備忘の果実 〜オスカー戯言日記〜

好きなことを好きな時にチマチマと書いています☘️

タグ:誤変換

「三月の甘納豆のうふふふふ」でおなじみ(?)のは坪内 稔典さんのブログに「鬼祝」の文字が(^o^;)

https://ameblo.jp/sakadachikaba/entry-12666259002.html


この誤変換も面白い〜!と思っていろいろ調べていたら、鬼ヶ島の鬼さんがプロポーズする場面が箱に描かれた夫婦箸を見つけました。鬼の花嫁さんは鬼嫁……いやいや、きっといい奥さん👰

https://hyozaemon.shop-pro.jp/?pid=142282269


他にも素敵なアイディアのお箸がたくさんあるので見ていただきたいのですが、プロ野球が開幕した今は「折れたバットシリーズ」が一番のオススメでしょうか〜 東京ヤクルトスワローズversionをご覧下さい。

https://hyozaemon.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=907077&csid=16



いい歳をして箸をうまく使えない私ですが、箸の文化って大切にしたいなと思いました。




実家近くのお寺の記事を見つけました。ああ、懐かしい〜! 田舎ののどかな風景をお楽しみ下さいませ。

【放光寺】
https://ameblo.jp/yoshimayou/comment-12659651061/




ではでは……美味しく楽しい水曜日をお過ごし下さい(´ー`)ノ


昨晩から『地獄先生ぬ~べ~』ドラマが始まりましたね。私は見ていませんが仕どうなんでしょ? マンガとアニメのイメージが強いので、特に女性キャラは( ̄~ ̄;)になってしまいます……!


さてさて「バリバリ最強No.1~♪」はアニメオープニング曲ですが、朝刊の書籍広告に『おかんメール2』があり、これを読んでこの歌を歌いたくなりました。


今神と
化しているから
待ちなさい


ママン……「今、髪(を)とかしているから待ちなさい」って言いたかったんだよね……グレートマザーになるんじゃないよね? 慣れないケータイを一生懸命使って子どもに笑いを届けてくれる、奥深すぎる母の愛を感じました。と同時に、私も誤変換でオソロシイことをしていないか気になりましたわ。


オソロシイ、といいますとこの前の『くちぬい』も心の闇を覗いた感じでしたが、今読んでいる『ドクター・ステルベンの病室』もなんかゾワゾワします。作者の桂修司さんは内科医・医学博士。現役バリバリの方の書く医師目線の話は……((((;゜Д゜)))


主人公は血液内科医の医師・波木。日々の業務に忙殺されながらも患者ひとりひとりと向き合い、仕事に取り組んでいたのですが……ある日、上司が懇意にしている市議会議員の堂本が入院。波木が主治医になったのですが、金にものを言わせ、ワガママし放題な堂本。波木や看護師に執拗に絡むので、他の患者さんへの対応にも影響が出てしまい、まわりは疲弊するばかり。堂本の度重なる攻撃に耐え切れなくなった波木の心には……うう、医者ってやっぱりコワイよ、ワガママはほどほどにしないとダメだよ……な展開になります。彼はこれからも同じことをするのか?まだ読み終わっていないのでわかりません。


現役医師が医療業界の闇を暴く! by桂修司



関東はまだ台風の影響はなく、晴れています。皆さまのお住まいの地域はいかがでしょうか? 安全対策をバッチリして乗りきりましょう。どうぞお気をつけて!



↑このページのトップヘ