耳そうじ

2020年04月20日

鎮月雲便りNo.20:耳

耳たぶの小さき穴に月隠る 伊藤五六歩
 

月が出るのではなく星が光るのではなく、隠れているとは……ピアスの穴を満月に見立てた俳句でしょうか?


毎晩、ダンナさんの耳そうじをさせられてウンザリしている私ですが、耳そうじの漫画を見つけました。私はモーニング掲載時に読んでいましたが、また読んで、うふふ(*´艸`)となりました。

https://www.pixiv.net/artworks/78955939



【ゾウさんの耳の穴 🐘】
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/cageman-channel/entry-12184381500.html%3Fusqp%3Dmq331AQQKAGYAaidkvmFleyaNLABIA%253D%253D



rohengram799 at 18:30|PermalinkComments(0)

2018年03月27日

桃月雲便りNo.30:ひざまくら

♪お前のひざまくらが とっても俺らにゃ 心地よいから しばらく このままでいておくれ やさしさに うもれてみたいんだ



ダンナさんが昔のカセットテープを取り出して、懐かしのフォークソング大会になっています。長渕剛の「ひざまくら」もその中の1曲。私にひざまくらをさせて耳そうじをさせて、そのまま眠るのはさぞ気分がいいでしょうなぁ~と思います。重いのよ、アタマがっ!


私は小さい頃はともかく、大人になってから人に耳をホジホジしてもらうなんて、とてもムリです~イヤだし、怖い!


皆さまはどうでしょう? 殿方には「ひざまくら」はやはりあこがれなんでしょうかねぇ?



https://www.uta-net.com/movie/38263/




rohengram799 at 18:30|PermalinkComments(6)
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ