13) 

2012年05月13日

あかね雲便りNo.13:母のやる気!まだまだ現役!?(((・・;)

今日は『母の日』ですね。私自身は何もしないで、ほっといてくれるのが一番のプレゼントなんですが…(-_-;)


母といえば『たらちねの母』(((^^;)以前、新聞で中学生の女の子が書いた《お母さんのおっぱいはやる気がない/私のおっぱいは、まだまだやる気がある…》という詩を読んだ記憶があります。いいな~若いって(爆)


平成20年度「心豊かに歌う全国ふれあい短歌大会」という記事からですが入選作品の要介護・要支援高齢者の部の〔優秀賞〕で見つけた、こんなステキな短歌を紹介いたします!!


『なみなみと水張る湯舟に入り行けば五人育てし乳房よろこぶ』岩倉ツヤさん:当時81歳・宮崎県)


~デイケアのお世話になり、何事もなく、10年目を迎え感謝しています。障害を背負い、自立も困難で、週に2回の入浴が何よりの楽しみです。順番がくると介護士さんに支えられながら、溢れんばかりの湯舟に浸かると、心身ともに心地よく、役目を終えた乳房も、喜んでいるようで、こんな歌が出来ました。~


ツヤさん!!今もお元気でいらっしゃると思いますが、コメントも素晴らしい(^O^)自分の身体をこんな風に表現出来るなんて~人生経験豊富な方の作品はやはり違いますね。私もおなかまわりにずっといらっしゃる「おにく」について、アッパレ!!な一句を作ろうかしら…イヤ、その前に痩せよう!!( ̄▽ ̄;)




rohengram799 at 19:26コメント(14) 

2012年04月05日

第737号:不器用ですから…

昨日も「あっちゃん」がニュースになった1日でしたね(((^^;)総選挙辞退は“AKBを卒業します”と発表したのだから当たり前じゃないの?と思うのですが…ファン心理は違うのでしょうか?ウチのダンナは「卒業したのに何でコマーシャルに出てるの?」ときいてきました(--;)案外、もうAKBメンバーではないと思っている人も多いのかもしれないですね。あんなに「卒業」ってテレビで騒いでいたらそう考えて当たり前なのかも…(~_~;)


あっちゃんの写真集のタイトルは『不器用』、秋元氏も「彼女は不器用」と言っていますが…この言葉が似合うのはやはり高倉健さんではないの?ニッセイのコマーシャルの『不器用ですから…』の一言にグッときた人は多いはず!!


健さんは映画の『南極物語』に出演されていましたよね。新聞の投稿欄で見つけた短歌に何故か健さんを連想してしまいました。


『卵抱き吹雪のなかに立ち尽くす皇帝ペンギン亡命地なし』(東京都・島田恵一 読売新聞4/2)


塚本邦夫さんの『日本脱出したし皇帝ペンギンも皇帝ペンギン飼育係も』の本歌取りの一句です。塚本さんの作品は<5・7・5・7・7>で区切るとまた違った感じになる…と種村弘さんが別の雑誌で書いていました。


日本脱出/したし皇帝/ペンギンも/皇帝ペンギン/飼育係も


うーん、なんだか混乱('~`;)


吹雪の中、卵を温めているペンギンに、私は亡命地のない行き詰まった感覚よりも、ただひたすらに《いのち》を護ろうとする深い愛情を感じました。ペンギンさんに何でずっとここにいるの?ときいたら、低い静かな声でこんな返事がかえってきそうです。


『不器用ですから…』




rohengram799 at 00:40コメント(15) 

2012年04月03日

第735号:ざわざわ…桃色のファンタじぃ(~_~)

『春風の花を散らすと見る夢は覚めても胸の騒ぐなりけり』


西行さんの歌でしょうか…夢でも胸が騒ぐ光景なのに、映像ではそれに近いものが~長崎の桜の木が“わっさわっさ”という感じに揺れているのを朝のニュースで見ました。こちらは朝は晴れて風もなかったのにお昼頃には曇り空で風もだんだんと強まる気配です。ああ、イヤだぁ~帰りは9時頃だけれど、どうなっているのかしら!?皆さまもどうぞケガや被害のありませんよう、お気をつけ下さいまし!!


ところで、すっかり忘れていたのですが、今日はワタクシの実家の方ではひな祭りです。今はお雛様を飾るスペースもないくらいごった返した状況の実家になっておりますが(--;)幼い頃は母がきちんと飾ってくれました。大きくなるにつれて、手間だからとガラスケースに入った日本人形を飾るようになりました。藤娘と汐汲みだったような…藤娘はともかく潮汲みはイマイチわからなかったのですが、働き者のお嫁さんってことですかねぇ?(((・・;)


「桃の節句」なので、桃にちなんだ句をひとつφ(..)


『桃の花宿に立てれば主さへすけるものとや人の見るらん』(大江嘉言 後拾遺集)


~桃の花が家の庭にあるので、家主である私まで色好みだと他人は見るのだろうか(~_~;)~みたいな(笑)いやいや、オジサン、考えすぎだって('~`;)と声をかけたくなるような歌でありますな!大江嘉言さんは男性と思われますが、オジサンかどうかは不明~でも中高年のイメージがある( ̄ー ̄)案外うら若きお年頃の青年時代の作品なのかしら?


“すけるもの”が透明人間ならコレはコレでまた楽しいピンクホラーになる予感(^.^)←私だけ!?





rohengram799 at 14:11コメント(7) 

2012年03月08日

ひつじ雲便り582:あかるいあかるい月の道です

今夜は満月ですね~しかし、千葉はまた曇りで雨が降りそうな予感(-_-)昨日はあたたかかったのにまた気温が下がり……梅や桜など物言わぬ植物の強さは偉大でありますね。


『ひらがなっきゃ読めないひとの手をひいてあかるいあかるい月の道です』(稲村 弘)


ひらがなだけ…ということは高齢者と考えていいのかな?と思いますが、手をつないで、ゆっくりゆっくりお月さまのひかりを浴びながら歩く後ろ姿…「背の高い孫と小さくかわいらしいおばあちゃん」を私などは連想します。もしかしたら、時々歌を歌ったりしているかも(((^_^;)


都会では夜が明るすぎるかもしれないので、少し郊外の風景がいいですね。


手をひいてもらう側にはまだまだ早い私だと思っているので('~`;)誰かと手をつないで歩きたい…私はお母さんが小さい男の子の手をひいて歩いている後ろ姿が好きなので、しばらく見送ってしまうこともあります(^.^)




rohengram799 at 10:22コメント(15)トラックバック(0) 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

オスカー

QRコード
QRコード