義母と娘のブルース

2024年04月13日

鳥待雲便りNo.9:ダイヤモンドの土曜日 🥸

こんにちは🐥

朝、新聞を取るために外に出ただけで目がかゆい、鼻水が出る……コレはいつまで続くのだろう?


闘病記だけを集めた私設図書館があるそうです。自分が病気療養中だったら読む気にはならないような……家族とかまわりの人が読むことが多いように感じますが、どうなんだろ?
https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202401/0017239531.shtml


🐦


なんだかいろいろあるので、今日は週末の詰め合わせです😅


【キクイタダキ】
川端康成の「禽獣」に出てきた。こんなにたくさんハッキリした姿を見たのは初めてかも✨
https://note.com/karahitaki/n/n7f54ce17d753


【義母と娘のブルース   桜沢鈴】
月刊『政経東北』に連載されていた「ぎぼむす」の作者のお話。
https://note.com/seikeitohoku/m/m60500c2f4c54


【上山市民俗行事 加勢鳥】
2月の行事なのでもう終わってしまったけれど、なんとなくから傘お化けを連想するスタイル😆
https://kaminoyama-spa.com/news/event/892.html


【太神楽】
あの「いつもよりたくさん回しております!!」はコレだったのか!と思いました。
https://daikagura.org/daikagura/


【あつかんオン・ザ・ロード】
甲府の酒があったので🍶 しかし寂れてるなぁ😓
https://note.com/kotorishobo/m/md1f90d935c1e


🐦


今年は久しぶりに「入学式に桜」でしたね。
中庭の桜もバス停の桜も葉桜になりつつありますが、カレンダーは桜満開の五稜郭の写真🌸🌸🌸


中学校も近いので運動部であろうコたちのランニング姿を買い物に行く時など見かけていました。
昨日、1巻無料だったので『ダイヤモンドの功罪』を読みましたが、何でも人より出来るって弊害もあるのね……『バッテリー』も出来ちゃうコがいたけど、こちらは桁違いで、また本人が望んでいるのが「仲間と楽しくやりたい」だからまた……今までとはちょっと違う野球漫画です。

https://honto.jp/ebook/pd_32493687.html?partnerid=02vc01


最初はダイヤモンドって宝石のキラキラしたヤツで表紙を見てモデルとか芸能界の話かと思ってたら違う意味の「ダイヤモンド」でした😂😂😂



ではでは、皆さまもご自愛くださいませ。





rohengram799 at 10:45コメント(4) 

2018年09月05日

菊咲雲便りNo.4:愛死天流

『義母と娘のブルース』ドラマ化され、思っていた以上にダンナさんがハマってきたようで、紙の本を購入しました。連載していた時に掲載誌を買っていたのに読まなかったのか記憶にないらしいです。ドラマは「奇跡」を強調しすぎな気もしますが、頑張ってまとめているなぁとは思います。



元ヤンのパン屋の店長が出てくるのですが「愛死天流」(アイシテル)とパンに~! こういう四字熟語ってヤンキーらしい(笑)



四字熟語というと・・・まずひとつ、思い浮かべてみてください。続けてもうひとつ、考えてみて下さい。



皆さま、どんなものを思い浮かべましたか? 実はコレは心理テストで、最初の四字熟語はアナタの「人生観」2つ目はアナタノの「恋愛観」がわかるんだそうです。


ワタクシですか? 知りたいですか?


「弱肉強食」(だって四字熟語の定番だし)に「百花繚乱」でした・・・ヾ(@゜▽゜@)ノ いろいろヤバいなと思いました・・・しばらくしたら違う熟語に変わっているかもしれません(* ̄∇ ̄*)




rohengram799 at 14:07コメント(2) 

2018年07月02日

炎昼雲便りNo.1:今月も( `・ω・´)ノ ヨロシクー

今月から新しいアニメやドラマがはじまりますね。先月お笑いた番組のあれやこれや、アニメや漫画、小説など原作つきの番組がたくさんで、そりゃあないだろ~!みたいなツッコミをするのがお約束に・・・。 『義母と娘のブルース』もアニメじゃなくてなぜ実写なのかと思っています。いい漫画なので、へんなドラマにしないでほしい。見るかはわからないけど。


https://ddnavi.com/review/11339/a/




さてさて、先月読んだ本です。青空文庫で読んだ短い作品が多いです。

★先月に読んだ本一覧はこちら→
https://bookmeter.com/users/718307/bookcases/11755348


今月もチマチマ、毎日(まだ2日だけど)面白いタイトルを見つけては読んでいますが、同じタイトルの作品を探して読むのがマイブームになりつつあります(^◇^)



「炎昼」は立秋くらいまでの夏の暑さを表現した季語です。7月は暑苦しくなく、でも昼メロみたいなハートに火をつけて💓な記事を書けたらいいなと思っています~またよろしくお願いいたします!



rohengram799 at 11:49コメント(4) 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ