豆まき
2024年02月04日
早梅雲便りNo.4∶立腹大記事
こんにちは🐥
雨の「立春大吉」であります。 昨日はあちこちで豆まきがあったようですね。湯島天神での豆まき、大人のあさましさに司会の三遊亭歌る多さんも言わずにいられなかったようで……😓
https://ameblo.jp/karuta-sanyutei/entry-12839183611.html
梅の別名は「風待草」。春を告げる風を待って咲くことに由来していて春告草という異名も。歌る多さんの記事にあった湯島天満宮の梅園再生プロジェクト、クラウドファンディングはコチラ🐦
https://camp-fire.jp/projects/view/708460
🌸
『セクシー田中さん』の一件、『海猿』で揉めていた漫画家さんの本音。やっぱり『ブラックジャックによろしく』もイヤだったのね……私もドラマを見てなんだかなぁ、と思いましたわ。
【死ぬほど嫌でした 佐藤秀峰 2024年2月2日 】
https://note.com/shuho_sato/n/n37e9d6d4d8d9
🌸
昨晩は焼きそばを作ったのですが、ダンナさんに「昼、焼きそばだった」と言われてしまいました……前もカレーや味噌ラーメンとかダフったような😓
20代、ひとり暮らしをしていた荒川区🥸 区役所前のこのお店、入ったことはないけれど記憶にある! 懐かしくなりました。
【荒川区役所前の「光栄軒」で、デカ盛り焼きそば!】
http://blog.livedoor.jp/gakudai1/archives/88415762.html?ref=category00000_article_footer5_slider&id=6621417
ひとりだと店内の様子がわからないお店には入りにくい……未だにひとり回転寿司も出来ない〜『孤独のグルメ』のゴローちゃんのチャレンジ精神を見習わないと!
そう言えばこのドラマも原作漫画とはかなり違うのだけれど、楽しめるのはなぜなんだろう? 完全に別物として見ているからか、松重豊さんのキャラなのか?
なんとなくタイトルが決まらず立春大吉にかけて立腹されている話をたくさん読んだので、おかしなタイトルをつけてしまいました😓 あとから訂正するかも……ではでは👋👋👋
雨の「立春大吉」であります。 昨日はあちこちで豆まきがあったようですね。湯島天神での豆まき、大人のあさましさに司会の三遊亭歌る多さんも言わずにいられなかったようで……😓
https://ameblo.jp/karuta-sanyutei/entry-12839183611.html
梅の別名は「風待草」。春を告げる風を待って咲くことに由来していて春告草という異名も。歌る多さんの記事にあった湯島天満宮の梅園再生プロジェクト、クラウドファンディングはコチラ🐦
https://camp-fire.jp/projects/view/708460
🌸
『セクシー田中さん』の一件、『海猿』で揉めていた漫画家さんの本音。やっぱり『ブラックジャックによろしく』もイヤだったのね……私もドラマを見てなんだかなぁ、と思いましたわ。
【死ぬほど嫌でした 佐藤秀峰 2024年2月2日 】
https://note.com/shuho_sato/n/n37e9d6d4d8d9
🌸
昨晩は焼きそばを作ったのですが、ダンナさんに「昼、焼きそばだった」と言われてしまいました……前もカレーや味噌ラーメンとかダフったような😓
20代、ひとり暮らしをしていた荒川区🥸 区役所前のこのお店、入ったことはないけれど記憶にある! 懐かしくなりました。
【荒川区役所前の「光栄軒」で、デカ盛り焼きそば!】
http://blog.livedoor.jp/gakudai1/archives/88415762.html?ref=category00000_article_footer5_slider&id=6621417
ひとりだと店内の様子がわからないお店には入りにくい……未だにひとり回転寿司も出来ない〜『孤独のグルメ』のゴローちゃんのチャレンジ精神を見習わないと!
そう言えばこのドラマも原作漫画とはかなり違うのだけれど、楽しめるのはなぜなんだろう? 完全に別物として見ているからか、松重豊さんのキャラなのか?
なんとなくタイトルが決まらず立春大吉にかけて立腹されている話をたくさん読んだので、おかしなタイトルをつけてしまいました😓 あとから訂正するかも……ではでは👋👋👋
2020年02月03日
2014年02月03日
紅雲便りNo.3:鬼の住処((((;゜Д゜)))
今日はとってもあたたかい1日でしたね! カエルやクマが冬眠から目覚めてしまいそうな陽気じゃなイカ?などと思っていたら、明日の天気予報には雪だるまマークが……気温差がありすぎます(;_;) 体調を崩されないよう、皆さま、あたたかくしてお過ごし下さいね!
さてさて、今日は節分ですね。コンビニの前では店員さんが恵方巻きを売るべく声を張り上げていました。「クリスマスの時はケーキだったよね…」とちょっとさめた目線を送ってしまいました(ーー;) 年々具材が豪華になっているようですが、食べにくくはないのでしょうか……私はきっと途中でうにゃっ!とかへんな声をだしてむせてしまいそうなので、食べたことがないのでわからないのですが(◎-◎;)
『こっそりと豆撒くつもり妻の留守』(大堀鶴侶)
「妻」という名の鬼の住処に囚われた…イヤ暮らしているダンナ様の悲哀でしょうか……定年後なのかなぁ…コッソリ撒いたあと、腰を屈めて後片付けをしている姿を想像すると、ああ、せつないっρ(・・、)←脳内で妄想の豆まきをするワタクシ、タイトルを打ち込みながら「よかった、スミカという名前じゃなくて」などと思いました! 「恐妻・スミカさん」きっと、ひとりやふたり、どこかにいらっしゃるんでしょうね( ̄▽ ̄;))
さてさて、今日は節分ですね。コンビニの前では店員さんが恵方巻きを売るべく声を張り上げていました。「クリスマスの時はケーキだったよね…」とちょっとさめた目線を送ってしまいました(ーー;) 年々具材が豪華になっているようですが、食べにくくはないのでしょうか……私はきっと途中でうにゃっ!とかへんな声をだしてむせてしまいそうなので、食べたことがないのでわからないのですが(◎-◎;)
『こっそりと豆撒くつもり妻の留守』(大堀鶴侶)
「妻」という名の鬼の住処に囚われた…イヤ暮らしているダンナ様の悲哀でしょうか……定年後なのかなぁ…コッソリ撒いたあと、腰を屈めて後片付けをしている姿を想像すると、ああ、せつないっρ(・・、)←脳内で妄想の豆まきをするワタクシ、タイトルを打ち込みながら「よかった、スミカという名前じゃなくて」などと思いました! 「恐妻・スミカさん」きっと、ひとりやふたり、どこかにいらっしゃるんでしょうね( ̄▽ ̄;))
2013年02月03日
くじら雲便りNo.34:春夏秋冬
出勤時、コンビニの前を通ったら、お兄さん方が何やら売りたがっている様子~クリスマスでもないしバレンタインには早いだろ?と思っていたら「今日は節分!恵方巻!!」でしたわ~すっかり忘れていました。昨日ほどではありませんが、今日もあたたかいので「2月だからもう“春”かぁ」な気分でした。ワタクシのアタマはボケが満開だったようです('~`;)
節分には豆まき、豆まきには鬼がつきものですが、「鬼嫁」とか「鬼女」とかよく見かけますが「鬼ダンナ」とかきかないですよね。鬼になるのはやはり「女」と決まっているのかしら?
♪季節のない街に生まれ
風のない丘に育ち 夢のない家を出て 愛のない人にあう~
日付と曜日の感覚があやしいまま明日の立春をむかえるワタクシ、帰り道は泉谷しげるサンの『春夏秋冬』を口ずさんでしまいました。あ、昨日の早口言葉、赤巻紙だったらスムーズに言えるかも!と思って小さい声で言ってみましたが、全くダメでしたわ(;_;)
♪今日ですべてが終わる~今日ですべてが変わる
~今日ですべてがむくわれる~今日ですべてが始まるさ~
こんな気分で本日は失礼いたします(((^_^;)
節分には豆まき、豆まきには鬼がつきものですが、「鬼嫁」とか「鬼女」とかよく見かけますが「鬼ダンナ」とかきかないですよね。鬼になるのはやはり「女」と決まっているのかしら?
♪季節のない街に生まれ
風のない丘に育ち 夢のない家を出て 愛のない人にあう~
日付と曜日の感覚があやしいまま明日の立春をむかえるワタクシ、帰り道は泉谷しげるサンの『春夏秋冬』を口ずさんでしまいました。あ、昨日の早口言葉、赤巻紙だったらスムーズに言えるかも!と思って小さい声で言ってみましたが、全くダメでしたわ(;_;)
♪今日ですべてが終わる~今日ですべてが変わる
~今日ですべてがむくわれる~今日ですべてが始まるさ~
こんな気分で本日は失礼いたします(((^_^;)