衍
2020年03月15日
花春雲便りNo.17:ふえ〜ん
世の中にこんな漢字があったのか Σ(*゚Д゚*) とビックリすることがたくさんあります。私が知らないだけ〜という可能性もありますが(-ω-;)
敷衍(ふえん)
なんだ、これは……(;゚∇゚) 「敷」はともかく、次の字はいったい……「行」の間に無理やり入り込んだサンズイさん……もう読み方は「ギョウズイ(行水)」で良くない?と思ってしまう! 多分、明日には忘れている漢字ですわ。
「衍」
https://dictionary.goo.ne.jp/word/kanji/%E8%A1%8D/
コチラは俳句にあった漢字……「潦」 リョウ……ではなかった! ニワタズミ、と読む。雨が降って地上にたまったり流れたりする水のことで、この言葉自体は季語として使われることはありません。
濃あぢさゐ昨夜のなごりの潦 栗原公子(*)
う~ん……「潦」の意味を知ってからこの句を読み返すと、なんと意味深なのでしょうか……! 考え過ぎ?
コロナウィルスの影響で、デイサービスに行けなくなった方々も多いようですが、pixivでこんな作品を見つけました。完結しています。1話1話はそんなに長くないので、少しずつ読んでいます。
介護漫画『 オニオカメ』
https://www.pixiv.net/artworks/23378698
(*)栗原公子さんの句集の紹介記事です。
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/fragie.exblog.jp/amp/27351031/%3Fusqp%3Dmq331AQRKAGYAYvbqMzcvqWBzgGwASA%253D
敷衍(ふえん)
なんだ、これは……(;゚∇゚) 「敷」はともかく、次の字はいったい……「行」の間に無理やり入り込んだサンズイさん……もう読み方は「ギョウズイ(行水)」で良くない?と思ってしまう! 多分、明日には忘れている漢字ですわ。
「衍」
https://dictionary.goo.ne.jp/word/kanji/%E8%A1%8D/
コチラは俳句にあった漢字……「潦」 リョウ……ではなかった! ニワタズミ、と読む。雨が降って地上にたまったり流れたりする水のことで、この言葉自体は季語として使われることはありません。
濃あぢさゐ昨夜のなごりの潦 栗原公子(*)
う~ん……「潦」の意味を知ってからこの句を読み返すと、なんと意味深なのでしょうか……! 考え過ぎ?
コロナウィルスの影響で、デイサービスに行けなくなった方々も多いようですが、pixivでこんな作品を見つけました。完結しています。1話1話はそんなに長くないので、少しずつ読んでいます。
介護漫画『 オニオカメ』
https://www.pixiv.net/artworks/23378698
(*)栗原公子さんの句集の紹介記事です。
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/fragie.exblog.jp/amp/27351031/%3Fusqp%3Dmq331AQRKAGYAYvbqMzcvqWBzgGwASA%253D