萩原朔太郎

2024年06月28日

姫楮雲便りNo.18:オーロラとお汁粉の金曜日

こんにちは🥸

夢の中でなにか四字熟語的な勉強をしていて、レポートを提出しなくてはならず……スゴく疲れて目覚めた雨の金曜日。





天皇陛下のロンドンのギルドホールで晩餐会も華やかでしたね〜チャールズ国王の弟のエドワード王子などおよそ650人が出席されたとか。陛下のお隣の方の服装がまたスゴい! 童話の挿し絵みたいな、宝塚のミーマイで見たようなヤツ(笑)

https://jp.mercari.com/item/m83015322589





オーロラを極光と書きますが、下書きにこんな文言が。とても意味深(;´∀`)

「懺悔者の背後には美麗な極光がある。」


どこで見つけたんだろ?と思ったら萩原朔太郎の『蝶を夢む』という詩集にある言葉らしい。





【魅惑の井村屋あずき茶房】
https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/727601/A003454270/?dealerid=10000


蕎麦の汁粉があるらしく……そんな記事を読んでお汁粉で検索していたら見つけた🤭 井村屋さんのあずきバーの日は来月1日だったわ、と思い出す〜ちょっと読むタイミングが早かった!?😆





こんなアンソロジーを注文していたらしく(中古本)ポストに入っていました〜ジューンブライドの季節なのにね😂

【結婚貧乏】
https://www.gentosha.co.jp/book/detail/9784344406674/





ニトリのハート型ビーズソファ💕 可愛い😍

https://m.crank-in.net/trend/item/148591/1





もう今年も半年過ぎてしまいますね。早いわぁ💦

雨続きの場所もたくさんあります。どうぞ皆さま、お気をつけて!






rohengram799 at 09:20|PermalinkComments(4)

2024年03月13日

禊月雲便りNo.9:ねこんでる水曜日

こんにちは🐦

昨日は夕方に竜巻注意報が出るくらい荒れた天気でした。今日は晴れてよかった😄


今日は原民喜の命日で花幻忌というそうです。供養にもなりませんがくなので『鳩』という短い話を読みました。
https://www.aozora.gr.jp/cards/000293/card48495.html


さてさて「猫の恋」という季語がありますが、萩原朔太郎の『猫』という詩にある「なやましいよる」…ってなんでしょーね?🤭


まっくろけの猫が二匹
なやましいよるの屋根のうへで
ぴんとたてた尻尾のさきから
糸のやうなみかづきがかすんでいる
『おわあ こんばんは』
『おわあ こんばんは』
『おぎゃあ おぎゃあ おぎゃあ』
『おわああ ここの家の主人は病気です』


今日はネコ関係のものをまとめようかな、と思ったので「猫で混んでる」⇒「ねこんでる」をタイトルにしてみました(ΦωΦ)


🌱


『猫柳』  きのゆり

猫柳に 魔法をかけないで
どんなに可愛くても こんなに 
たくさんのこねこ うちには 置けない


🌱


いつもpixivやnoteで楽しませていただいている三十(さとう)さまの『猫柳』😺

https://note.com/310__sato/n/nd981582fb4ae


🌱


最近見つけた猫の本たち📚

【猫じゃらし練習帖】
https://bookwalker.jp/dee799cf90-95da-40c9-981b-433a75cae2a1/?adpcnt=7qM_t&_gl=1*1pmw8o2*_ga*MzUzODQ0OTY5LjE3MDk3MTM5ODI.*_ga_G35MR30J4Y*MTcxMDMwMTcyNi4yOC4xLjE3MTAzMDE3MzcuNDkuMC4w

試し読みでかわいい写真をご覧下さい😍


【ネコシェフと海辺のお店】
https://honto.jp/ebook/pd_33184747.html?partnerid=02vc01

伝言猫の作者さんですね。読みたい本リストに入れてます。


【世界のねこことわざ】
https://bookwalker.jp/dea15e66fe-06a9-443e-bb88-49c8dfc042dd/?adpcnt=8CuG4EDT&_gl=1*xipes6*_ga*ODcwNzcwMTM4LjE3MDY0OTY3Nzg.*_ga_G6YCCB26R0*MTcxMDMwMjI0Mi45LjAuMTcxMDMwMjI0OC41NC4wLjA.

試し読みの目次でことわざチェック!(笑)


🌱


こちらの更新がなくても読メ、note、アメブロのどこかにいますので、もしも気になる!という奇特な方がいらしたらのぞいてやって下さい😅😅😅


ではではヾ⁠(⁠˙⁠❥⁠˙⁠)⁠ノ







rohengram799 at 13:10|PermalinkComments(4)

2023年08月26日

みせばや雲便りNo.19:青猫と東京物語(ΦωΦ)

こんにちは🐥

ご当地ソングをまとめた記事を読んでいました。 中原理恵ちゃんの「東京ららばい」もいいよね~と懐かしく曲名を追っていましたが、森進一さんの歌う♪今日からは赤い爪 あなたに見せない〜 がツボに入ってしまい、懐かしく朝からずっと「東京物語」がリフレイン🥸🥸🥸
https://www.uta-net.com/movie/3194/

🐦

今日は🔔🌹のアンドレ氏の誕生日🎉 

彼女の白い腕が
私の地平線のすべてでした。

⇧ 堀口大學が訳したマックス・ジャコブの『地平線』を読むとアンドレ氏っぽいわ、と思っていました。が!それはずっと水平線だと勘違いしたままだったことに気がつきました……白い腕から海と空をイメージして多分中学生くらいからずっとタイトルも『水平線』だと思っていた気がする……恥ずかしい😱

🐦

青空文庫で森川義信という人の作品を読んでいます。どういう人かはわからないのだけれど😅

『青猫』という詩?があって、コレは萩原朔太郎の「青猫」と同じなんかこう得体の知れない、不安感や焦燥みたいなものの象徴なのかな?

https://www.aozora.gr.jp/cards/001652/files/54346_64944.html

🐦

『ぼくは青ねこ』絵本😊 表紙の猫の顔がスキ😁
https://pictbook.info/ehon-list/isbn-9784908013089/

🐦

重松清さんの『さすらい猫 ノアの伝説』が届きました。
https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000321266

『猫の客』コチラも。
https://www.kawade.co.jp/sp/isbn/9784309409641/

さて、いつ読み終わるでしょうか📚

🐦

インドネシア語検定協会公式キャラも猫(ΦωΦ)
http://www.i-kentei.com/

🐦

今日また24時間テレビなんですね~マラソンランナーはスタート直前までヒ・ミ・ツ!らしいですが、こんな暑い時期に走るんですかぁ? 「熱中症に気をつけて」「外出は出来るだけ控えて」連日呼びかけているテレビなのにねぇ(⁠ノ⁠ಠ⁠益⁠ಠ⁠)⁠ノ


ではでは、皆さま、楽しい週末を✨





rohengram799 at 11:10|PermalinkComments(2)

2023年01月26日

芳春雲便りNo.18∶はかなみ はなかみ 木曜日

こんばんは🥸 家にいても目がかゆい……気がする。


はかなみて投げにし戀のおもかげの悲愁さそひて來るゆふべかな 


花粉症だからか、萩原朔太郎の短歌の「はかなみ」を「はなかみ」と読んでしまった😱 「戀」や「悲愁」を拾い読みして、失恋して号泣、鼻水ダラダラなのね、でも鼻をかんだ紙をあちこち放り投げちゃダメだよ~!……と勝手に想像していました。落ち着いて読んだら全然違うじゃないかッ!😓


コチラは架空の高校を舞台にした漫画です。先生たちにつけたあだ名の話とか面白かった。この寒さでも生足で登校するコは多いのでしょうか?

【東遊高校の日々】
https://www.pixiv.net/user/88715324/series/179624


ではでは……1月もあとわずか。風邪をひかないようにお気をつけ下さいませ。おやすみなさいませ😪😪😪



rohengram799 at 22:40|PermalinkComments(6)

2022年05月23日

写月雲便りNo.16:ラムネ とミルキン とパイ

pixivでクロアチア料理の専門店の漫画を読んで、実際の料理やお店の雰囲気を知りたくて食べログを読む……実際、食べに行こうとしないところがワタクシです(´∀`;)

【日本唯一の店でクロアチア料理を食べました】
https://www.pixiv.net/artworks/97850321

【Dobro(ドブロ)】
https://s.tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13004098/

京橋はOL(これはもう死語?)時代に一度お使いで駅を利用したような気がする程度の縁がない場所のひとつです(^o^;)


食べ物つながりで青空文庫で読んだ短い話を。

【ラムネ・他四編 萩原朔太郎】
https://www.aozora.gr.jp/cards/000067/files/59989_70979.html

【氷屋ぞめき 古川 緑波】
https://www.aozora.gr.jp/cards/001558/files/52326_46434.html

「ぞめき」は「騒き」で冷やかし歩くという意味のようです。ミルキン……なんか可愛い(*´∀`)


コチラはnoteで読んだ「源氏パイ」の話。「平家パイ」の存在を初めて知りました!
https://note.com/newyork_norico/n/n5de5293debd0?magazine_key=m7ea7f61fb486




rohengram799 at 21:05|PermalinkComments(4)
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ