今日は思っていたより天気は悪くなかったですが、桜はだいぶ散ってしまいました。おちょこをふせたような形で路面におちている花が多く、椿のドサッ!とした重量感に比べてその軽さがちょっとせつないワタクシです。
さて…今日はまたミョ~な出来事がありました。午後、郵便受けに何か入っているので取り出してみたら色紙が2枚…いかにも女の子たちの文字で寄せ書きっぽい…えっとぉ……ウチの下の子は明日卒業式だし、今日は母の誕生日だけど全く関係ないよね?
どうも近くの中学校の部活で卒業生が後輩たちに書いたものらしい(あと2年あるから頑張ってとか書いてあった)……集合ポストだから入れ間違いなのかな、とは思いましたが両隣に中高生はいない。仕方ないので、テケテケ中学校まで持って行きましたよ~(--;)
私が驚いたのは、その色紙が封筒や袋に入っていなくて、そのまま郵便受けに入っていたこと。もしウチのポストが悪ガキにイタズラされてゴミとか入れられていたら色紙も汚れる可能性だってあるのに……そういうことは考えないのかしらん?「次は○○にまわしてね」とかメモがあるかと思ったけどソレもなかった。意地悪なおばちゃん、もしくは腐った根性のオッサンだったら色紙はゴミ箱行き、空き地に放り投げる等々の行為をするかもしれないんだよ~もっと気をつけないと!!と思いました。直接渡せるならその方がずっと安全でいいのに……。
帚木蓬生さんの短編集に『空の色紙』というのがあるのですが、「そら」ではなく「くう」と読みます。主人公の小野寺摂二は精神科医(作者もそう)。殺人容疑者の精神鑑定のため鹿児島へ行くのですが、知覧で亡くなった兄の書いた色紙と出会います。彼の妻は兄の妻でもありました。「かわいそうだから」というより「労働力として」嫁を引き留める意味で、兄弟との再婚は多かったみたいですね。この話はどうだったか、もうだいぶ前に読んだので記憶にはないのですが。今の15歳くらいの子どもたちには特攻隊や戦争なんてドラマやゲームの中でのものなのかなぁ、なんて考えてしまいました。
何はともあれ、無事に色紙が「Misaki」ちゃんと「Madoka」ちゃんの手に届きますように!そしてお届けものはきちんとしようね~(((^^;)
さて…今日はまたミョ~な出来事がありました。午後、郵便受けに何か入っているので取り出してみたら色紙が2枚…いかにも女の子たちの文字で寄せ書きっぽい…えっとぉ……ウチの下の子は明日卒業式だし、今日は母の誕生日だけど全く関係ないよね?
どうも近くの中学校の部活で卒業生が後輩たちに書いたものらしい(あと2年あるから頑張ってとか書いてあった)……集合ポストだから入れ間違いなのかな、とは思いましたが両隣に中高生はいない。仕方ないので、テケテケ中学校まで持って行きましたよ~(--;)
私が驚いたのは、その色紙が封筒や袋に入っていなくて、そのまま郵便受けに入っていたこと。もしウチのポストが悪ガキにイタズラされてゴミとか入れられていたら色紙も汚れる可能性だってあるのに……そういうことは考えないのかしらん?「次は○○にまわしてね」とかメモがあるかと思ったけどソレもなかった。意地悪なおばちゃん、もしくは腐った根性のオッサンだったら色紙はゴミ箱行き、空き地に放り投げる等々の行為をするかもしれないんだよ~もっと気をつけないと!!と思いました。直接渡せるならその方がずっと安全でいいのに……。
帚木蓬生さんの短編集に『空の色紙』というのがあるのですが、「そら」ではなく「くう」と読みます。主人公の小野寺摂二は精神科医(作者もそう)。殺人容疑者の精神鑑定のため鹿児島へ行くのですが、知覧で亡くなった兄の書いた色紙と出会います。彼の妻は兄の妻でもありました。「かわいそうだから」というより「労働力として」嫁を引き留める意味で、兄弟との再婚は多かったみたいですね。この話はどうだったか、もうだいぶ前に読んだので記憶にはないのですが。今の15歳くらいの子どもたちには特攻隊や戦争なんてドラマやゲームの中でのものなのかなぁ、なんて考えてしまいました。
何はともあれ、無事に色紙が「Misaki」ちゃんと「Madoka」ちゃんの手に届きますように!そしてお届けものはきちんとしようね~(((^^;)