西城秀樹
2022年04月04日
喜春雲便りNo.4:月曜日の歌🎤本📖
今日は語呂合わせで「獅子の日」らしいですね。「獅子」というとヒデキの『若き獅子たち』を思い出してしまいます✨
https://sp.uta-net.com/movie/4933/
プロ野球ファンだと西武を思い出すのでしょうか? そうそう、野球といえば巨人のあのユニフォームはなんでしょうか? パジャマみたいなユニフォームの時もありましたが、この前テレビで見て「作っている途中なのかな?」と思うほどアッサリしている……高校生の練習用ユニフォームかと思ってしまいました……いろいろ失礼な発言があったらスミマセン💦
ユニフォームや帽子って結構印象が変わるじゃないですか〜私が好きだったのは近鉄の、あの牛さんマークです!
https://mag.japaaan.com/archives/53934
ねぇ 巨人がまた負けたってさ
高田の背番号も知らないくせに〜
さだまさしさんの『朝刊』に出てくる高田の背番号は「8」、ダンナさんも職場の野球チームにいた時には「8」を背負っておりました。今はもう野球はやめたので、ばっちぃユニフォームの洗濯がなくなって嬉しいです(笑)
https://sp.uta-net.com/movie/3071/
昨日は『浅草キッド』を読み終わりました。タケちゃんの歌は何回も聞いているのですが、この前聞いたのが何故だかとてもズーン!ときたので。
https://sp.uta-net.com/song/226/
タケちゃんの尊敬するお師匠さん、深見千三郎さん。長生きされたのかと思っていたら、59歳で亡くなっていました。師匠の訃報で物語は終わっています。タケちゃんがどんなに師匠が好きだったか、お下劣な話や浅草フランス座のストリッパーのお姉さん方、とんでもない仲間たち、ごちゃごちゃグダグタな町の様子とか、私の世代でもなんとなくわかる感覚なので、今の若い人たちには別世界に感じるかも……と思いながら読みました。当時のコントも最後に載っているんですが、今だったら(いや当時でも)ヤバいヤバい (´Д`ノ)ノ
https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000364885
タイトルには懐かしい歌本を入れてみました。実家に帰ればたくさん積んであるんだけど、きっと変色してホコリだらけだろうな(´д`|||)
https://bittersweethome.blog.ss-blog.jp/2011-06-26
https://blog.goo.ne.jp/bongengan/e/c9336d367ca0c4176d363e802c32cf14
今日は昨日より気温が低いようです。石川県では地震がありましたし、どうぞ皆さま、お気をつけ下さいませ。
https://sp.uta-net.com/movie/4933/
プロ野球ファンだと西武を思い出すのでしょうか? そうそう、野球といえば巨人のあのユニフォームはなんでしょうか? パジャマみたいなユニフォームの時もありましたが、この前テレビで見て「作っている途中なのかな?」と思うほどアッサリしている……高校生の練習用ユニフォームかと思ってしまいました……いろいろ失礼な発言があったらスミマセン💦
ユニフォームや帽子って結構印象が変わるじゃないですか〜私が好きだったのは近鉄の、あの牛さんマークです!
https://mag.japaaan.com/archives/53934
ねぇ 巨人がまた負けたってさ
高田の背番号も知らないくせに〜
さだまさしさんの『朝刊』に出てくる高田の背番号は「8」、ダンナさんも職場の野球チームにいた時には「8」を背負っておりました。今はもう野球はやめたので、ばっちぃユニフォームの洗濯がなくなって嬉しいです(笑)
https://sp.uta-net.com/movie/3071/
昨日は『浅草キッド』を読み終わりました。タケちゃんの歌は何回も聞いているのですが、この前聞いたのが何故だかとてもズーン!ときたので。
https://sp.uta-net.com/song/226/
タケちゃんの尊敬するお師匠さん、深見千三郎さん。長生きされたのかと思っていたら、59歳で亡くなっていました。師匠の訃報で物語は終わっています。タケちゃんがどんなに師匠が好きだったか、お下劣な話や浅草フランス座のストリッパーのお姉さん方、とんでもない仲間たち、ごちゃごちゃグダグタな町の様子とか、私の世代でもなんとなくわかる感覚なので、今の若い人たちには別世界に感じるかも……と思いながら読みました。当時のコントも最後に載っているんですが、今だったら(いや当時でも)ヤバいヤバい (´Д`ノ)ノ
https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000364885
タイトルには懐かしい歌本を入れてみました。実家に帰ればたくさん積んであるんだけど、きっと変色してホコリだらけだろうな(´д`|||)
https://bittersweethome.blog.ss-blog.jp/2011-06-26
https://blog.goo.ne.jp/bongengan/e/c9336d367ca0c4176d363e802c32cf14
今日は昨日より気温が低いようです。石川県では地震がありましたし、どうぞ皆さま、お気をつけ下さいませ。
2022年02月26日
かたゆき雲便りNo.21:まくらがみ ほか
「眠くなりにくい」と書いてあってもやっぱりいつもより眠気を感じてしまうのが花粉症の薬で……なんだかいつも以上にボーッとして、アタマが回らない気がする土曜の昼下がり……チマチマと戯れ言を_〆(゚▽゚*)
◆「ちびまる子」ちゃんのお姉ちゃんが西城秀樹のファンだと思っだけれど、「キャンディ・キャンディ」のテリィのモデルがヒデキだという話を読んで、ほー、言われて見れば……と思ったワタクシ。Amazonでは相変わらず高額でコミックスが売られていますが、キャンディが生きたイギリスの時代背景をまとめた記事があって、ますますほー!こんな感じだったのか!と思いました。これでまた二次創作を読む時にイメージがふくらむ気がします(о´∀`о)
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/ukwalker.jp/entertainment/5412/amp/%3Fusqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D
◆「枕神」(まくらがみ)とは夢枕に立つ神。夢の中に現れて神託を告げる神。平仮名だけをみて枕元に置いてあるボックスティッシュを連想したワタクシには、神さまからのお告げはこないと思う (´Д` )
◆【卵を温めていたことがある 『動物たちの家』著者より一文】
https://www.msz.co.jp/news/topics/09005/
魔女について検索していたら、魔女だと白状させるための拷問に「脇の下に熱い卵を入れるというのもあった」という話を読んで、なんじゃそりゃ!となったあとにコチラの記事を見つけてました。
◆キメツでは蛇柱の伊黒さんが好きなワタクシ、蛇とつくものには目がいくように……。「蛇の生殺し」という例えがあるけれど、これは蛇が獲物を弄んでいるのではなく「蛇」自身が生殺し状態のことが由来となっているそうだ。うう、痛々しくて泣ける(´;ω;`)
◆「乙女色」という乙女椿から名付けられた色がある。ピンクの椿は可愛らしい。椿というと小学生時代に漫画で読んだ金沢の和菓子屋さんの話を思い出す。ねりきりで作られた「椿」。だから私の中では金沢(石川県)と椿の花はセットになっている。
漫画のタイトルが思い出せず検索していた時に見つけた「椿十徳」。
https://kimono10.blogspot.com/2017/05/blog-post.html?m=1
コチラも金沢の話。泥をガジガジおとされるのはイヤだけど、雪はゆるせる気がする☃️
ごっぽ石
https://www.kimono-karen.jp/?blog=%E3%80%8C%E3%81%94%E3%81%A3%E3%81%BD%E7%9F%B3%E3%80%8D%E3%81%A8%E5%91%BC%E3%81%B0%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%82%82%E3%81%AE
明日の更新はおやすみします <(_ _*)>
◆「ちびまる子」ちゃんのお姉ちゃんが西城秀樹のファンだと思っだけれど、「キャンディ・キャンディ」のテリィのモデルがヒデキだという話を読んで、ほー、言われて見れば……と思ったワタクシ。Amazonでは相変わらず高額でコミックスが売られていますが、キャンディが生きたイギリスの時代背景をまとめた記事があって、ますますほー!こんな感じだったのか!と思いました。これでまた二次創作を読む時にイメージがふくらむ気がします(о´∀`о)
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/ukwalker.jp/entertainment/5412/amp/%3Fusqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D
◆「枕神」(まくらがみ)とは夢枕に立つ神。夢の中に現れて神託を告げる神。平仮名だけをみて枕元に置いてあるボックスティッシュを連想したワタクシには、神さまからのお告げはこないと思う (´Д` )
◆【卵を温めていたことがある 『動物たちの家』著者より一文】
https://www.msz.co.jp/news/topics/09005/
魔女について検索していたら、魔女だと白状させるための拷問に「脇の下に熱い卵を入れるというのもあった」という話を読んで、なんじゃそりゃ!となったあとにコチラの記事を見つけてました。
◆キメツでは蛇柱の伊黒さんが好きなワタクシ、蛇とつくものには目がいくように……。「蛇の生殺し」という例えがあるけれど、これは蛇が獲物を弄んでいるのではなく「蛇」自身が生殺し状態のことが由来となっているそうだ。うう、痛々しくて泣ける(´;ω;`)
◆「乙女色」という乙女椿から名付けられた色がある。ピンクの椿は可愛らしい。椿というと小学生時代に漫画で読んだ金沢の和菓子屋さんの話を思い出す。ねりきりで作られた「椿」。だから私の中では金沢(石川県)と椿の花はセットになっている。
漫画のタイトルが思い出せず検索していた時に見つけた「椿十徳」。
https://kimono10.blogspot.com/2017/05/blog-post.html?m=1
コチラも金沢の話。泥をガジガジおとされるのはイヤだけど、雪はゆるせる気がする☃️
ごっぽ石
https://www.kimono-karen.jp/?blog=%E3%80%8C%E3%81%94%E3%81%A3%E3%81%BD%E7%9F%B3%E3%80%8D%E3%81%A8%E5%91%BC%E3%81%B0%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%82%82%E3%81%AE
明日の更新はおやすみします <(_ _*)>
2017年08月26日
竹春雲便りNo.22:ブルースカイブルー
夏休みも残りわずか、近くの幼稚園は夏休みを早めに切り上げたのか、登園が始まっていました。小学校は宿題だけ持って、28日くらいが登校日になっていた気がします。2学期が始まったら、すぐ運動会の練習・・・また暑さが戻ってきているので、気をつけないと倒れてしまいますね。
昨日から二男は屋久島を旅行中~「着いた~!」と送られてきた写真に映る青い空がまぶしい~まだまだ夏空ですわ。
週刊誌などの見出しに「孫ブルー」「孫疲れ」という言葉が・・・かわいい孫ではあっても、祖父母の体力・財力を削り取られるお盆休みだったようで・・・「孫と海水浴で熱中症」「帰省費用負担「高額なランドセル」「ゲーム機購入のため並ぶ」などなど。「お盆玉」も孫一人あたり平均5000円とか? う~ん( ̄~ ̄;)
話は変わりますか、ベルベットモンキーをご存知でしょうか? 画像検索して、こちらの「ブルー」を見て、憂鬱な気分を吹き飛ばしていただきたいです・・・イヤ、かえってユーウツになるかもしれませんが( ̄0 ̄;)
今回のタイトルは懐かしい西城秀樹さんのヒット曲『ブルースカイブルー』からです♪~(・ε・ )
昨日から二男は屋久島を旅行中~「着いた~!」と送られてきた写真に映る青い空がまぶしい~まだまだ夏空ですわ。
週刊誌などの見出しに「孫ブルー」「孫疲れ」という言葉が・・・かわいい孫ではあっても、祖父母の体力・財力を削り取られるお盆休みだったようで・・・「孫と海水浴で熱中症」「帰省費用負担「高額なランドセル」「ゲーム機購入のため並ぶ」などなど。「お盆玉」も孫一人あたり平均5000円とか? う~ん( ̄~ ̄;)
話は変わりますか、ベルベットモンキーをご存知でしょうか? 画像検索して、こちらの「ブルー」を見て、憂鬱な気分を吹き飛ばしていただきたいです・・・イヤ、かえってユーウツになるかもしれませんが( ̄0 ̄;)
今回のタイトルは懐かしい西城秀樹さんのヒット曲『ブルースカイブルー』からです♪~(・ε・ )
2014年02月18日
紅雲便りNo.17:かようの神さま(^∧^)
今日はちょっと用事があり、三井住友銀行に……あれヾ(゜0゜*)ノ? いつもと何か雰囲気が違う~と思ったら、窓口にいるおねえさん(というにはちょっと年が上)の服装が「セーターにエプロン」だったのです! 裸にエプロンならおやぢ狂乱ですが←(゜゜;)\(--;)あまりにもカジュアルスタイルでビックリしました。仕事はそつなくこなして、バリバリ銀行員そのものだったのですが、あれで100均にいても違和感ありませんわ……男性は背広姿でした。ウォームビズなんでしょうか? たまたまだったのか、いつもなのか? 他の銀行でも制服でない窓口のおねえさんっているのでしょうか? 気になるわぁと思う私の脳内では♪ああ、エプロン姿がよく似合う~ と中条きよしさんの『うそ』がリフレインしていました。 他で見かけたら教えて下さいね~しかし、制服でないとイメージ変わりますね。せめて腕ぬきをしていたら昭和っぽくてよかったのに(≧▽≦)
ところで皆さま、『通う神』ってきいたことがありますか?イオンの火曜市(買い物しましたが、品物がいつもより少なかったです)に毎週通うオバサンではありませんぞ!!
「通う神」は江戸時代に遊里で用いられた言葉で、遊女が客に出す文の封じめに「通う神」または「五大力」などと記す習慣があったそうです。通う神というのは道祖神のこと。道祖神の守護により文がちゃんと相手先に届くのを祈るために書いたものらしいです。このことから「道祖神は恋の仲立ちをする粋な神」とも思われたそうです。そういえば、恋人同士と思われる道祖神さんの写真を見たことがあります(*ノ▽ノ)
火曜日の恋は燃え上がる恋って感じがしますね~そして脳内では……♪恋とは戦いと知らされたからは~炎で氷を溶かしてみせる~とヒデキの歌声がリフレイン!!) ヒデキって情熱的な恋の歌が多かったな…と昭和モードなワタクシの1日でした( ̄▽ ̄;)
ところで皆さま、『通う神』ってきいたことがありますか?イオンの火曜市(買い物しましたが、品物がいつもより少なかったです)に毎週通うオバサンではありませんぞ!!
「通う神」は江戸時代に遊里で用いられた言葉で、遊女が客に出す文の封じめに「通う神」または「五大力」などと記す習慣があったそうです。通う神というのは道祖神のこと。道祖神の守護により文がちゃんと相手先に届くのを祈るために書いたものらしいです。このことから「道祖神は恋の仲立ちをする粋な神」とも思われたそうです。そういえば、恋人同士と思われる道祖神さんの写真を見たことがあります(*ノ▽ノ)
火曜日の恋は燃え上がる恋って感じがしますね~そして脳内では……♪恋とは戦いと知らされたからは~炎で氷を溶かしてみせる~とヒデキの歌声がリフレイン!!) ヒデキって情熱的な恋の歌が多かったな…と昭和モードなワタクシの1日でした( ̄▽ ̄;)