郷土玩具
2021年07月12日
細蟹雲便りNo.12:あっ!とする日々 🎨
前の記事に貼り付けた『モチにあえ、サケにあえ』が載っていた「夕焼けエッセー」は産経新聞の連載記事でした。オレンジ色のニクいヤツ……夕刊フジを思い出すタイトル🌆
https://www.sankei.com/smp/west/topics/west-26584-t1.html
*****
今日はアート関係のまとめを……美しいものは素晴らしい✨ 美しい基準は人それぞれだけど(笑)
◆木目アート
木目って見方によるとこんなに美しいのかと…!
https://note.com/hitto_ehon/n/n5ee3f404386d
◆読売新聞 日曜版(7/11)で知った谷原菜摘子さん。好き嫌いが分かれる作風ですな。紙面に載っていたのは「新竹取物語ー邂逅ー」で迫力がありました。
https://artfull.tokyo/?p=7922
◆猫碑 猫神さま (ФωФ)
https://matipura.com/gout/85733/
◆宇野亜喜良さん
読んでみたい本は在庫切れがほとんど(´-ω-`)
https://cookbooks.jp/shop/?s=%E5%AE%87%E9%87%8E%E4%BA%9C%E5%96%9C%E8%89%AF
◆福獅子
大分の郷土玩具。ゆるキャラみたいで可愛い(о´∀`о)
他の記事にも可愛いものがたくさん!
http://blog.livedoor.jp/gogotsucchy-room/archives/51540483.html
*****
皆さま、今週もどうぞご安全に! (*・ω・)ノ
https://www.sankei.com/smp/west/topics/west-26584-t1.html
*****
今日はアート関係のまとめを……美しいものは素晴らしい✨ 美しい基準は人それぞれだけど(笑)
◆木目アート
木目って見方によるとこんなに美しいのかと…!
https://note.com/hitto_ehon/n/n5ee3f404386d
◆読売新聞 日曜版(7/11)で知った谷原菜摘子さん。好き嫌いが分かれる作風ですな。紙面に載っていたのは「新竹取物語ー邂逅ー」で迫力がありました。
https://artfull.tokyo/?p=7922
◆猫碑 猫神さま (ФωФ)
https://matipura.com/gout/85733/
◆宇野亜喜良さん
読んでみたい本は在庫切れがほとんど(´-ω-`)
https://cookbooks.jp/shop/?s=%E5%AE%87%E9%87%8E%E4%BA%9C%E5%96%9C%E8%89%AF
◆福獅子
大分の郷土玩具。ゆるキャラみたいで可愛い(о´∀`о)
他の記事にも可愛いものがたくさん!
http://blog.livedoor.jp/gogotsucchy-room/archives/51540483.html
*****
皆さま、今週もどうぞご安全に! (*・ω・)ノ
2021年04月12日
純陽雲便りNo. 11:春のとりあわせ
田舎では雛祭りが1ヶ月遅れなんですが、上巳の節句(*)に「鶏合わせ」が行われていた、という記事をどこかで読んでなんだ、それは(´・ω・`)? となりました。
「鶏合(とりあわ)せ」は雄鶏をたたかわせて勝負を競う遊びで、古く宮中では陰暦3月3日に行われていたそうです。闘鶏(とうけい)。飯田蛇笏が「春暑く素袍に汗や鶏合わせ」と詠んでいました。素袍(すおう)は時代物でよく見るお衣装ですな。
http://www.iz2.or.jp/fukushoku/f_disp.php?page_no=0000119
鶏が暴れたら余計に大変そうです (^o^;)
http://prosv8.tok2.com/~harima/hojyo/m-tori.htm
郷土玩具にもありました 🐓 U字の磁石みたいだ!
(前の画像が見られなくなったのでコチラを)
https://furusato.jal.co.jp/goods/detail/307577a6bf81e8849ec1aa4dd385f823
*****
春の食べ物といえば、関西の方は「いかなごのくぎ煮」でしょうか? 私は名称を聞いたのが30年くらい前、写真でみたことはありますが食べたことはないです。神戸市内には「くぎ煮発祥の地」の石碑が2つもあるとか。「玉筋魚」と書くのもちょっとショーゲキ(笑) 「いかなごのくぎ煮文学大賞」もありました。
https://note.com/yamanaka_kan/n/n65036c15b3c9
*****
今日は新月ですね。これから月が満ちていきます。皆さまの幸せも日々満ちていきますように ヾ(´ー`)ノ
(*)https://nishizine.city.kyoto.lg.jp/information/hinamatsuri/
【追記】
コメントでいかなごのくぎ煮をレターパックで送れると教えていただきました。 ふるさとの味を全国に……スゴい!😋
「郵便局でいかなご封入容器」
https://ameblo.jp/morz783/entry-12252347575.html
「鶏合(とりあわ)せ」は雄鶏をたたかわせて勝負を競う遊びで、古く宮中では陰暦3月3日に行われていたそうです。闘鶏(とうけい)。飯田蛇笏が「春暑く素袍に汗や鶏合わせ」と詠んでいました。素袍(すおう)は時代物でよく見るお衣装ですな。
http://www.iz2.or.jp/fukushoku/f_disp.php?page_no=0000119
鶏が暴れたら余計に大変そうです (^o^;)
http://prosv8.tok2.com/~harima/hojyo/m-tori.htm
郷土玩具にもありました 🐓 U字の磁石みたいだ!
(前の画像が見られなくなったのでコチラを)
https://furusato.jal.co.jp/goods/detail/307577a6bf81e8849ec1aa4dd385f823
*****
春の食べ物といえば、関西の方は「いかなごのくぎ煮」でしょうか? 私は名称を聞いたのが30年くらい前、写真でみたことはありますが食べたことはないです。神戸市内には「くぎ煮発祥の地」の石碑が2つもあるとか。「玉筋魚」と書くのもちょっとショーゲキ(笑) 「いかなごのくぎ煮文学大賞」もありました。
https://note.com/yamanaka_kan/n/n65036c15b3c9
*****
今日は新月ですね。これから月が満ちていきます。皆さまの幸せも日々満ちていきますように ヾ(´ー`)ノ
(*)https://nishizine.city.kyoto.lg.jp/information/hinamatsuri/
【追記】
コメントでいかなごのくぎ煮をレターパックで送れると教えていただきました。 ふるさとの味を全国に……スゴい!😋
「郵便局でいかなご封入容器」
https://ameblo.jp/morz783/entry-12252347575.html
2020年12月26日
天泉雲便りNo.23:だるまさん 😃🍒😃 だるまさん
今朝はガッツリ霜が降りていました。晴れていても寒い🐧
来年の信玄公祭はどうなるのだろう?と思って調べていたら(今のところ開催予定)「甲州だるま」なるものを見つけました。
https://www.city.kofu.yamanashi.jp/welcome/brand/daruma.html
どんど焼きの時にダルマさんも投げ入れる地域もあるそうですが、ウチのまわりではなかったなぁ。
さてさて、田舎つながりで………ドラマにもなった『不倫食堂』という漫画を皆さま、ご存知でしょうか? 地方に出張して美味しいものを食べる妻子アリのサラリーマンの話ですが、この前出てきた「やまなしコロッケ定食」に「う~ん、なんか見覚えのある風景に店名だなぁ」と思ったら、同級生の店でした(^o^;) 出前利用がほとんどだったので店内で食べたことはないのだけれど「そうか、こんなメニューを〜」と時の流れを感じました。コロッケの中におほうとうが(麺)入っているそうです。
こちらでいくつか作品が読めます。無料・有料アリですが「甲州カツ丼」は無料。実際食べに行った方のブログがこちら。文中の「圭くん」とは胡散臭いあの人ではなくて、ドラマで主役だった田中圭さんのことです(笑)
https://gamp.ameblo.jp/felezaoji/entry-12362994228.html
人妻に手も足も出ない、じっと我慢の子であった!なんて展開はありません〜食事後のエロい漫画を読みたくない方は、タイトルの料理名をながめるだけでも楽しいかも。郷土料理、たくさんありますね🍴
https://ynjn.jp/app/title/1045
来年の信玄公祭はどうなるのだろう?と思って調べていたら(今のところ開催予定)「甲州だるま」なるものを見つけました。
https://www.city.kofu.yamanashi.jp/welcome/brand/daruma.html
どんど焼きの時にダルマさんも投げ入れる地域もあるそうですが、ウチのまわりではなかったなぁ。
さてさて、田舎つながりで………ドラマにもなった『不倫食堂』という漫画を皆さま、ご存知でしょうか? 地方に出張して美味しいものを食べる妻子アリのサラリーマンの話ですが、この前出てきた「やまなしコロッケ定食」に「う~ん、なんか見覚えのある風景に店名だなぁ」と思ったら、同級生の店でした(^o^;) 出前利用がほとんどだったので店内で食べたことはないのだけれど「そうか、こんなメニューを〜」と時の流れを感じました。コロッケの中におほうとうが(麺)入っているそうです。
こちらでいくつか作品が読めます。無料・有料アリですが「甲州カツ丼」は無料。実際食べに行った方のブログがこちら。文中の「圭くん」とは胡散臭いあの人ではなくて、ドラマで主役だった田中圭さんのことです(笑)
https://gamp.ameblo.jp/felezaoji/entry-12362994228.html
人妻に手も足も出ない、じっと我慢の子であった!なんて展開はありません〜食事後のエロい漫画を読みたくない方は、タイトルの料理名をながめるだけでも楽しいかも。郷土料理、たくさんありますね🍴
https://ynjn.jp/app/title/1045
2018年06月14日
芸香雲便りNo.13:米食いねずみ
「旅かえる」というゲームで各地の名物を持ち帰ってくれることがあるのですが、昨日は「米食いねずみ」をおみやげにもらいました。素朴でかわいいおもちゃでした(*´∀`)♪
http://katakana-net.com/2011/01/mouse_rabbit.html
http://katakana-net.com/2011/01/mouse_rabbit.html
2013年01月06日
くじら雲便りNo.6:スゴいよ! ま「さる」サン(゜□゜)
「イチとゴでロク~ろくでなしのアイツ~♪」……こんな歌を大場久美子ちゃんが歌っていたような気がするのですが、違う人だったのでしょうか?相本久美子か?どちらにしても昔話(-_-;)
今日は日曜日という感覚もなく、いつもと違う本屋に出かけました。予想以上に人が多かったです(--;)以前読んだ郷土玩具シリーズっぽい、県別のお守りの本が目についたのでパラパラ見ていたら、《まさる》という縁起物が!
福島市を中心とする中通り地方のお正月に欠かせないとありました。竹製の弓の弦に白いうさぎの毛皮がついた素焼きの土鈴が通してあります。魔除けの意味があり「魔去る」「勝る」にかけているそうです。まだまだ復興には時間がかかりそうな福島、このお守りは手に入
れることが出来たでしょうか?
https://nippon-kichi.jp/article_list.do?kwd=2677
また、大阪の住吉大社では「喜びが次から次へと重なりますように」と、まるで運動会の組体操のピラミッドみたいなお猿さんたちの土人形がありました。素朴でユーモラス!お猿さんだからきっと可愛いんだろうなぁ~なんとなく訓練したら出来そうだし(笑)沖縄の鈴木その子さんを連想する「ミルク神」もご覧下さいませ。
《組み猿》
http://www.colle-vill.com/chigo/exhibition/c_exh_det003.html
《ミルク神》
http://www.taketomijima.jp/blog/archives/000617.html
開運招福!!イヤなことは「見ざる」「言わざる」「聞かざる」そしてアッサリと「忘れさる」で毎日、元気に過ごしましょう~難しいですがf(^_^;
今日は日曜日という感覚もなく、いつもと違う本屋に出かけました。予想以上に人が多かったです(--;)以前読んだ郷土玩具シリーズっぽい、県別のお守りの本が目についたのでパラパラ見ていたら、《まさる》という縁起物が!
福島市を中心とする中通り地方のお正月に欠かせないとありました。竹製の弓の弦に白いうさぎの毛皮がついた素焼きの土鈴が通してあります。魔除けの意味があり「魔去る」「勝る」にかけているそうです。まだまだ復興には時間がかかりそうな福島、このお守りは手に入
れることが出来たでしょうか?
https://nippon-kichi.jp/article_list.do?kwd=2677
また、大阪の住吉大社では「喜びが次から次へと重なりますように」と、まるで運動会の組体操のピラミッドみたいなお猿さんたちの土人形がありました。素朴でユーモラス!お猿さんだからきっと可愛いんだろうなぁ~なんとなく訓練したら出来そうだし(笑)沖縄の鈴木その子さんを連想する「ミルク神」もご覧下さいませ。
《組み猿》
http://www.colle-vill.com/chigo/exhibition/c_exh_det003.html
《ミルク神》
http://www.taketomijima.jp/blog/archives/000617.html
開運招福!!イヤなことは「見ざる」「言わざる」「聞かざる」そしてアッサリと「忘れさる」で毎日、元気に過ごしましょう~難しいですがf(^_^;