紅茶
2024年08月21日
流燈雲便りNo.10:ばら と うさぎ
こんにちは🥸
今日もお暑うございます……風はあるのですが、昼間の日差しがまだキツい。
お出かけに扇子一本忍ばせる
昨日(8/20)の讀賣新聞の地域版にあった柏市の方の川柳。パリオリンピックの閉会式で日本選手たちが扇子を持っていたとか。オリンピックも甲子園もちゃんと見ない夏になっています😅
🌵
出雲の「バラパン」食べてみたい🌹
https://barapan.co.jp/barapan.html
🌵
絵本「うさぎになった日」🐥 うさぎの本を探していて見つけたのですが、表紙を見てかっ、カワイイっ! ギュッとしたい!と思ってしまいました。
https://pictbook.info/book/isbn-9784418248025/
🌵
最近、買い物に出かけると救急車に出くわす確率が増えました。ショッピングモールだったり、団地の近くだったり。
私はミルクティーを買ったつもりなのにピーチティーがカゴに入っていて、えッ!?となりましたが、もうレジを通してしまったのでまぁいいか……と。
オヤツに買ったカステラと一緒に小さいお盆にのせて両親と祖父の写真の前に置きました。山梨の白桃、って書いてあったので😄
ではでは、皆さまもお気をつけて。
今日もお暑うございます……風はあるのですが、昼間の日差しがまだキツい。
お出かけに扇子一本忍ばせる
昨日(8/20)の讀賣新聞の地域版にあった柏市の方の川柳。パリオリンピックの閉会式で日本選手たちが扇子を持っていたとか。オリンピックも甲子園もちゃんと見ない夏になっています😅
🌵
出雲の「バラパン」食べてみたい🌹
https://barapan.co.jp/barapan.html
🌵
絵本「うさぎになった日」🐥 うさぎの本を探していて見つけたのですが、表紙を見てかっ、カワイイっ! ギュッとしたい!と思ってしまいました。
https://pictbook.info/book/isbn-9784418248025/
🌵
最近、買い物に出かけると救急車に出くわす確率が増えました。ショッピングモールだったり、団地の近くだったり。
私はミルクティーを買ったつもりなのにピーチティーがカゴに入っていて、えッ!?となりましたが、もうレジを通してしまったのでまぁいいか……と。
オヤツに買ったカステラと一緒に小さいお盆にのせて両親と祖父の写真の前に置きました。山梨の白桃、って書いてあったので😄
ではでは、皆さまもお気をつけて。
2022年08月25日
夕菅雲便りNo.11:黒猫のお茶会 (o'ω'o ) (o'ω'o )
good(。・ω・。)morning♪ 珍しく今朝は横文字でご挨拶🍀
スーパーでは「秋の味覚」の文字がチラホラ……スイカ🍉はカットされているものも目立つようになりました。私はスイカの白い部分の漬物とか食べたことがないのですが、美味しい聞くとちょっと食べてみたくなります。でもスイカを買うこともないしなぁ。また来年か?(笑)
https://www.pixiv.net/artworks/100405068
昨日から『鯖猫長屋ふしぎ草紙』10巻を読んでおります。このシリーズもどんなラストを考えていていつまで続くのかなぁと考えたりします。
https://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-90232-6
猫つながりで……黒猫パッケージの紅茶があるのですね。真っ黒な犬のパッケージだとまた印象が違うんでしょう〜真っ黒の犬のパッケージ商品があったら見たいです。
【尾道紅茶】
https://tabiiro.jp/otoriyose/s/311338-onomichi-eemonya/423695/
新刊の品揃えがソコソコよくて、絵本や図鑑の種類も多い近くの書店が来月閉店するというニュースにえぇ〜!となっております。もう一店は複合書店なのでイマイチ……ネットも便利ではありますが、やはり本屋さんで並んでいる本の中から「キミに決めた!!」な出会いがやっぱり好きですლ(´ ❥ `ლ)
コチラは別の話を探していた時に見つけた、アチコチにいらっしゃる『歯の神様』の記事。歯ブラシ供養とか知らなかった。
https://www.jda.or.jp/park/knowledge/index12.html
ではまた |•ᴗ• )੭⁾⁾フリフリ🐾
スーパーでは「秋の味覚」の文字がチラホラ……スイカ🍉はカットされているものも目立つようになりました。私はスイカの白い部分の漬物とか食べたことがないのですが、美味しい聞くとちょっと食べてみたくなります。でもスイカを買うこともないしなぁ。また来年か?(笑)
https://www.pixiv.net/artworks/100405068
昨日から『鯖猫長屋ふしぎ草紙』10巻を読んでおります。このシリーズもどんなラストを考えていていつまで続くのかなぁと考えたりします。
https://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-90232-6
猫つながりで……黒猫パッケージの紅茶があるのですね。真っ黒な犬のパッケージだとまた印象が違うんでしょう〜真っ黒の犬のパッケージ商品があったら見たいです。
【尾道紅茶】
https://tabiiro.jp/otoriyose/s/311338-onomichi-eemonya/423695/
新刊の品揃えがソコソコよくて、絵本や図鑑の種類も多い近くの書店が来月閉店するというニュースにえぇ〜!となっております。もう一店は複合書店なのでイマイチ……ネットも便利ではありますが、やはり本屋さんで並んでいる本の中から「キミに決めた!!」な出会いがやっぱり好きですლ(´ ❥ `ლ)
コチラは別の話を探していた時に見つけた、アチコチにいらっしゃる『歯の神様』の記事。歯ブラシ供養とか知らなかった。
https://www.jda.or.jp/park/knowledge/index12.html
ではまた |•ᴗ• )੭⁾⁾フリフリ🐾
2022年01月10日
麗春雲便りNo.9:キャンディス
『幼女戦記』アニメの2期が始まったけれど、なんかキャラデザが変わったのかな、ビミョーに可愛くないのだけれど……。「妖女戦記」という表記を見つけて笑ってしまったので、最初に書いてしまいました。失礼しました(-_-;)
フランス風フラワーアレンジメント、という文字があり、何がどう違うのかと調べていたところ「フランス風○○」がたくさん出てきた……フランス風アップルパイとかフランス風窓とかはまぁわかる、として「フランス風角砂糖」ってなんだよ!となりました。フランスで好まれた角砂糖のかたち、ってますますわからない💦 ついでに「ドイツ風」「ロシア風」「イタリア風」など次にどんな名詞がつくのかやってみましたが、ドイツはポテトサラダとかパンケーキとか。ロシアはロシア風邪(;´д`) あとはロシア風帽子とかサラダ。イタリアはイタリア風おでんとかオムレツなど……やっぱり食べ物が多くなりますね。英国風イタリアンの記事(*)も見つけましたが、皆さまは検索するとどんな予測単語が出てくるのでしょうか?
それでもドイツ風角砂糖はないのか?と検索していたら氷砂糖の記事を見つけました。氷砂糖! 懐かしい〜祖父が食べていました。
【北ドイツの紅茶文化とミヒェルゼンのキャンディス】
https://oishiisekai.com/kandis/
フリースラント風紅茶の飲み方……なんてお上品! というか、ちゃんとお茶の時間をゆったりゆっくり楽しんでいる感じがします。私は多分、ガチャガチャかき回す品のない人間です m(_ _;m)三(m;_ _)m
キャンディスって……人名ではないのか(;´∀`) と思ったのでコチラを🍬
【キャンディはキャンディスか】
http://blog.chixi.jp/9234/diary/96492/
(*)https://kc-i.jp/activity/kwn/gianfranco_b/20211221/
フランス風フラワーアレンジメント、という文字があり、何がどう違うのかと調べていたところ「フランス風○○」がたくさん出てきた……フランス風アップルパイとかフランス風窓とかはまぁわかる、として「フランス風角砂糖」ってなんだよ!となりました。フランスで好まれた角砂糖のかたち、ってますますわからない💦 ついでに「ドイツ風」「ロシア風」「イタリア風」など次にどんな名詞がつくのかやってみましたが、ドイツはポテトサラダとかパンケーキとか。ロシアはロシア風邪(;´д`) あとはロシア風帽子とかサラダ。イタリアはイタリア風おでんとかオムレツなど……やっぱり食べ物が多くなりますね。英国風イタリアンの記事(*)も見つけましたが、皆さまは検索するとどんな予測単語が出てくるのでしょうか?
それでもドイツ風角砂糖はないのか?と検索していたら氷砂糖の記事を見つけました。氷砂糖! 懐かしい〜祖父が食べていました。
【北ドイツの紅茶文化とミヒェルゼンのキャンディス】
https://oishiisekai.com/kandis/
フリースラント風紅茶の飲み方……なんてお上品! というか、ちゃんとお茶の時間をゆったりゆっくり楽しんでいる感じがします。私は多分、ガチャガチャかき回す品のない人間です m(_ _;m)三(m;_ _)m
キャンディスって……人名ではないのか(;´∀`) と思ったのでコチラを🍬
【キャンディはキャンディスか】
http://blog.chixi.jp/9234/diary/96492/
(*)https://kc-i.jp/activity/kwn/gianfranco_b/20211221/
2020年09月14日
涼秋雲便りNo.8:三九日 と ティータイム
9月には、9の付く日が、「9日・19日・29日」と3回ありますが、これらを「三九日(みくんち・さんくにち・みくにち)」と呼んで、かつては秋の祭が行われる日でもあったそうです。また、これら9の付く日に茄子を食べると「中風(ちゅうぶ、ちゅうふう:脳卒中のことらしい)を病まぬ」という言い伝えもあって、茄子料理を食べていたとか。生活習慣病予防に秋茄子でしょうか? 身体を冷やすからお嫁さんには食べさせない方がいいらしいですけど。
さてさて……秋の夜長はお上品に紅茶を飲みながら趣味に没頭(どんな趣味かはご想像におまかせしましょう!)といきたいところですが、まだまだ夏の名残りがあって、そこまでロマンチックにはなりませんね。 柏原芳恵ちゃんの ♪紅茶の美味しい喫茶店〜 を思い出しながら(*)こちらの記事を読みました。パッケージが可愛い(*≧з≦)
【カレルチャペック紅茶店】
https://www.karelcapek.co.jp/contents/feature/beginner/?gclid=Cj0KCQjwwOz6BRCgARIsAKEG4FWv_2hmbkb2MMVaNrYfJkIYfLkdgjcZNMnA-umf9BcqIvbG4JVZhkgaAr-kEALw_wcB
一条ゆかりさんの「ティー・タイム」という漫画を読んだ影響か、オレンジペコ という紅茶を探し求めた
こともある田舎の子は私です(^o^;)
https://comic.k-manga.jp/title/110382/pv
あと鈴木雅子さんの「ティータイム」も好きな漫画でした。
https://www.cmoa.jp/title/137960/
(*) http://music-calendar.jp/2018101501
https://sp.uta-net.com/movie/3734/
さてさて……秋の夜長はお上品に紅茶を飲みながら趣味に没頭(どんな趣味かはご想像におまかせしましょう!)といきたいところですが、まだまだ夏の名残りがあって、そこまでロマンチックにはなりませんね。 柏原芳恵ちゃんの ♪紅茶の美味しい喫茶店〜 を思い出しながら(*)こちらの記事を読みました。パッケージが可愛い(*≧з≦)
【カレルチャペック紅茶店】
https://www.karelcapek.co.jp/contents/feature/beginner/?gclid=Cj0KCQjwwOz6BRCgARIsAKEG4FWv_2hmbkb2MMVaNrYfJkIYfLkdgjcZNMnA-umf9BcqIvbG4JVZhkgaAr-kEALw_wcB
一条ゆかりさんの「ティー・タイム」という漫画を読んだ影響か、オレンジペコ という紅茶を探し求めた
こともある田舎の子は私です(^o^;)
https://comic.k-manga.jp/title/110382/pv
あと鈴木雅子さんの「ティータイム」も好きな漫画でした。
https://www.cmoa.jp/title/137960/
(*) http://music-calendar.jp/2018101501
https://sp.uta-net.com/movie/3734/