芭蕉
2014年06月30日
慶雲便りNo.26:ショウカ不良~6月の本棚
昨日はモノスゴイ荒れた天気でしたね…! 皆さまは大丈夫でしたか?
今日は「夏越しの祓い」ですね。この日に飲むお酒を「銷夏酒(しょうかざけ)」と言うそうです。「銷夏」とは「夏の暑さをしのぐ」という意味で、俳句では夏の季語になります。 少し前に芭蕉の「蛸壷やはかなき夢を夏の月」という句を知ったからでしょうか……「蛸夏酒」に見えてしまい、半夏生にタコを食べるというけど……マムシだけじゃなくタコをつけた酒もあるのか!?と思ってしまいました(~_~;)
また「夏越しの節供」というのもあり、陰暦6月晦日(みそか)に河童(水神)が山から下りるとされ、人や牛・馬などの水浴・御禊(みそぎ)が行われたそうです。この日はキュウリを食べるのかしら(´・ω・`)? キュウリに味噌をつけて食べた子どもの頃が懐かしい!
さてさて、あまり本を読む気分にならなかったので、冊数が少ない「今月の本棚」です。山田詠美さんのもまだ読みかけになっています。今月はなんかテンションが低かった(-_-;)
歌野晶午さんの『春から夏、そして冬』はなんと言ったらいいのか……感想の難しい本でした。スーパーの保安責任者の中年と、万引き犯の若い女。男は彼女を警察に引き渡すどころか、お金を渡したり…別に下心があるわけではなく、交通事故で亡くなった娘と同じ年の生まれだとわかるとそうしてしまう。少しずつ家庭や娘の事故のこと、暮らしぶりなんかがわかってくるのですが、最後はもう!!(゜ロ゜ノ)ノ…『葉桜の季節に君を想うということ』の時には「やられた!」感はありましたが、おもしろかった!と素直に言えました。この作品を「後味が悪い」という感想の人もいましたが『絶望ノート』の方がそんな気持ちになったような…。
『春から夏、そして冬』時間の経過とともに「ナニ、その後出しは!」とか「これは本当?」「もしかしたら全部ウソなんじゃないの?」って……読み終わった後もグルグルしてしまう……それなら「よかった、不幸な人は誰もいなかったんだ」と思えるのに。読み終わった人と感想を伝えあうというより、それぞれの立場で議論になりそうな作品。自分にも形は違っても起こりうる心理状態っていうか……内容を詳しく書けなくてすみません(;´д`)
明日から7月、今年の後半戦です。皆さまも「夏から秋、そして冬」に向けて、心身ともにスタミナ強化してまいりましょう(*^O^*)
続きを読む
今日は「夏越しの祓い」ですね。この日に飲むお酒を「銷夏酒(しょうかざけ)」と言うそうです。「銷夏」とは「夏の暑さをしのぐ」という意味で、俳句では夏の季語になります。 少し前に芭蕉の「蛸壷やはかなき夢を夏の月」という句を知ったからでしょうか……「蛸夏酒」に見えてしまい、半夏生にタコを食べるというけど……マムシだけじゃなくタコをつけた酒もあるのか!?と思ってしまいました(~_~;)
また「夏越しの節供」というのもあり、陰暦6月晦日(みそか)に河童(水神)が山から下りるとされ、人や牛・馬などの水浴・御禊(みそぎ)が行われたそうです。この日はキュウリを食べるのかしら(´・ω・`)? キュウリに味噌をつけて食べた子どもの頃が懐かしい!
さてさて、あまり本を読む気分にならなかったので、冊数が少ない「今月の本棚」です。山田詠美さんのもまだ読みかけになっています。今月はなんかテンションが低かった(-_-;)
歌野晶午さんの『春から夏、そして冬』はなんと言ったらいいのか……感想の難しい本でした。スーパーの保安責任者の中年と、万引き犯の若い女。男は彼女を警察に引き渡すどころか、お金を渡したり…別に下心があるわけではなく、交通事故で亡くなった娘と同じ年の生まれだとわかるとそうしてしまう。少しずつ家庭や娘の事故のこと、暮らしぶりなんかがわかってくるのですが、最後はもう!!(゜ロ゜ノ)ノ…『葉桜の季節に君を想うということ』の時には「やられた!」感はありましたが、おもしろかった!と素直に言えました。この作品を「後味が悪い」という感想の人もいましたが『絶望ノート』の方がそんな気持ちになったような…。
『春から夏、そして冬』時間の経過とともに「ナニ、その後出しは!」とか「これは本当?」「もしかしたら全部ウソなんじゃないの?」って……読み終わった後もグルグルしてしまう……それなら「よかった、不幸な人は誰もいなかったんだ」と思えるのに。読み終わった人と感想を伝えあうというより、それぞれの立場で議論になりそうな作品。自分にも形は違っても起こりうる心理状態っていうか……内容を詳しく書けなくてすみません(;´д`)
明日から7月、今年の後半戦です。皆さまも「夏から秋、そして冬」に向けて、心身ともにスタミナ強化してまいりましょう(*^O^*)
続きを読む
2012年09月30日
あかね雲便りNo.166:今日の月
『蒼海の浪酒臭し今日の月』
今日は満月、十五夜ですが台風の影響で月見はちょっと難しくなりそうですね。まだ晴れ間も見える千葉ですが(昨日も雲が多いわりに暑かった!!)夜中は大変なことになりそうです(--;)
月見と言いますと、月見草茶なるものがあるそうですね。イブニングプリムローズなんてオシャレな名前で、ハーブティーとしてヨーロッパやアメリカでは昔から愛飲されていたとか…。昔、キャシー中島と林寛子が「月見草オイルで痩せた!!」とかいうダイエット本を出していましたが、今のお二人を見ると効果は長続きしなかったのね…と思います。それとも途中でやめてしまったのかしら?どんな方法か知らないけど(((^_^;)
月見草があるなら、満月草とか半月草に三日月草もあるのでは?と思ったらゲームのアイテムとして存在しているのですね(((・・;)
さて~冒頭の句は芭蕉の作品らしいです。大海原から月が出た!出た!!広大な海は酒盃みたいだなぁ~。その中から出てきた月は「うわっ!酒くさぁ~い!!」…そんなおバカさんなことを考えちゃったよ、オジサンたら(^^;←ざっくり説明するとこんな感じ!?
酒呑みにはコレが全部酒だったらなぁ、という願望が飲んべえなら誰でもあるのかしら?芭蕉はウワバミより断酒中って感じがしますが、実際はぐびぐびとイケる口だったのか!?ちょっと興味が出てきましたf(^^;
お酒といえば朝日酒造さんは9月に『得月(とくげつ)』という月ラベルの日本酒を出荷しているそうです。「ツキを得る」と考え(本当の由来は違います)オータムジャンボ大当たりの前祝いに飲んだりして( ̄ー ̄)
http://www.asahi-shuzo.co.jp/brand/tokugetsu/
皆さま、台風対策を万全にして良い日曜日を!今月もお付き合いありがとうございましたm(__)m
今日は満月、十五夜ですが台風の影響で月見はちょっと難しくなりそうですね。まだ晴れ間も見える千葉ですが(昨日も雲が多いわりに暑かった!!)夜中は大変なことになりそうです(--;)
月見と言いますと、月見草茶なるものがあるそうですね。イブニングプリムローズなんてオシャレな名前で、ハーブティーとしてヨーロッパやアメリカでは昔から愛飲されていたとか…。昔、キャシー中島と林寛子が「月見草オイルで痩せた!!」とかいうダイエット本を出していましたが、今のお二人を見ると効果は長続きしなかったのね…と思います。それとも途中でやめてしまったのかしら?どんな方法か知らないけど(((^_^;)
月見草があるなら、満月草とか半月草に三日月草もあるのでは?と思ったらゲームのアイテムとして存在しているのですね(((・・;)
さて~冒頭の句は芭蕉の作品らしいです。大海原から月が出た!出た!!広大な海は酒盃みたいだなぁ~。その中から出てきた月は「うわっ!酒くさぁ~い!!」…そんなおバカさんなことを考えちゃったよ、オジサンたら(^^;←ざっくり説明するとこんな感じ!?
酒呑みにはコレが全部酒だったらなぁ、という願望が飲んべえなら誰でもあるのかしら?芭蕉はウワバミより断酒中って感じがしますが、実際はぐびぐびとイケる口だったのか!?ちょっと興味が出てきましたf(^^;
お酒といえば朝日酒造さんは9月に『得月(とくげつ)』という月ラベルの日本酒を出荷しているそうです。「ツキを得る」と考え(本当の由来は違います)オータムジャンボ大当たりの前祝いに飲んだりして( ̄ー ̄)
http://www.asahi-shuzo.co.jp/brand/tokugetsu/
皆さま、台風対策を万全にして良い日曜日を!今月もお付き合いありがとうございましたm(__)m
2012年04月02日
第734号:春、スタンバイ(^3^)/
今日はおだやかないいお天気ですね。しかし、あちこちにまだ一昨日の砂山が見られました…そして明日はまた春の嵐が吹き荒れるとか(--;)そよそよと優しく吹く風さんはどちらにお出かけなのかしら?
昨日は本もかなり整理して売りにいってきました。査定をしてもらっている間にいろんな本を立ち読みして~駆逐艦に「蕨」の名前が!と前に書きましたが、「桃型」とか「梨型」もあるのですね。そしてナイフマガジンの巻末にあるマタギの連載をまたフムフム!!と読んできました。
前は熊の脂肪の真っ白さに「スゲェ!!」と感動しましたが、今回はウサギの筋肉に「スゲェ!!」でありました。マタギの方々に関しては『邂逅の森』を読んでから興味があり…山に入る時の儀式やナイフの使い方など、カラー写真で見ることができてとても感動します。ナイフというと危険な刃物のイメージがあるかも知れませんが、職人さんの技術はスゴいですし、柄(持ち手)やカバーなどは工芸品・芸術品です。
また「探梅」という言葉を知りました。まだ冬のうちに、春を待ちかねて野山へ早咲きの梅を探しに行くことだそうです。
『探梅や 枝の先なる 梅の花』(高野素十)
♪探しものは何ですか~見つけにくいものですか~
陽水さんは夢の中に誘いましたが(笑) 野山に入り見つけた梅の花は、海賊船のお宝以上の価値があったに違いありません(*^^*) 「観梅」と「探梅」、よりアクティブな 「探梅」を冬の季語にしたのは芭蕉だという話です。
あ、買い取ってもらった本の代金は宮城米購入代金にあてました!!
今日は4月最初の月曜日、探梅の話題で明日に「ス“タンバイ”OK!!」です( ̄ー ̄)
昨日は本もかなり整理して売りにいってきました。査定をしてもらっている間にいろんな本を立ち読みして~駆逐艦に「蕨」の名前が!と前に書きましたが、「桃型」とか「梨型」もあるのですね。そしてナイフマガジンの巻末にあるマタギの連載をまたフムフム!!と読んできました。
前は熊の脂肪の真っ白さに「スゲェ!!」と感動しましたが、今回はウサギの筋肉に「スゲェ!!」でありました。マタギの方々に関しては『邂逅の森』を読んでから興味があり…山に入る時の儀式やナイフの使い方など、カラー写真で見ることができてとても感動します。ナイフというと危険な刃物のイメージがあるかも知れませんが、職人さんの技術はスゴいですし、柄(持ち手)やカバーなどは工芸品・芸術品です。
また「探梅」という言葉を知りました。まだ冬のうちに、春を待ちかねて野山へ早咲きの梅を探しに行くことだそうです。
『探梅や 枝の先なる 梅の花』(高野素十)
♪探しものは何ですか~見つけにくいものですか~
陽水さんは夢の中に誘いましたが(笑) 野山に入り見つけた梅の花は、海賊船のお宝以上の価値があったに違いありません(*^^*) 「観梅」と「探梅」、よりアクティブな 「探梅」を冬の季語にしたのは芭蕉だという話です。
あ、買い取ってもらった本の代金は宮城米購入代金にあてました!!
今日は4月最初の月曜日、探梅の話題で明日に「ス“タンバイ”OK!!」です( ̄ー ̄)