赤ずきん
2023年02月19日
萌揺雲便りNo.12:首ったけ?!の日曜日(ʘ‿ʘ)
こんばんは🌛
◆バレンタインデーにチョコと一緒にネクタイをプレゼントした人もいるのだろーか? などと、こちらのネクタイが高いから作ろう!という漫画の記事を読んで考えました。手編みのマフラーやセーターでなくて手作りネクタイって、かなり束縛パワーがある気がするのは私たけ?!
https://book.asahi.com/article/12375449
こちらは【ドイツの女性たちがネクタイを切りにやってくる話】🥸
https://note.com/culture_map/n/nd3abd77d8589
◆ポートワイン
ポートワインとはポルトガルのブランデーがブレンドされた酒精強化ワインのこと。これを男性から女性に勧めると「愛の告白」の意味になるそうですね。そして、女性がこれを飲めばそ「愛を受け止める」という意味に〜まぁ甘酒を飲んだ翌日に頭が痛い〜!ワタクシには関係ない世界ですが😓 田舎に醸造所が何ヶ所か出来たようで、地名入りのワインとか買ってお供えしたいなと思いました。
♫あなたに今夜はワインを振りかけ〜 というジュリーの歌がありましたね🍷
https://www.uta-net.com/movie/8782/
◆【世界のお酒】
https://note.com/world_voyage_/n/n420baa442c36?magazine_key=m9c5db1776d5a
アイルランドのグリーンビールがメロンソーダに見えなくもない🍻
◆【ミスドあるある】😆😆😆
https://zenjido.blog.jp/archives/18873466.html
◆【赤ずきんの森の少女たち】読みたい1冊🍒
http://www.webmysteries.jp/archives/31579537.html
◆【辛酸なめ子の着物のけはひ】
https://www.president.co.jp/nanaoh/article/column/1589/
日常的に着ることはないけれど、いろいろ知るのは楽しい🍀
では〜明日からはまた気温が下がるようですが、どうぞ楽しい夜を(@^^)/
◆バレンタインデーにチョコと一緒にネクタイをプレゼントした人もいるのだろーか? などと、こちらのネクタイが高いから作ろう!という漫画の記事を読んで考えました。手編みのマフラーやセーターでなくて手作りネクタイって、かなり束縛パワーがある気がするのは私たけ?!
https://book.asahi.com/article/12375449
こちらは【ドイツの女性たちがネクタイを切りにやってくる話】🥸
https://note.com/culture_map/n/nd3abd77d8589
◆ポートワイン
ポートワインとはポルトガルのブランデーがブレンドされた酒精強化ワインのこと。これを男性から女性に勧めると「愛の告白」の意味になるそうですね。そして、女性がこれを飲めばそ「愛を受け止める」という意味に〜まぁ甘酒を飲んだ翌日に頭が痛い〜!ワタクシには関係ない世界ですが😓 田舎に醸造所が何ヶ所か出来たようで、地名入りのワインとか買ってお供えしたいなと思いました。
♫あなたに今夜はワインを振りかけ〜 というジュリーの歌がありましたね🍷
https://www.uta-net.com/movie/8782/
◆【世界のお酒】
https://note.com/world_voyage_/n/n420baa442c36?magazine_key=m9c5db1776d5a
アイルランドのグリーンビールがメロンソーダに見えなくもない🍻
◆【ミスドあるある】😆😆😆
https://zenjido.blog.jp/archives/18873466.html
◆【赤ずきんの森の少女たち】読みたい1冊🍒
http://www.webmysteries.jp/archives/31579537.html
◆【辛酸なめ子の着物のけはひ】
https://www.president.co.jp/nanaoh/article/column/1589/
日常的に着ることはないけれど、いろいろ知るのは楽しい🍀
では〜明日からはまた気温が下がるようですが、どうぞ楽しい夜を(@^^)/
rohengram799 at 18:05|Permalink│Comments(6)
2021年10月16日
鹿茸雲便りNo.17:オオカミさん、ご用心 (^^;)(;^^)
今日はくもり空。近くに中古車販売店があるのですが、屋外にある車を美しく維持するのは大変だろうなぁ、といつも思います。まわりの草むしりもしているし。
子どもたちは小さい頃、ミニカーが大好きでした。トミカはいろんなシリーズやコラボ仕様のミニカーを販売していますけど、ディズニー仕様もあったのですね。
http://blog.livedoor.jp/nakadima548/archives/52000816.html?ref=category50012293_article_footer3_slider&id=1209616
水玉模様はミニーより草間彌生さまを連想してしまいます。紫系は美輪明宏さまを(笑)
*****
昨日(10/15)の読売新聞・編集手帳にオオカミの漢字はけものへんに「良」と書く……とあって「赤ずきん」での残忍な行為を考えると確かに「良」の字には違和感が。この疑問についてはコチラの記事でフムフム、なるほど!となりました。
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.47news.jp/amp/17335.html%3Fusqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D
「激しく動く」とか「乱れる」におかしな反応をしてしまうおやぢなワタクシ、櫂未知子さんの俳句の
【あとさきを知らぬ狼ほど可憐 】で、肉食系女子を連想したからでしょうか? フワフワのヒツジは見せかけで、脱いだらスゴいんです!の中身はオオカミ(*>ω<*) ただただ一途に獲物を求めて突っ走る!
ベッドに殿方を押し倒して「アタシの目はアナタをよく見るために、アタシの耳はアナタの声をよく聞くために、アタシの口はアナタを美味しく味わうためにあるの、知ってる?」とニッコリ笑ってもらいたい………殿方はメガネ男子を希望します! ……… あら、ヘンなスイッチが入ってしまいましたわ、おほほ(*^O^*)
「 狼 」のタグ検索をして結構オオカミさんの記事を書いていたことがわかりました。皆さまもお暇な時にでも読み返して下さいませ。
ではでは、楽しい土曜日をお過ごし下さい(*´∀`)♪
子どもたちは小さい頃、ミニカーが大好きでした。トミカはいろんなシリーズやコラボ仕様のミニカーを販売していますけど、ディズニー仕様もあったのですね。
http://blog.livedoor.jp/nakadima548/archives/52000816.html?ref=category50012293_article_footer3_slider&id=1209616
水玉模様はミニーより草間彌生さまを連想してしまいます。紫系は美輪明宏さまを(笑)
*****
昨日(10/15)の読売新聞・編集手帳にオオカミの漢字はけものへんに「良」と書く……とあって「赤ずきん」での残忍な行為を考えると確かに「良」の字には違和感が。この疑問についてはコチラの記事でフムフム、なるほど!となりました。
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.47news.jp/amp/17335.html%3Fusqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D
「激しく動く」とか「乱れる」におかしな反応をしてしまうおやぢなワタクシ、櫂未知子さんの俳句の
【あとさきを知らぬ狼ほど可憐 】で、肉食系女子を連想したからでしょうか? フワフワのヒツジは見せかけで、脱いだらスゴいんです!の中身はオオカミ(*>ω<*) ただただ一途に獲物を求めて突っ走る!
ベッドに殿方を押し倒して「アタシの目はアナタをよく見るために、アタシの耳はアナタの声をよく聞くために、アタシの口はアナタを美味しく味わうためにあるの、知ってる?」とニッコリ笑ってもらいたい………殿方はメガネ男子を希望します! ……… あら、ヘンなスイッチが入ってしまいましたわ、おほほ(*^O^*)
「 狼 」のタグ検索をして結構オオカミさんの記事を書いていたことがわかりました。皆さまもお暇な時にでも読み返して下さいませ。
ではでは、楽しい土曜日をお過ごし下さい(*´∀`)♪
rohengram799 at 10:00|Permalink│Comments(4)
2020年03月27日
花春雲便りNo.32: ミミ
送り狼をさせてよきみだけのぼくだけの赤ずきんになってよ
安井高志さんの短歌に石野真子ちゃんの「狼なんか怖くない」を思い出したりして(о´∀`о
https://www.uta-net.com/movie/6515/
ところで…オオカミには「スミレ腺」なるものがあるのですね。知りませんでした。
https://wolf-totoro.hatenablog.com/entry/2018/07/25/214127
ヒトはケモノと菫は菫同士契れ
金原まさ子さんの俳句を思い出したりして (〃艸〃)
*****
最近、ミミナガヤギなるヤギの存在を知りました。なぜかDJ KOO(*) を思い出す〜!
https://bonbonsoir.exblog.jp/21265032/
(*) TRFのこの人です → https://avex.jp/djkoo/
そしてこちらはpixivで見つけたウサ耳ちゃん! この発想はなかった! アントワネットさまの戦艦載せヘアより控え目(?)なのは、日本だから? 違うって!
https://www.pixiv.net/artworks/57926888
ウサ耳兜もありますが、耳ってなんて魅力的なパーツなのでしょうか😍 ← ちょっとヤバい発言?
https://mag.japaaan.com/step/31446
*****
♪恋人にフラれたの〜 よくある話じゃないか〜
これは日吉ミミさん………ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
https://sp.uta-net.com/movie/999/
*****
またスーパーのカップラーメンや冷凍食品の棚がスカスカになってきました……米もお一人様一点の貼り紙がまた……(´-ω-`) 特売や年度末の商品入れ替えもあるんでしょうけれど、給料日も来たし、週末のおこもりに備えて、皆さま、買い出しですね。業務用スーパーも品出しが追いつかないようでした。皆さま、どうぞお気をつけ下さいませ。
安井高志さんの短歌に石野真子ちゃんの「狼なんか怖くない」を思い出したりして(о´∀`о
https://www.uta-net.com/movie/6515/
ところで…オオカミには「スミレ腺」なるものがあるのですね。知りませんでした。
https://wolf-totoro.hatenablog.com/entry/2018/07/25/214127
ヒトはケモノと菫は菫同士契れ
金原まさ子さんの俳句を思い出したりして (〃艸〃)
*****
最近、ミミナガヤギなるヤギの存在を知りました。なぜかDJ KOO(*) を思い出す〜!
https://bonbonsoir.exblog.jp/21265032/
(*) TRFのこの人です → https://avex.jp/djkoo/
そしてこちらはpixivで見つけたウサ耳ちゃん! この発想はなかった! アントワネットさまの戦艦載せヘアより控え目(?)なのは、日本だから? 違うって!
https://www.pixiv.net/artworks/57926888
ウサ耳兜もありますが、耳ってなんて魅力的なパーツなのでしょうか😍 ← ちょっとヤバい発言?
https://mag.japaaan.com/step/31446
*****
♪恋人にフラれたの〜 よくある話じゃないか〜
これは日吉ミミさん………ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
https://sp.uta-net.com/movie/999/
*****
またスーパーのカップラーメンや冷凍食品の棚がスカスカになってきました……米もお一人様一点の貼り紙がまた……(´-ω-`) 特売や年度末の商品入れ替えもあるんでしょうけれど、給料日も来たし、週末のおこもりに備えて、皆さま、買い出しですね。業務用スーパーも品出しが追いつかないようでした。皆さま、どうぞお気をつけ下さいませ。
rohengram799 at 00:25|Permalink│Comments(0)
2019年04月24日
春愁雲便りNo.23:砂糖菓子の男
日本ではあまり定着していないであろうイースター(゚~゚) それなのにスーパーでは「イースター」のシールが貼り付けられたタマゴを使ったお惣菜が目立っておりました。
https://osusume-idea.com/archives/2486
イースターバニーってあったよなぁ、と思ったのでウサギの俳句を少し。
「ももいろの欠伸をひとつ夜の兎」(石寒太)
「初絵馬の二兎の接吻したるかも」(後藤比奈夫)
「兎抱く心にかたちあるごとく」(武井清子)
「見返り兎」さんのいる神社
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/yypooh88/entry-12437988125.html%3Fusqp%3Dmq331AQPCAEoAZgBweb77omUjPBK
この前『砂糖菓子の男』という童話(?)の記事を読みました。表紙が哲学的というかダリの絵を連想するような…。内容も「ある国の王女がすりつぶしたアーモンドと砂糖と麦を1キロずつ混ぜ合わせ、40日と40夜祈りを奉げ、理想の男性を手作りしたのに、はるか遠くの女王に略奪され、王女は彼を探す旅に出る」という、なんだそれは(;゜∀゜)な展開! 「ちからたろう」という昔話も Σ(Д゚;/)/ でしたが(ジジババの垢から生まれた)読みたいですわ。
http://www.nishimurashoten.co.jp/book/archives/3217
http://cortneykotoko.jugem.jp/?eid=239#comments
こちらの表紙もかなりのインパクト(o゚Д゚ノ)ノ ナカミはイマイチのようです(((^^;)
あかずきんたろう >> https://i.bookmeter.com/books/11084949
週末までは雨とか。インフルエンザに流行っているようです。どうぞ皆さま、ご自愛下さいませ。
https://osusume-idea.com/archives/2486
イースターバニーってあったよなぁ、と思ったのでウサギの俳句を少し。
「ももいろの欠伸をひとつ夜の兎」(石寒太)
「初絵馬の二兎の接吻したるかも」(後藤比奈夫)
「兎抱く心にかたちあるごとく」(武井清子)
「見返り兎」さんのいる神社
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/yypooh88/entry-12437988125.html%3Fusqp%3Dmq331AQPCAEoAZgBweb77omUjPBK
この前『砂糖菓子の男』という童話(?)の記事を読みました。表紙が哲学的というかダリの絵を連想するような…。内容も「ある国の王女がすりつぶしたアーモンドと砂糖と麦を1キロずつ混ぜ合わせ、40日と40夜祈りを奉げ、理想の男性を手作りしたのに、はるか遠くの女王に略奪され、王女は彼を探す旅に出る」という、なんだそれは(;゜∀゜)な展開! 「ちからたろう」という昔話も Σ(Д゚;/)/ でしたが(ジジババの垢から生まれた)読みたいですわ。
http://www.nishimurashoten.co.jp/book/archives/3217
http://cortneykotoko.jugem.jp/?eid=239#comments
こちらの表紙もかなりのインパクト(o゚Д゚ノ)ノ ナカミはイマイチのようです(((^^;)
あかずきんたろう >> https://i.bookmeter.com/books/11084949
週末までは雨とか。インフルエンザに流行っているようです。どうぞ皆さま、ご自愛下さいませ。
rohengram799 at 09:24|Permalink│Comments(6)