転生

2023年05月22日

だし雲便りNo.15∶月曜日には(白い)バラを

こんにちは🐥 

昨晩『水を縫う』を読み終わりました。

【水を縫う 寺地はるな】https://www.shueisha.co.jp/books/items/contents.html?isbn=978-4-08-744521-3

「男らしくない」「女なんだから」「母親なのに」……そんな言葉に縛られている登場人物たち。姉弟の名前は水青(みお)と清澄(きよすみ)。名前の由来が素敵でした。

「流れる水は、けっして淀まない。常に動き続けている。だから清らかで澄んでいる。一度も汚れたことがないのは『清らか』とは違う。進み続けるものを、停滞しないものを、清らかと呼ぶんやと思う。これから生きていくあいだにたくさん泣いて傷つくんやろうし、くやしい思いをしたり、恥をかくこともあるだろうけれど、それでも動き続けて欲しい。流れる水であって下さい。お父さんからは以上です。」
(第六章 流れる水は淀まない P235)


私は母親のさつ子タイプかもしれない😓 一章ずつ語り手が違うのだけれど、祖母の「女だから」で諦めなくてはならないことがたくさんあった「プールサイドの犬」はそういう時代だったという一言で括るには、やはり悲しく苦しい。また水青が可愛いものや着飾るのが苦手になった原因も辛い。なんとなく吉田秋生さんの『櫻の園』を思い出しました。第3章の「花酔い」で、早くに初潮を迎えたことや身体の成長に対し、周りから自分「ませている」と性的なものとして捉えられるようになる女の子の姿がせつなかった。
https://comic.k-manga.jp/title/28142/pv

また、こぎん刺しや背守りが出てきて『津軽百年食堂』や『転生』も。感想もブログに書いているのでよかったらタグから辿ってみて下さい🙏

【津軽百年食堂】
https://www.shogakukan.co.jp/books/09408582

【転生】
https://www.kadokawa.co.jp/product/321507000112/



姉弟つながりで……ナチス政権に反旗を翻し戦争を終結させようとビラをまいたショル姉弟のことを、読書メーターの読み友さんのつぶやきから知りました。逮捕からわずか4日後、理不尽な裁判により死刑判決を受け、その日のうちに斬首。信じられない!

http://www.newsdigest.de/newsde/features/1016-die-weisse-rose/

正義の声は消えない―反ナチス・白バラ抵抗運動の学生たち >> https://bookmeter.com/books/12106264


時代も行動も違いますが「フランシーヌの場合」を思い出しました。
http://rohengram799.livedoor.blog/archives/50665531.html


まだまだ知らないことがたくさんあって、覚えておかなくてはいけないのに忘れてしまうこともたくさんあるのですが、こうして残しておくことで「そう言えば…」と具体的なことは思い出せなくても、どこか記憶に残るようにと書きとめておきます。


ヒロシマサミットも閉幕しました。すぐに世界から戦争がなくなり核が放棄されることはありませんが、自分のまわりの小さな世界だけでもおだやかなであるように日々精進せねばと思う月曜日です。

ではでは、皆さま、今週も「ご安全に」(⁠•⁠ө⁠•⁠)⁠🍀



rohengram799 at 11:25コメント(2) 

2016年05月13日

香雲便りNo.14:ヘタレの夢

『コーラ飲むがらがら蛇のようにのむ』(寺田良治)


今日も朝からアツいですね。若者ならキツい炭酸飲料もOK、むしろがぶ飲みしちゃうよ!でしょうが、もうムリ……頑張っても「いろはす」のサイダーがちょうどいいくらいのお年頃です(笑)



さてさて第350号:朝から『おつ』ダネ(-。-)y-~などでもお馴染み(?)週刊モーニングで連載中の『へうげもの』ですが、今週のショーゲキは「ヘタレ」を漢字で書くと「屁垂れ」ということ( ̄□ ̄;)!!


何気なく今までカタカタで書いていましたが、考えてみれば「小○垂れ」や「ク○ったれ」なんて排泄がらみの罵倒するのに持ってこいな言葉がありました。なぜ「屁」というモノを感じ取れなかったのか……ちょっとばかり悔しい気持ちが(゜゜;)\(--;)


しかし、漢字にすると、どうしようもない雰囲気が倍増しますね。青臭い、ガキっぽいが小さい方(^o^;)なら、大きい方は本当に憎々しく怒り増し増し(`Δ´)ですが、ヘタレはなぁ……本当に呆れてしまう感がたっぷりあります┐(-。ー;)┌



こんなことを考えていた金曜の昼下がりではありますが、今朝は父の夢をみました。父はすでに鬼籍なのですが、また父が亡くなったとの連絡があり、取り急ぎ自分は実家に駆けつけます。仏間に寝かされているのですが、布団というか毛布みたいなものがバサッとかけられていて、ちゃんとなおさなくちゃ、そして懐剣を胸のところに置かなくちゃ!(祖父の時には長刀でした)と……懐剣の入った袋が布団と同じエンジ系だったので、これじゃダメだ!色がダブる!青い布団にしなくちゃ!と押し入れを探すワタクシ……夢なのでオカシイのは仕方ないですが(ーー;)


そして場面がかわり、何人かと話をしているところに(多分葬儀の打ち合わせをしている)「お父さんが生き返った!」と……!!(゜ロ゜ノ)ノ そこには確かに生前の父がいて、まだ少しヨロヨロしてあまり話も出来ず、私が支えたりしていたのですが、その重みもリアル……母も兄もすでに知っていたので、そうだ、子どもたちにおじいちゃんのことをが知らせなくては!とメールを送信。その返事は……

『よかったね。でもこの状況(熊本・大分地震の画像があった)を考えると手放しでは喜べない…』


目覚めてからも、ああそうだ、そうだよね……と思いました。いくつになっても子どもに諭されるワタクシです。



今月は父の誕生月なんですが「父は今日生まれかわったんだ」と思いました。亡くなった祖父が夢に出てきて話した時に母が「亡くなった人がしゃべると生まれかわったんだよ」と教えてくれました。両親が亡くなった後に何回か話す夢はみましたが、あまり実感がなくて……でも今日の夢は「お父さん、新しい誕生日だね、おめでとう」という気持ちになりました。


いつか母の第2の誕生日も祝える時がくるでしょうか? その日を夢みて今夜も爆睡するかもしれません(〃⌒ー⌒〃)ゞ 






rohengram799 at 17:34コメント(12) 

2016年02月07日

凍雲便りNo.3:三者三様

昨日の読売新聞でしたか、大島史洋さんの短歌が紹介されていて、ほぉ!と思いました。


「秀吉がこの世にあらば電話のち更にファクスで念押しをせむ」

「信長がこの世にあらば嬉々として携帯電話を使いしならむ」

「家康がこの世にあらば人を見て留守番電話に委ねしならむ」



「鳴かぬなら殺してしまえホトトギス」「鳴かぬなら鳴かせてみようホトトギス」「鳴かぬなら鳴くまでまとうホトトギス」の三人の性格というか気性とあわせて味わうとまたフムフムですね(笑)



最初の秀吉、若かりし頃に他社にファックスを送信してなかなか連絡がこないと電話で届いたかどうかの確認をしていたのを思い出しました。先方が用紙切れだった~!なんてこともあったなぁ…。当時はカラーコピーも珍しく一枚100円とかだった気がします。


信長さま(笑)には、キラキラデコデコのスマホを持ったギャルで現世に降臨していただきたいですわ。ゴスロリも好きになるかしら?


家康は……ただただ腹黒いオッサンしか想像出来ません。漫画『へうげもの』の家康には結構笑わせてもらっていますが、現世に三人があの時代のキャラのまま(といっても残された資料等が全部事実とは限らないのですが)現れたらどうなるのか? 仮想戦記小説などですでにお馴染みのネタかもしれませんが、想像するのはそれなりに楽しい……気がします!



職場の男性用お客さまトイレの掃除道具入れから、わりと大きいクモが出てきてビビっているワタクシでしたが、休憩中に記事を書いてちょっと落ち着いてきました(; ̄ー ̄A


皆さまは違うビックリ!な出来事にドキドキする日曜日になりますように(´ー`)ノ






rohengram799 at 15:15コメント(6) 

2015年11月16日

暁雲便りNo.24:母の秘密~転生

ドラマ『コウノドリ』を珍しくリアルタイムで見ていたら、中学生の妊娠・出産の話でした。8ヶ月になるまで気がつかずバスケしていたとか…「生理不順だから」といってもそういうコトをしていたら気にしろよ……と思ってしまいました。原作(マンガ)にあったっけ?


ドラマでは特別養子縁組で赤ちゃんは産まれてすぐに養父母のところに……。特別養子縁組のNPO法人もたくさんありブログなどもいくつか読みました。参考までに1つ特別養子縁組への願い。を。



昨日読んだ『転生』(鏑木蓮)という本でも特別養子縁組が出てきました。ちょっとネタバレになりますが……京都で美人染織作家が殺害される事件が起きます。この作家は若い時に連続暴行魔の被害者で望まぬ妊娠をしてしまいます。悩んだ末に出産し、NPO法人を頼り特別養子縁組をします。単行本発行時のタイトルは『殺意の産声』だったそうです。本当はこれこれこうでこうなるのよ!と話したいところですが、ガマンします。

https://bookwalker.jp/de6b6a04e3-3f55-4a96-9639-09742c2feb11/


最初「輪廻転生で生まれ変わりの話なのかな?」なんて単純に考えていましたが、違いましたわ。以前「背守り」の事を書きましたが(美雲便りNo.12:富貴寄せ)この背守りも出てきて、母親の我が子に対する愛情について考えました。登場人物も女性が多かったです。



メロドラマで大人気『真珠夫人』の前作が『母の告白』という高橋ひとみさん主演の作品でした。不妊治療をめぐり意見が食い違う夫婦。妻は離婚届を突きつけます。その後、夫は非配偶者間人工授精に同意。まもなく妻は人工授精の処置を受けることに。精子提供者は医学部の学生で、秘密は厳守される……はずだったのに!というドラマがありました。それを思い出して検索したら、妻の名前が藍。『転生』では藍染のストールとか出てきたので、なんだか不思議な縁を感じました。ドラマはDVDとかにはなっていないので、見る機会はないと思いますが、主題歌は古市東子さんの「この手のひら」で当時サビの部分を繰り返しよく口ずさんでいましたわ。

http://j-lyric.net/artist/a0023a2/l00157e.html


人工受精を扱った作品では角田光代さんの『ひそやかな花園』も医師の倫理観や、大人になってからのそれぞれの子どもの人生について、いろいろ考えさせられました。

https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000206469


最後に……谷川俊太郎さんの『あい』をお届けしたいと思います。皆さま、よい1週間になりますように。




続きを読む

rohengram799 at 09:44コメント(12) 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

オスカー

QRコード
QRコード