経営者
2012年06月03日
あかね雲便りNo.40:一文なしゲーム(((・・;)
昭和59年といえば私が二十歳の頃~そろそろバブリーな風が吹き始めた頃でしょうか?だからかもしれませんが、群馬県桐生市の経営者たち十数人が『一文なしゲーム』をやったとか…今はゲームじゃなくて超リアルなんですけど( ̄▽ ̄;)
持ち物は自動車の免許証だけで、肩書きも名刺もなし、ゲームのこともしゃべらない。場所は川越市で、24時間でどれくらい稼げるかを競います!!しかしそんなにうまく仕事にありつけるワケはなく…道端のお金を拾ったり、公衆電話の返却口でとり忘れた10円玉をもらいパンを買ったり…今だと自販機でしょうか?
スゴいのは「何か仕事を下さい」と入った場所が自○党代議士の事務所だったとかで「これで昼飯でも」と秘書が2000円くれたという話……今はどうかしら?民○党だとどうかしら?なんて考えてしまいました。
アイデアで稼いだ人もせっかくのお金をギャンブルで全部無くした人もいるみたいですが、コレって1日だけで、帰ればきちんと余裕のある生活が出来る社長サンたちだからですよね。ある種の度胸試し、道楽みたいな感じ…
(~_~;)
多分、私よりは年上の方たちで今も全員が経営者なのかはわかりませんが、「オレの若い頃は…」とか「オレはこんな経験をしているからみんなの今の苦労はわかる」みたいな発言をしていたらちょっとイヤかも…。
そうそう!!いつも土日は休みの店長が昨日は出勤していました。(サービス業の店長なのにお客様がたくさんいらっしゃる時に休むのもどうかと思っていましたが)なんか新しい事務のおね~さんと社用車から降りてきたのですが(運転手代わり?もしくは近隣の道路案内?)手にした箱の中に鉢植えのお花が……!!
ちなみにお花は店内ではなく事務所用(正解には自分の趣味に近い)らしく見たことがないカラフルな鉢植えが3つばかりありました。スタッフの1人の話では水をあげようとしたら「これは私がやりますからさわらないで下さい」と言われたそうです(゜□゜)……ご自宅で盆栽のお手入れでもされては?と思ってしまいました('~`;)
持ち物は自動車の免許証だけで、肩書きも名刺もなし、ゲームのこともしゃべらない。場所は川越市で、24時間でどれくらい稼げるかを競います!!しかしそんなにうまく仕事にありつけるワケはなく…道端のお金を拾ったり、公衆電話の返却口でとり忘れた10円玉をもらいパンを買ったり…今だと自販機でしょうか?
スゴいのは「何か仕事を下さい」と入った場所が自○党代議士の事務所だったとかで「これで昼飯でも」と秘書が2000円くれたという話……今はどうかしら?民○党だとどうかしら?なんて考えてしまいました。
アイデアで稼いだ人もせっかくのお金をギャンブルで全部無くした人もいるみたいですが、コレって1日だけで、帰ればきちんと余裕のある生活が出来る社長サンたちだからですよね。ある種の度胸試し、道楽みたいな感じ…
(~_~;)
多分、私よりは年上の方たちで今も全員が経営者なのかはわかりませんが、「オレの若い頃は…」とか「オレはこんな経験をしているからみんなの今の苦労はわかる」みたいな発言をしていたらちょっとイヤかも…。
そうそう!!いつも土日は休みの店長が昨日は出勤していました。(サービス業の店長なのにお客様がたくさんいらっしゃる時に休むのもどうかと思っていましたが)なんか新しい事務のおね~さんと社用車から降りてきたのですが(運転手代わり?もしくは近隣の道路案内?)手にした箱の中に鉢植えのお花が……!!
ちなみにお花は店内ではなく事務所用(正解には自分の趣味に近い)らしく見たことがないカラフルな鉢植えが3つばかりありました。スタッフの1人の話では水をあげようとしたら「これは私がやりますからさわらないで下さい」と言われたそうです(゜□゜)……ご自宅で盆栽のお手入れでもされては?と思ってしまいました('~`;)