稲熟月

2021年09月03日

鹿火雲便りNo.3:いつも月夜に米の飯

今日は朝からしとしと雨が……急に『ア、秋』になったような? 気になった方はこちらの過去記事を →
http://rohengram799.livedoor.blog/archives/50808225.html



タイトルの「いつも月夜に米の飯」ですが、「月夜と米の飯さえあれば人は幸せでいられる」という……昔は電気もなく、月の光は貴重な存在。米はめったに食べることのできない贅沢なもの。これらにありがたみを込めたことわざだそうです。また、何不自由ない生活を送ること、という意味も。新米の季節、実りに感謝していただきたいです。



『枕草子』では「秋は夕暮れ」とありましたね。

https://www.sagawa-artmuseum.or.jp/blog/2017/09/post_100.html


このところの異常気象を思うと、清少納言が見ていた夕暮れと今の夕暮れでは、やはりどこか違う情景なのかなぁ、と考えてしまいます。



今『大奥づとめ』という本を読んでいます。大奥のお仕事小説でなかなか面白いです。

https://www.shinchosha.co.jp/book/102881/


「ここにいては恋ができぬなどと、誰が決めました」

「触れずともできる恋もある。胸の内深く抱いていれば、それは己の宝になろう」


こう話すお藤様が素敵……! などと思いつつ、サクサク読んでおります。先月、テンション高く10冊ほど新しく本を買ってしまったので、今月は買わない!と決めたワタクシです。


ではでは皆さま、体調に気をつけて花金(古い…!)を楽しくお過ごし下さいませ ヾ(´ー`)ノ



rohengram799 at 11:35コメント(4) 

2018年10月01日

稲熟雲便りNo.1:台風一過

皆さま、台風24号の被害はありませんでしたか? こちら、日中も夜も落ち着いたもで「雨だけど、普通の日曜日じゃん!」だったのですが、日付がかわり、1時過ぎからはものすごい風の音が! 4時くらいまではウトウトしては目が覚める、という感じでした。市内の一部では停電になったようで、7時過ぎに「今、復旧中です」と防災無線が流れました 。インドネシアでも大きな地震がありましたね。次の台風の進路も気になりますし・・・落ち着いた年末はやってくるのかと、今から心配になります。




今日から10月。いつもなら旧暦の異名からタイトルを考えるのですが、今月はまだ9月の異名から選びました。「稲熟月(いねあがりづき)」・・・自然災害が多く、実りの秋から遠ざかってしまいそうですが、今は新米の季節、日本人ならやはり米!という感じて(笑) 「実るほど頭を垂れる稲穂かな」の謙虚な気持ちを忘れずに、いろんなことに感謝して、ぼちぼち1年を振り返るか~みたいな気分で・・・って何を書いているのか、わからなくなってきました~私の頭の中は野分(ノワケ)ならぬ戯け(タワケ)のようです(;・ε・ )




相変わらずのワタクシですが、読んで下さり、ありがとうございます! またよろしくお付き合い下さいませ (*´・ω・`)ノ




rohengram799 at 11:08コメント(2) 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ