備忘の果実 〜オスカー戯言日記〜

好きなことを好きな時にチマチマと書いています☘️

タグ:種田山頭火

昨晩、きつねうどんを食べながら(笑)『夏しぐれ』を読み終わりました。どの作品もよかったです!

『夏しぐれ』という言葉ですが、夏に降ったり止んだり時雨のような降り方をする雨の事を言います。「しぐれ」だけでは冬の季語なんですが「桜しぐれ」とか「山茶花しぐれ」とか……「月しぐれ」は月明かりの中を雨脚を白くしながら通り過ぎるしぐれ。こんな美しい句もありました。

『月夜しぐれ銀婚の銀降るように』(佐藤鬼房)

松山千春さんの名曲『銀の雨』には♪せめて貴方のさびしさ少し わかってあげればよかったのに 貴方がくれた思い出だけが ひとつふたつ 銀の雨の中……という歌詞があり、お互いに想いあっていたなにうまくいかなかったんだなぁって西加奈子さんの『しずく』を思い出してしまいましたが、俳句は静かに同じ時間を歩まれた天皇皇后両陛下のお姿がみえるような……。


ところで時雨煮(しぐれに)ってありますが、生姜を加えた佃煮の一種なんですね。私はしっとりほぐれるような煮方をしたものを言うのかと思っていました。ああ、恥ずかしい!「志ぐれ煮」と表記されることもあります。もとは桑名の名産として有名になった「時雨蛤(しぐれはまぐり)」のことで、これは芭蕉の高弟である江戸中期の俳人「各務支考(かがみしこう)」が名付けたと言われています。語源としては「さまざまな風味が口の中を通り過ぎることを時雨が一時的に降る様子に見立てたことから」「ハマグリの旬が時雨の降る時期と重なることから」「短時間で仕上げる調理法が時雨に似ていることから」などがあるそうです。

『夏しぐれ後ろ姿のステキなあなた(σ≧▽≦)σ』(恵雲)

……種田山頭火の『うしろすがたのしぐれてゆくか』(全部「かな」で漢字はない)を思い出したら、エメロンシャンプーのコマーシャルとコラボ(?)してしまった……旅から旅への漂泊の人・山頭火は「しぐれ煮」も食べたりしたかしら? 彼の句では『うどん供へて、母よ、わたくしもいただきまする』も好きです。「しぐれ」つながりで、今日からは葉室麟さんの老境を迎えた与謝蕪村、最後の恋の行く末を描いた『恋しぐれ』を読む予定です。


こちらも雨が降り始めました。広島の土砂災害の被害者・行方不明者は増えるばかり……子どもさんの名前を呼ぶ悲痛な母親の声を流すテレビ局って……きちんと悲しみに向き合うこともなく葬儀をしなくてはならないご家族の気持ちを思うと、むやみやたらにインタビューするのはやめてほしいです。


どうぞ穏やかなよい週末をお過ごし下さいますように……いつもありがとうございます。




一昨日の読売新聞の日曜版、種田山頭火の作品と松山の記事が冒頭にあり…紙面中程には秋元康さん担当の『1分後の昔話』が(--;)サブタイトルは「総選挙の先に」でした。


この前のAKB総選挙…まぁ賛否両論あることはもちろんわかっているようであえてまた書くことでもないのでカットして(((^_^;)私が驚いたのは「…メンバー全員が順位にこだわる。専属の臨床心理士やスクールカウンセラーがメンバーの精神的サポートをしながらの競争は、彼女たちの目標を明確にして、精神的にも強くなった気がする。」


専属の臨床心理士やスクールカウンセラーって……「足の引っ張り合いや自信喪失などマイナス面が出たら止めようと思っていたが、いい試練になっていると思う。」と書いていましたが、そこまでしてやる理由がわからない。精神的にも肉体的にも未成熟な女の子が大部分の集団なので、ケアはもちろん必要だと思いますが。


モーニング娘。のオーディションを落ちた娘が、今度は秋元氏のお眼鏡にかない、大絶賛!!とかの記事も読みましたが、この娘はどうしてもモーニング娘。になりたいワケではなくて、アイドルになれるならどこでも良かったってこと?オーディション受けまくる女の子たちがなりたい『アイドル』ってなんなんだろう?


秋元氏が書いているから彼女たちも新聞は読むのかしら?種田山頭火のこの句や彼の生涯についての記事も読んだかなぁ?
山頭火の作品って『トマトを掌に、みほとけのまへにちちははのまへに』とか『うどん供へて、母よ、わたくしもいただきまする』とかしみじみホロリ…とするのも多いですが『濁れる水の流れつつ澄む』とか哲学的なのもたくさんあるので、意味がわからなくても頭の中に入れておいてほしいなぁ~なんてオバサンは思いました。


そうだ!!あれだけ人数がいるのだし「ゆくゆくは女優に…」なんてメンバーもいるみたいだから、言葉の力が試される朗読劇とか企画したらいいんじゃないかしら?吉永小百合さんたちみたいにヒロシマの夏を語り継ぐとか…じゃんけん大会より社会貢献度は高いと思う…秋元氏、ぜひご検討を!!( ̄▽ ̄;)


昨日は帰りには雨もあがって「無事カエル」でありました(((^^;)そういえば「カエルコール」とかコマーシャルでありましたが、今はどうなんでしょう?いちいちこまめに連絡する人とかいるのかしら?メールとか?「ル」が「レ」に変わると、それはそれでコワイ(((・・;)


さてさて、今日は楽しい日曜日。ダンナさんはパチ屋にお出かけです。よく行く店がなんと!エアシャワーを導入したらしい~自動感知してミストシャワーでタバコ臭さもスッキリ!!花粉も除去してくれるらしいです。


まだ出入口の一ヶ所だけみたいですが、ファ○リーズよりずっといいと思う!!昨日もズボンにブシュ!ブシュ!!しているメンズを見かけましたが、角度が思いっきり「斜め下」で床に大部分が飛散しておりましたわ(´д`)


子どもたちもお出かけしていないので、久しぶりにひとりのんびりしています。「やっぱり一人がよろしい雑草」な気分でしょうか?(^.^)これはもちろんコマーシャルでも話題になった種田山頭火の自由律俳句であります。


樹木希林さんは「やっぱり一人じゃさみしい雑草」と続けますが、山頭火の句は「やっぱり一人はさみしい枯草」だそうですね。まぁ、結婚情報誌のコマーシャルですから「枯草」はちょっと…なんでしょうが(-_-;)
山頭火は家庭を捨て旅を続け、俳句を作った人なので「枯草」が彼の心情なんでしょう。弱音、本音がぽろり(;_;)


ベランダには中庭の桜が風に舞ったのでしょう、模様のように花びらがありました。すっかり葉桜になってしまいましたが、近くのマンションではチューリップが咲いていました…と書いたら、寛平ちゃんの例の名曲を歌いたくなりました(^O^)


♪ひらけ ひらけ パッとひらけ!チューリップ🌷


歌詞を読むと100円で35玉らしい…私が小学生の頃はやったはずだから、40年近く前?今ゲーセンで100円入れると150玉~200玉かなぁ?


最初からセリフがあるんですが、最後の『夫婦円満 家内安全、どうぞ忍耐と根性で納得のいくまでお遊び下さいませ』を聞くと「忍耐と根性は違うところに使えよ!!」ってツッコミたくなりますわ(~_~;)


皆さまは有意義な日曜日を(^o^)/~~



今週にはもう12月、早いものですね。今日は曇り空でいかにも…なお天気です。


お犬さまを散歩させる飼い主の方もマフラーぐるぐるにブーツという防寒対策ばっちり!!の方が多いですが、お犬さまもばっちり着込んでいる姿もチラホラ(((^_^;)


私がよくお見かけするのは、全身が黒い「バビル二世」に出てくるロデムのようなお犬さまで、大人しくてお顔もかわいらしい!!
横断歩道の信号待ちもちゃんとお座りしてお利口さん♪


ですが…なぜかねずみ男みたいなグレーのニットをお召しになってのお散歩姿は…(~_~)


最初見た時にわからなくて「いや~バクみたいに色のはっきり別れた犬がいるなんて~スゲー(゜□゜)」と思っていました…スゲーのはお前のアタマだろ!!って自分でツッコミましたけど(--;)


なんかね…しっぽを立てて歩く後ろ姿が…うーん、なんとも言えず、なぜか種田山頭火の句が浮かんできて仕方ないのですわ。


『うしろすがたのしぐれてゆくか』


お犬さまの場合『後ろ姿のマヌケて行くか』とつぶやきたくなってしまう…ご本人(?)はいやがっていないみたいなので、それはいいかな~と思っています。


明日も逢えるかな(*^^*)


今日は3月10日だから種田山頭火の日…ウソです(笑)生まれた日も亡くなった日も3月ではありませんから、今月そんな記念日はないはず~多分(--;)


なんだか最近また店長に振り回され、イヤな気分が継続中です。私の愚痴や悩みなど他の頑張っている方々に比べたら、砂の一粒にもならないと思うのですが、このモードに突入しますと、とにかく「ひとり」になりたくて仕方ないのです。


家に誰かがいるのもイヤだから、早く家を出るし、遅く帰宅し、とにかく最低限の家事をしますが、口を開くのも面倒で早々と布団に直行するも(更年期だからだと思いますが)異様な寒気が全身を駆け抜けてなかなか眠れない…!


もともと掃除の仕事を選んだのは、ひとりで黙々と出来ると思っていたからなのに、店舗側とのかかわりが多く、また例の担当者になったことでストレス倍増!!


この前一緒に仕事をした例の方からは、賞味期限切れらしいお菓子をもらい、また気分が悪くなるし(泣)。でも、自分で甘いものを買って食べるので痩せません…ドツボで~す(~_~;)


『世の中は澄むと濁るのちがいにて、ためになる人、だめになる人』( 阿刀田高)


山頭火は「まっすぐな道でさみしい」と詠みました。私はそんな言葉をつかえるような「道」をつくっても歩いていませんが…少しでも濁らぬ方向にすすみたいものです。


こんな調子ですので、昨晩よりお返事遅れております。明日は仕事は休みの予定ですので、今しばらくお待ち下さいませm(__)m


↑このページのトップヘ