西東三鬼
2021年10月29日
鹿茸雲便りNo.30:昼想夜夢
昼想夜夢(ちゅうそうやむ)…… 目が覚めている昼に思ったことを、夜に寝て夢見ること。「ひるおもいよるゆめむ」と訓読するそうです。平仮名だと「ちゅうしょう やむ」と読めてしまう(´ε`;) 昼間、楽しいことをたくさん見聞きしていないと、素敵な夢はみられないかなぁ。私の今日の夢はいろいろでしたが、そのひとつは「チャーハンがうまく作れない」でした。冷凍チャーハンをフライパンで炒めるだけなのになぜか出来ない! パラパラにならない! あと貯金通帳がマイナス280万円になっていた……ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ !!
*****
昨日から「読書週間」なんですね。標語やポスターがあるなんて知らなかったです。本屋さんではやたら芸能人の表紙やら帯(腰巻き)のついた本が目立つなぁ、と思いましたが。ポスターはあったっけ('_'?)
http://www.dokusyo.or.jp/jigyo/jigyo.htm
このところのワイドショーの騒ぎ具合からか『人でなしの恋』ってあったなぁ……と青空文庫で読み返しています(-∀-`; )
https://www.aozora.gr.jp/cards/001779/files/57511_65228.html
*****
霜降の時に書いた「抱き入れし護謨の冷たし霜降に」(長谷川かな女)の護謨(ゴム)の謎ですが「水枕」ではないかと教えていただきました。水枕! 今はアイスノンとか冷えピタとか便利なものがあるので、あのゴム製の水枕のことなど忘れていました。わが家にもありましたが、もうだいぶ前に処分してしまった(;´д`) 霜降の頃は気温も下がり、体調を崩していたのかもしれない……そう考えると熱のある身体に水枕を抱きしめる気持ちもわからなくはない。
水枕というと西東三鬼のこの句を思い出します。
https://yeahscars.com/kuhi/mizumakura/
あと、輪ゴム! このパッケージが懐かしい! 手首に輪ゴムが日常だった(笑)
https://retrox.biz/archives/210302.html
*****
10月最後の金曜日(プレミアムフライデーってまだやってる?)、どうぞ皆さま、おだやかに楽しくお過ごし下さいませ (*・ω・)ノ
*****
昨日から「読書週間」なんですね。標語やポスターがあるなんて知らなかったです。本屋さんではやたら芸能人の表紙やら帯(腰巻き)のついた本が目立つなぁ、と思いましたが。ポスターはあったっけ('_'?)
http://www.dokusyo.or.jp/jigyo/jigyo.htm
このところのワイドショーの騒ぎ具合からか『人でなしの恋』ってあったなぁ……と青空文庫で読み返しています(-∀-`; )
https://www.aozora.gr.jp/cards/001779/files/57511_65228.html
*****
霜降の時に書いた「抱き入れし護謨の冷たし霜降に」(長谷川かな女)の護謨(ゴム)の謎ですが「水枕」ではないかと教えていただきました。水枕! 今はアイスノンとか冷えピタとか便利なものがあるので、あのゴム製の水枕のことなど忘れていました。わが家にもありましたが、もうだいぶ前に処分してしまった(;´д`) 霜降の頃は気温も下がり、体調を崩していたのかもしれない……そう考えると熱のある身体に水枕を抱きしめる気持ちもわからなくはない。
水枕というと西東三鬼のこの句を思い出します。
https://yeahscars.com/kuhi/mizumakura/
あと、輪ゴム! このパッケージが懐かしい! 手首に輪ゴムが日常だった(笑)
https://retrox.biz/archives/210302.html
*****
10月最後の金曜日(プレミアムフライデーってまだやってる?)、どうぞ皆さま、おだやかに楽しくお過ごし下さいませ (*・ω・)ノ
2019年04月03日
春愁雲便りNo.2:善玉くんと悪玉くん
今日までは気温が低いようですが、花粉はバンバン飛んでいるようで……ああ、鼻水が! 目がかゆい!
「頭悪き日やげんげ田に牛暴れ」
西東三鬼のこの俳句、頭が悪いというのは機嫌が悪いという意味なのか? 牛だっていつものんびりモーモー言っているわけじゃないんだぜ!(笑) と考えてしまう。今はれんげ畑も見なくなりました。どこか遠くに行けばあるのかなぁ。
鬼つながりで、無料で読める漫画をご紹介。
第一話 鬼喰奇譚 >> https://i.bookmeter.com/books/13605997
一話から無料で読めます。昔話のような説話のような……続きが気になる作品です。
さてさて……新年度が始まると学校で健康診断がありましたね。昔は座高を測っていましたが、あれは何の意味があったんでしょうか( ̄~ ̄;)
悪玉菌・善玉菌と耳にするようになりだいぶ経ちますが、江戸の人々は人の心には善玉と悪玉がいて、どっちが勝つかでその人が善人になるか悪人になるかが決まると考えたとか。これは山東京伝が黄表紙『心学早染草(しんがくはやそめぐさ)』で、頭がまん丸、顔の代わりに善・悪と書かれた『ゲゲゲの鬼太郎』の目玉おやじのような小人が、廓で放蕩する男の両袖を引き合うという絵を描いて大人気となったのがはじまりらしいです。
【善玉・悪玉】
https://japanknowledge.com/articles/blognihongo/entry.html?entryid=421
【歌舞伎舞踊・三社祭】
http://enmokudb.kabuki.ne.jp/repertoire/2084
皆さま、健康第一でお過ごし下さいませヾ(´ー`)ノ
「頭悪き日やげんげ田に牛暴れ」
西東三鬼のこの俳句、頭が悪いというのは機嫌が悪いという意味なのか? 牛だっていつものんびりモーモー言っているわけじゃないんだぜ!(笑) と考えてしまう。今はれんげ畑も見なくなりました。どこか遠くに行けばあるのかなぁ。
鬼つながりで、無料で読める漫画をご紹介。
第一話 鬼喰奇譚 >> https://i.bookmeter.com/books/13605997
一話から無料で読めます。昔話のような説話のような……続きが気になる作品です。
さてさて……新年度が始まると学校で健康診断がありましたね。昔は座高を測っていましたが、あれは何の意味があったんでしょうか( ̄~ ̄;)
悪玉菌・善玉菌と耳にするようになりだいぶ経ちますが、江戸の人々は人の心には善玉と悪玉がいて、どっちが勝つかでその人が善人になるか悪人になるかが決まると考えたとか。これは山東京伝が黄表紙『心学早染草(しんがくはやそめぐさ)』で、頭がまん丸、顔の代わりに善・悪と書かれた『ゲゲゲの鬼太郎』の目玉おやじのような小人が、廓で放蕩する男の両袖を引き合うという絵を描いて大人気となったのがはじまりらしいです。
【善玉・悪玉】
https://japanknowledge.com/articles/blognihongo/entry.html?entryid=421
【歌舞伎舞踊・三社祭】
http://enmokudb.kabuki.ne.jp/repertoire/2084
皆さま、健康第一でお過ごし下さいませヾ(´ー`)ノ
2018年10月23日
稲熟雲便りNo.24:エロスの神の使者
ゴレンジャーのように、赤鬼、青鬼以外の他の色の鬼がいるようです。
https://chigai-allguide.com/%e8%b5%a4%e9%ac%bc%e3%81%a8%e9%9d%92%e9%ac%bc%e3%81%a8%e9%bb%84%e9%ac%bc%e3%81%a8%e7%b7%91%e9%ac%bc%e3%81%a8%e9%bb%92%e9%ac%bc/
鬼の字が入った西東三鬼の随筆が面白い! オッサンらしい発想を都合よくお耽美になっているところが好きです(笑) 青空文庫にあった『女靴下の話』短いので全文転載します。「エロスの神の使者」・・・素晴らしすぎるフレーズです♪o((〃∇〃o))((o〃∇〃))o♪ 彼の中にいる鬼は桃色なのかしら?
『女靴下の話』西東三鬼
人間五十年以上も生きていると、誰でも私の経験したような、奇々怪不可思議な出来事に一度や二度はあうものであろうか。恥を語らねば筋が通らない。話は私の朝帰りから始まる。
およそ朝帰りなるもの、こんないやな気持のものはない。良心の苛責といつてしまえばそれまでだが、もつと肉体的な、たとえばズボンのうしろに自分だけが尻尾をぶらさげて歩いているような、みじめな気持である。さてその朝帰りの玄関に出迎えたのが、思いきや、十年以上も会わない東京の悪友で、のつけのセリフが「おかえんなさいまし、エヘヘ」であつた。どさくさまぎれの朝酒が夕酒になる頃、初老の悪童のろけていうには、輓近二十二歳の愛人を得て昼夜兼行、多々ますます弁じているが、艶運はともかく、このホルモンは羨ましかろう等々。
さてその晩の汽車で帰る彼を大阪駅に送り、別杯さめやらぬままにウトウトしながら郊外電車で帰宅した。そしてその翌朝、外套のポケットの煙草がほしいと家人にいうと、煙草の代りに指先にぶらさげて来たのが、何と二、三度用いたナイロンの女靴下。それが膝までの短いやつで、ごていねいに両足そろつている――。
私は不覚にも狼狽した。そして電光の速さで前々夜のおぼろの記憶をたどつたが、彼女には膝までの靴下を用いる趣味はないはずだ。しかし、万一ということもあるから、おそるおそる電話でおうかがいを立てると「ご冗談でしょ」と受話器の音ガチャン。まさにやぶ蛇である。家人に何と弁解したか、これを読まれる方々のご参考に供したいが、実のところ、ぜんぜん身におぼえのないことだから知らぬ存ぜぬの一点張りであつた。
その真相は今もつて判らない。多分エロスの神の使者が女に化けて、すでに女体に触れた靴下をひそかに私のポケットにすべり込ませ、少しばかり老人を燃え立たせたのであろう。
https://chigai-allguide.com/%e8%b5%a4%e9%ac%bc%e3%81%a8%e9%9d%92%e9%ac%bc%e3%81%a8%e9%bb%84%e9%ac%bc%e3%81%a8%e7%b7%91%e9%ac%bc%e3%81%a8%e9%bb%92%e9%ac%bc/
鬼の字が入った西東三鬼の随筆が面白い! オッサンらしい発想を都合よくお耽美になっているところが好きです(笑) 青空文庫にあった『女靴下の話』短いので全文転載します。「エロスの神の使者」・・・素晴らしすぎるフレーズです♪o((〃∇〃o))((o〃∇〃))o♪ 彼の中にいる鬼は桃色なのかしら?
『女靴下の話』西東三鬼
人間五十年以上も生きていると、誰でも私の経験したような、奇々怪不可思議な出来事に一度や二度はあうものであろうか。恥を語らねば筋が通らない。話は私の朝帰りから始まる。
およそ朝帰りなるもの、こんないやな気持のものはない。良心の苛責といつてしまえばそれまでだが、もつと肉体的な、たとえばズボンのうしろに自分だけが尻尾をぶらさげて歩いているような、みじめな気持である。さてその朝帰りの玄関に出迎えたのが、思いきや、十年以上も会わない東京の悪友で、のつけのセリフが「おかえんなさいまし、エヘヘ」であつた。どさくさまぎれの朝酒が夕酒になる頃、初老の悪童のろけていうには、輓近二十二歳の愛人を得て昼夜兼行、多々ますます弁じているが、艶運はともかく、このホルモンは羨ましかろう等々。
さてその晩の汽車で帰る彼を大阪駅に送り、別杯さめやらぬままにウトウトしながら郊外電車で帰宅した。そしてその翌朝、外套のポケットの煙草がほしいと家人にいうと、煙草の代りに指先にぶらさげて来たのが、何と二、三度用いたナイロンの女靴下。それが膝までの短いやつで、ごていねいに両足そろつている――。
私は不覚にも狼狽した。そして電光の速さで前々夜のおぼろの記憶をたどつたが、彼女には膝までの靴下を用いる趣味はないはずだ。しかし、万一ということもあるから、おそるおそる電話でおうかがいを立てると「ご冗談でしょ」と受話器の音ガチャン。まさにやぶ蛇である。家人に何と弁解したか、これを読まれる方々のご参考に供したいが、実のところ、ぜんぜん身におぼえのないことだから知らぬ存ぜぬの一点張りであつた。
その真相は今もつて判らない。多分エロスの神の使者が女に化けて、すでに女体に触れた靴下をひそかに私のポケットにすべり込ませ、少しばかり老人を燃え立たせたのであろう。
2018年10月19日
稲熟雲便りNo.20:夜の桃
♪燃える秋~ 揺れる愛の心~
この時期はハイ・ファイ・セットのこの歌を歌いたくなるのですが、しばらくおやぢらしい、悶えるまでいかないけど、萌える(?)燃える(?)ネタを書きたいと思います。続かないかもしれない可能性は大!なので、あまり期待しないように(笑)
『中年や遠くみのれる夜の桃』
西東三鬼の、なんともおやぢの感あふれる一句。どことなく哀愁もあって イイ 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
33歳で俳句をはじめて「サンキュー」をもじった俳号で「十七文字の魔術師」とも称された西東三鬼(1900~1962年)。彼は自句自解にこう書いているそうです。
【中年というのは凡そ何歳から何歳までを言ふのか知らないが、一日の時間でいへば午後四時頃だ。さういふ男の夜の感情に豊かな桃が現れた。遠いところの木の枝に。生毛のはえた桃色の桃の実が。】
三鬼は少年の頃から女色を知っていたようで(時代的にもまだ夜這いの習慣があったらしい)最後の妻きく枝さんによると「特に女性には優しく、多くの女性と関係した」とか。だから、繊細で大胆な句の他に妙に色気のある句が多いのかも。私がおおっ!となったのはこの句です。
『おそるべき君等の乳房の夏来る』
「薄いブラウスに盛り上がつた豊かな乳房は、見まいと思つても見ないで居られない。彼女等はそれを知つてゐて誇示する。彼女等は知らなくても万物の創造者が誇示せしめる」・・・確かに。キラキラ輝く、まぶしくまた神聖な「いのち」の象徴のように思います。
https://www.gendaihaiku.gr.jp/column/view.php?act=detail&id=279
この時期はハイ・ファイ・セットのこの歌を歌いたくなるのですが、しばらくおやぢらしい、悶えるまでいかないけど、萌える(?)燃える(?)ネタを書きたいと思います。続かないかもしれない可能性は大!なので、あまり期待しないように(笑)
『中年や遠くみのれる夜の桃』
西東三鬼の、なんともおやぢの感あふれる一句。どことなく哀愁もあって イイ 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
33歳で俳句をはじめて「サンキュー」をもじった俳号で「十七文字の魔術師」とも称された西東三鬼(1900~1962年)。彼は自句自解にこう書いているそうです。
【中年というのは凡そ何歳から何歳までを言ふのか知らないが、一日の時間でいへば午後四時頃だ。さういふ男の夜の感情に豊かな桃が現れた。遠いところの木の枝に。生毛のはえた桃色の桃の実が。】
三鬼は少年の頃から女色を知っていたようで(時代的にもまだ夜這いの習慣があったらしい)最後の妻きく枝さんによると「特に女性には優しく、多くの女性と関係した」とか。だから、繊細で大胆な句の他に妙に色気のある句が多いのかも。私がおおっ!となったのはこの句です。
『おそるべき君等の乳房の夏来る』
「薄いブラウスに盛り上がつた豊かな乳房は、見まいと思つても見ないで居られない。彼女等はそれを知つてゐて誇示する。彼女等は知らなくても万物の創造者が誇示せしめる」・・・確かに。キラキラ輝く、まぶしくまた神聖な「いのち」の象徴のように思います。
https://www.gendaihaiku.gr.jp/column/view.php?act=detail&id=279
2017年08月16日
竹春雲便りNo.15:旱星(ひでりぼし)
う~ん、なんだかこの1週間の天気予報を見ると梅雨時期のような・・・。
梅雨に関する言葉ってたくさんあって「梅雨夕焼け」というのもありました。夕焼けだけなら夏の季語なんだそうですが、「梅雨」がつくと雨上がりのしっとりした、またあざやかさな雰囲気が伝わってきます。「梅雨の闇」という、柳の下にユーレイ的な(笑)季語もあるそうです。
梅雨の合間の晴れは嬉しいですが、長雨と同じであまりに長く続くと困ってしまいます。「旱梅雨(ひでりづゆ)」という季語があるそうですが、「旱星」もありました。しかし、日の下に干すの一字、よく意味を表していますね~!
「旱星」は雨の無い、ひでり続きの夜に見える星のこと。炎天続きの夜にひでりを象徴するような星。火星やアンタレスなどの赤い星をいうらしい。
『旱星われを罵るすなはち妻 』(西東三鬼)
三鬼はどんな失態をやらかしたのか、もともと恐妻家なのか、イライラして八つ当たりされたので外に出てきたのか・・・いろんな場面が浮かびます(;´∀`)
『旱星食器を鳴らす犬と石 』(秋元不死男)
昼間の暑さからいくぶん涼しくなり、食欲復活!のワンちゃんでしょうか? アルマイトの食器に顔を突っ込み、ガツガツエサを食べている愛犬を飼い主さんが「おいおい、そんなに慌てて食べるなよ」と苦笑しながらもあたたかいまなざしを向ける姿が浮かんできます。星空とワンちゃん、そしてご主人さま・・・物語が生まれそう(笑)
ワンちゃんつながりで・・・日本サービスドッグ協会という、引退した補助犬(盲導犬・介助犬・聴導犬)たちの医療費や介護用品の支援などを行うNPO法人があるそうです。
http://www.servicedog.or.jp/
梅雨に関する言葉ってたくさんあって「梅雨夕焼け」というのもありました。夕焼けだけなら夏の季語なんだそうですが、「梅雨」がつくと雨上がりのしっとりした、またあざやかさな雰囲気が伝わってきます。「梅雨の闇」という、柳の下にユーレイ的な(笑)季語もあるそうです。
梅雨の合間の晴れは嬉しいですが、長雨と同じであまりに長く続くと困ってしまいます。「旱梅雨(ひでりづゆ)」という季語があるそうですが、「旱星」もありました。しかし、日の下に干すの一字、よく意味を表していますね~!
「旱星」は雨の無い、ひでり続きの夜に見える星のこと。炎天続きの夜にひでりを象徴するような星。火星やアンタレスなどの赤い星をいうらしい。
『旱星われを罵るすなはち妻 』(西東三鬼)
三鬼はどんな失態をやらかしたのか、もともと恐妻家なのか、イライラして八つ当たりされたので外に出てきたのか・・・いろんな場面が浮かびます(;´∀`)
『旱星食器を鳴らす犬と石 』(秋元不死男)
昼間の暑さからいくぶん涼しくなり、食欲復活!のワンちゃんでしょうか? アルマイトの食器に顔を突っ込み、ガツガツエサを食べている愛犬を飼い主さんが「おいおい、そんなに慌てて食べるなよ」と苦笑しながらもあたたかいまなざしを向ける姿が浮かんできます。星空とワンちゃん、そしてご主人さま・・・物語が生まれそう(笑)
ワンちゃんつながりで・・・日本サービスドッグ協会という、引退した補助犬(盲導犬・介助犬・聴導犬)たちの医療費や介護用品の支援などを行うNPO法人があるそうです。
http://www.servicedog.or.jp/